やまんなか

山野草、盆栽
草遊びの世界へどうぞ

椿 胡蝶侘助、  他

2021-01-31 22:12:04 | 山野草
昨日と一昨日と とても強い冷え込みでした。
一昨日の朝は 庭の水連鉢の水が凍っていて、その厚みが1センチほどもあり
びっくりでした。
今日は朝からよく晴れて、気温も上がり日本晴れの穏やかな一日となりました。
いい天気になって 今日は 大きな藤の盆栽を植え替えました。

山藤の植え替え  少しでも軽くするために、鉢も極端に小さくしています。

花芽は 少ないようです、鉢が小さいので致し方ないないようです。

椿 胡蝶侘助、今日一輪の花が咲いていました。

小さな花が 葉の陰にうつむき加減に咲いています。


雪白キンバイも まだまだ頑張って咲いています。

雲仙深山霧島、ドウダンツツジの植え替え

2021-01-28 22:12:56 | 山野草
今日は午前中は晴れ間がありましたが、午後になると気温も下がり雲が出て天気が変わってきました。 風も出てきました 寒くなりました。

雲仙の深山霧島、 細幹の文人調 挿し木からのもので、10年ほどになるとおもいます。

鉢から抜いて根裁きした状態、細かい綿根をきれいに取り去ります。

綿根を取り除いた後、根を切り詰めます。

鉢に用土の鹿沼土とボラ土の配合したものを盛り、高植えにします。
土がこぼれないようにケト土で壁を作り形を整えます。

この後 苔を張り 仕上がりです。苔が落ちるようなら糸で縛ります。

植え替え作業後。

雲仙ドウダンツツジ。植え替え前。 挿し木から10年ほど

同じように植え替えました。 これは苔を糸で抑えています。


春の兆し、 雪割草の花が咲き始めてきました。


小マユミの植え替え

2021-01-27 21:34:29 | 山野草
今日は又 いい天気になりました、真冬にしては暖かな気温です。
明日から週末にかけては、又 気温が下がるような予報です。

小マユミの植え替え、 以前 谷川の中に伸び出ていた、曲がった根の一部を切り取り根伏せしたものです。特徴のある面白い イカダ吹きみたいな感じにできました。  作業前

鉢から抜き出し、少し土を落としたところです、細かい根がびっしりです。

一通り根を切り詰めたところです。


汚れていた表土も掻き出して掃除して

裏の方も、  大きな切り口は未だに癒えていません、ウロになるかも。

この後 水圧できれいに洗い流し、枝先を剪定し 最後の仕上げです。

植え込み、 裏面


正面

上から。 真上の中心部分に新しい芽吹きを期待していますが、思うようにいきません。

八角連のツボミも出てきました。 白花で斑が消えてしまったもの。

いつかは斑が出るかなと期待していますが、ダメかも。 花芽も見えてきました。





雪柳の植え替え、 スナゴケの平鉢植え

2021-01-26 21:23:19 | 山野草
昨日はあんなにいい天気だったのに、今朝はもう雨が降っていました。
極 弱い雨でしたが、終日降ったり止んだりのぐずついた1日でした。
おかげでグランドゴルフにも行けず、植え替えに没頭でした。

雪柳 植え替え後、 もうすぐ花が咲きはじめそうです。

梅の花もまもなく咲き始めそうです。

スナゴケ 平鉢植え、 鉢は以前の 自作品です 横幅50cm程です。
雑草やハイゴケなどを取り除き掃除した処です。

中央部にある草は ヒナ草の青花です。

赤葉ネムの木(緋鵬)植え替えと根伏せ。

2021-01-25 21:55:23 | 山野草
このところ曇り空が続いていましたが、今日は朝から快晴で暖かなとても気持ちのいい1日でした。 明日は又曇りそうだということです。
相変わらずコロナの感染が続いています。
近くの同級生の一家がコロナに感染しましたが、3週間経ち 落ち着きを見せています。
グランドゴルフの練習も始まり、楽しく参加しています。

合歓の木の植え替えと 増殖のための根伏せをやりました。
落葉後 選定しています。 


鉢から抜いて根洗いした処です。 小根が沢山で太い根はあまりないようです



根を切り詰め 整理しています。


植え込み、コケを貼りました、スナゴケ刻んで蒔き付けています。
枝も 再度短く 追い込みました。

切り出した根。 今年は 太い根が無く 小さな根ばかりです。

根伏せ用に 大きいものから選別し、切りそろえました。 5~6センチ程

長方形の鉢に植えこみます。 1列ずつ斜めにした用土に並べて伏せ混んでいきます。

上部が見え隠れするくらいにしています。 30本ほど植えています。

最後に水をやり ミジン粉を洗い流し、透明のビニ-ル袋に密閉し明るい日陰で春の芽出しまで直射日光の当らないところに置いておきます。

芽が伸び始めたら、数日掛けて徐々にビニ-ル袋の口を開けて、外気に慣らしていき その後日当たりに慣らしていきます。
以上の方法で毎年やっています、ほとんど芽が出てきます。
参考になれば幸いです。
去年 9月の姿