長く続いた雨がやみ、猛烈な暑さが戻ってきました。
毎日うだるような暑さが続いています。
オオシュロソウの花が咲いてきました。


熨斗蘭の花も伸びてきました。

フモトシダ斑入り、シダがきれいな季節です。

アマミデンダ、絶滅危惧種に指定され販売や譲渡など許可を持たないとできません。

虎斑一ッ葉

平成30年の秋に、Sさんの家を訪問した折に頂いていたギボウシが 先日初めて花を咲かせました。
丸葉覆輪のラシャで短径花、素晴らしいギボウシになりました。
Sさんに相談し、銘を付けていただきました。
ここに改めてご紹介いたします。 末永く愛される一品になることでしょう。
新しいギボウシの名前は、「多摩の陽輪」と決まりました。
