山口建設

社長の独り言

リフォーム工事は足元から

2013年12月06日 08時30分40秒 | 日記


   だんだん 進んでます。


            


解体が終わり、1階は床、壁、天井が丸見え。

構造体の様子が良くわかります。

そして、基礎工事。

先ずは、既存基礎が無筋のため、補強を、、、、炭素フイルム繊維を貼ります。

          
            


ごらんのように既存基礎の上に繊維状のフイルムを施行。

これだけで耐震数値が大幅にアップ


そしてベタ基礎の施行のために鉄筋を地面に。



            



              




              



足元からしっかりとした施行が基本ですね



今年の流行大賞が

2013年12月04日 07時33分04秒 | 日記


 おもてなし  じえいじえい  今でしょう  倍がえし

今年は4つの言葉が選ばれました。2つがTVの番組です。今まではひとつが今年の
流行大賞でしたが 今年は4つ。

それだけ、今年はなぜかひとつだけに選ぶことが出来ない流れがあったのかな。
本当に時間の経過が早く、目の前をスピド違反で言葉がどんどん流れていく。

言葉が大量生産されて若い人たちの流行語なども当然小生にとって外国語です。
はたして、はたして、言葉の重みが軽くなり、3文字、4文字にすべてが含まれる言葉で
伝達される風潮に皆さんはどう思いますかね


そんなことに無関心の小生ですが、言わせてくださいね


            「これでしょう」


            寂しい壁に




          




               新しい仲間が部屋の壁に



           



          「じえいじえい、、、」




   くまモン、くまモン    くまモン




             




娘が誕生日のお祝いに沖縄から送ってくれました。



     有り難う     、うれしい  「おもてなし、、、」


他にも


            



  だんだん くまモングウッが増えて 増えて、、


プレゼントしてくれた子供達、孫、そして、上官たちに





       プレゼントの



      「倍返しだ」



    あれっ、今年の流行大賞すべてを使いましたよ。








           



          



          


息子夫婦が誕生日のお祝いに、、

2013年12月02日 07時53分28秒 | 日記

     この年になると、誕生日を迎えても、だんだん感激が少なくなりますね

しかし、孫からの誕生日お祝いは


ムフフ、ムフフウ。。。です。


やんちゃの孫が   


「じじい、誕生日、おめでとう」

そして、渡されたのが



              



             



     くまモングッヅのオンパレード


極めつけは  なんと、くまモンパンツですぞ


           



            



        有り難う、、、おもてなし、、、



そして、誕生日のケーキですぞ


              


              



                



               


孫から、甘いおねだりの声が、、「じじい、欲しいものがあるんだ、、」

長男夫婦から、「だめでしょう、今日はじじいの誕生日でしょう」

しかし、しかし、、孫の甘い声が耳に残ります。



      当然、倍返しですね



        息子夫婦の反対を押し切り

         早い 早い、、クリスマスプレゼントへ

   近くのトイラザスへ、店内はごらんのようにひとひと、、、


          



下の孫は買い物籠が大好き、離しません、、、


          




             




   そして、サンタサンと記念写真を一枚。



             



   孫の力は大きいですぞ。


明日からのパワーをもらって、がんばりましょうか、


思い出しました、沖縄の娘からも、まもなく、誕生日のプレゼントが届く様子です。


楽しみです、楽しみです。   


  さあ、何倍返ししょうか。