雨とか用事とかで延び延びになっていたシイタケ原木の移動、やっと今日お昼からご近所さんが管理されている山に置かせていただきました。 おかみさんとふたりがかり !! 寒いときは井桁に組んでブルーシートなどをかけ気温が下がらないようにするんだそうですがもう5度以下にはならないと思うのでそのまま原木を立てかけました。 ハイ もうこれでふた夏が過ぎた秋ころにはシイタケが出てくるかも !! なんせ素人ですから . . . 本文を読む
相生市では比較的早い遠見山のサクラの開花を見に行って来ました。 見た感じでは5分咲きくらいかなと思うのですが ・・・ 今年は花が少ないような気がしますね。 もうここの桜も老化?したのかも !! (笑い) 登山道脇にひっそりと ・・・相生湾 瀬戸内海 . . . 本文を読む
空を見上げると雲は多いものの天気は回復しそうです。 頂上では冷たい風が吹いています。 登山道脇のコブシも咲き始めました。 (天下台山・てんがだいさん・頂上よりデジカメで撮影スマホで投稿)明石海峡大橋コブシ . . . 本文を読む
今朝は目覚める前から雨音。 起きようとしたら足腰、体が痛い。 思っていた通り昨日のシイタケの駒打ち(シイタケ菌の打ち込み)が原因のようです。 歳ですねぇ~ (笑い) ひごろ運動はしているつもりでも使う筋肉が違うとこうなるんですね。 情けない。 ハイ 今朝は雨で山登りも行けないし体を休めるにはちょうどいいかも !! この天気もしばらくよくならないようだしシイタケの原木もそのままに ・・・ 次の段取 . . . 本文を読む
何と言っても初めての挑戦。 15本の原木、長さが1m~1.5m、径15cm~20cm。 種駒800個をすべて打ち込みました。 少し多めの種駒がんばって打ち込みました。 あまっても使い物にならないので最後の方はやけくそで穴あけ、種駒の打ち込み。 800個の穴あけはちょっと疲れました。 ハイ 明日の朝、腰が痛くならなければいいのですが ・・・ 明日は原木を山に運んで井桁に組んで仮伏せといってシートをか . . . 本文を読む
近所で立木の伐採がありそれを見ていたおかみさん、シイタケの原木栽培に良い木だから貰ってきて ・・・ って ・・・で おじさん立木を伐採しているひとに頼んで1mあまりに切ってもらい貰ってきました。 シイタケの原木栽培なんてまったく素人のおじさんとおかみさん。 ウェブでいろいろ調べてシイタケの種駒を買い昨日届きました。 ご近所でシイタケの現木栽培をやっていたひとがいるのでそのひとが管理している山に置か . . . 本文を読む
早朝の山登りのあとの卓球練習、なかなかきついですね。 (笑い) まぁ~ 好きでしていることとはいえもう体力の限界です。 今日も師匠とは2勝1敗で良かった。 ハイ でも師匠との対戦のあとは良くないですね。 体力を使い果たしているのでボロボロです。 帰って来て体を洗ってお昼ご飯を食べるともうグッタリ !! 今日1日の体力は使い果たしました。 あぁ~ . . . 本文を読む
今朝はひんやりとしていますが快調に登って来ました。 今朝もきれいな日の出を拝むことが出来ました。 (天下台山・てんがだいさん・頂上よりデジカメで撮影スマホで投稿)日の出前太陽の真ん中に雲が ・・・雲が取れました . . . 本文を読む
毎朝日の出は望めませんね 。 (笑い) 雨が降ってなく山に登れただけいいかぁ~ 向かいの山には満開の山桜が見えます。 (天下台山・てんがだいさん・頂上よりデジカメで撮影スマホで投稿) . . . 本文を読む