山口建設

社長の独り言

イチロウ。

2012年07月25日 08時26分53秒 | 日記
昨日は日本中、いやアメリカでも一郎選手の電撃トレードで騒がれました。

            

11年前に日本からアメリカへ

まだまだ日本選手の評価が低い中で、アメリカ野球界への挑戦。それから10年の
時間の中で、彼を目指して多くの日本の選手がアメリカへ。

しかし、10年もアメリカ野球界で活躍する選手はほとんどいません。
その彼が新たな新天地、ヤンキースへ。
それも後残された期間3ヵ月で来年の契約が出来るかを判断されるとの事。

つまり、後が無い状態での新たな新天地への挑戦。
より上を目指しての挑戦。

くしくも昨日はトレードが発表されて最初の試合が10年も在籍したマリナーズとの
試合。
其の第一打席で、観客から拍手で迎えられて、思わず帽子を取っての挨拶。

              

38歳の彼が目指すことは何でしょうか。
安定したポジションを捨て、競争の激しい立場へ己を追い込む生き方。
アメリカの競争社会での挑戦なくして人生の栄冠を手に入れることが出来ない生き方。

記者会見での彼の表情はまさしく戦う戦士、侍の顔でした。
どんな結果であれ、戦う挑戦者としての彼におおいなるエールを送ります。

機械遺産?

2012年07月24日 15時29分18秒 | 日記
世界遺産の言葉は知ってますが

        機械遺産?


新聞の見出しにTOTOのウオシレットの写真と共に機械遺産の言葉が


         


よく見ると、日本で優れた機械で永年にわたって人々の役に立った機械を
1年に1回表彰する制度。


  初めて知りました。


TOTOのウオシレットはアメリカで痔の治療の為開発された機械を
日本で始めてTOTOが開発。

其の第一号が

           


そして今ではトイレにはウオシレットが無くてはならない存在。


機械遺産。


本当に日本で発明して永年にわたって人々のお役に立ってる機械は大事な遺産ですね。

フラダンス?

2012年07月23日 08時24分33秒 | 日記

ここは池袋。


たまには上官と離れて池袋。自立の第一歩?

ブラリブラリと。


屋上からハワイアンのメロデーが


        エッ


         

会場はフラダンスの衣装を着た美女が?

色とりどりの衣装を着た女性軍が


特とご覧あれ。


         


           


          


デパートの屋上でも、駅前でもハワイアンのメロデーーにあわせて。

いつの間に、日本でもハワイアンの踊りがブームになってます。


いいですね。まさしく幾つになっても女性さまの力を感じました。


    がんばれ日本男児。

そういえば、まもなくオリンピック


がんばれニッポン。


       
 

まもなく始まる古民家着工

2012年07月21日 08時56分39秒 | 日記
      
         母親の実家を娘さんが結婚をきっかけに全体リフォーム


         



          


築30年ほどの和風の建物。


縁側の向こうには庭が。

縁側に座りながらお庭を見て家族での談笑。
昔ながらの日本の風情が目に浮かびますね。

長い廊下は今では懐かしい風景です。

        



          入口の引き戸の扉の向こうは庭と和風の玄関

           

        

1階は2間の和室。


           


            


2間の庭を面した前に廊下があり、縁側としてつかっていました。

      


今日は監督と大工の打合せです。

           


そしてこの丸太の桁の太さは。

               


是非、これを残すことで考えましょう


8月から10月までの予定で始まります。


今後、施行の様子などを報告いたします。


           



練馬区役所

2012年07月20日 09時26分26秒 | 日記


         区役所へ用事

入口はご覧のように大きな吹き抜け。

        


ホテルみたいな入口。

受付は2人の女性が。



壁には大きな時計が   チクタク   チクタク

           


練馬区の地図が
            

           

 当時、莫大なお金をかけて建設。無駄なお金をかけるな。。。


沢山の意見の中で建てられた役所。


その広間で   イベントが


            


            


              

地域の為のボランテアに参加しませんか

家に閉じこんでばかりではなく、地域のためにお互いに助け合いの組織に参加しましょう。


そのための仲間募集です。



これは何でしょう?


地下の駐車場の入口のエレベータの前に

          


周りに涼しい風が。。。。。。


            


風が、、、、


いわゆる送風機かな


省エネの為、使ってるみたいですね。


今年は扇風機が売れてるそうです。


そんな影響が役所でも。。・。。