三春のおかみさん達![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
が、数年前から取組んでいる「EMエコ石鹸作り」
商品化に向けて、研究が進められています。
この石鹸は、家庭から出る天ぷら油などの廃食油に、苛性ソーダとEM米のとぎ汁発酵液を加えて作ります。
EMとは・・・有用微生物群、つまり、人間にも自然環境にも役立つものだそうです。
EMを使うことで、アルカリ性が弱まり、手肌にやさしくなるそうです。
年に数度、おかみさん達が集まって石鹸作りをしています。
写真は、先月作ったもので、今は乾燥している最中です。
じっくり3ヶ月間、自然乾燥させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/8c45206c1ba4daef1c25836f29a4cadf.jpg)
やまさんでは、特に
作業後の油汚れを落とすのに重宝しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
普通の石鹸ではなかなか落ちない油汚れも、「EMエコ石鹸」だと一発で綺麗になっちゃうんですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
靴下やシャツの襟のがんこな汚れだって、きれいに落ちますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
洗濯後の排水が水質浄化につながるという効果も出ているそうですから、
人にも環境にも優しい石鹸ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
商品化に向けて、研究が進められています。
この石鹸は、家庭から出る天ぷら油などの廃食油に、苛性ソーダとEM米のとぎ汁発酵液を加えて作ります。
EMとは・・・有用微生物群、つまり、人間にも自然環境にも役立つものだそうです。
EMを使うことで、アルカリ性が弱まり、手肌にやさしくなるそうです。
年に数度、おかみさん達が集まって石鹸作りをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
じっくり3ヶ月間、自然乾燥させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/8c45206c1ba4daef1c25836f29a4cadf.jpg)
やまさんでは、特に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
普通の石鹸ではなかなか落ちない油汚れも、「EMエコ石鹸」だと一発で綺麗になっちゃうんですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
靴下やシャツの襟のがんこな汚れだって、きれいに落ちますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
洗濯後の排水が水質浄化につながるという効果も出ているそうですから、
人にも環境にも優しい石鹸ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)