やまんなか

山野草、盆栽
草遊びの世界へどうぞ

カラス葉合歓の木の根伏せ苗 植え替える。

2019-07-30 22:01:51 | 山野草
今日も朝のうちに一時にわか雨がありました、 水やり省けました。
昨日今日とにわか雨が朝早くにあり、とてもうれしいですね。
こんな雨は毎朝でも大歓迎です、日中は暑くなり℃32度4分まで上がったとテレビで言っていました。 工場で植え替えしていましたが、家の中は涼しいです。 のびのびにしていたカラス葉合歓の木と、挿し木した白花合歓の木をようやく植え替えました。 まだ斑入りが残っていますが。・・・
カラス葉合歓の木、 銘 「緋鵬」 根伏せ苗と 挿し木した白花合歓の木。
          根伏せは1月 挿し木は3月に挿したもの。

鉢から抜き土を落とす。

根を切り詰め整理する。

挿し木した 白花合歓の木  4本だけです。 同じように整理しました。

ビニ-ルポットに植え付け 完了です。赤ネムは今年の分は22本です。

先日葉狩り 剪定した 親木のカラス葉合歓の木、(銘 緋鵬 ヒホウ.)新しい2番芽が出てきました。 枝分かれを増やす為なので、使わない芽は掻き落としていきます。
幹の下の方には特に沢山出るので見つけ次第 芽掻きしています。
枝数が増えてきました。 後は形を整えるため、伸びすぎる芽は バランスを見ながら先端部分を摘んで伸びを止めます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考になります (路地裏のギボウシ)
2019-07-31 07:50:19
やまんなかさん おはようございます

挿し木も7できるんですね!
切った枝は捨ててました(汗)
次回は挿し木してみます
返信する
路地裏さん (やまんなか)
2019-07-31 21:20:03
こんばんは
カラス葉の合歓の木は、挿し木は駄目なようです。 何度かやってみましたが成功しませんでした。
この白花の合歓の木や、赤花のコウライネムなどは挿し木でよく付きます。
返信する

コメントを投稿