ここ数日やっと春の兆しが見えてきました。 とりあえずジャガイモはもう2週間くらい前に買って来ており畑も一応準備出来ました。 今日はジャガイモを太陽に当て芽が出やすくなるように外に出しております。 芋のあちこちに芽が出だしており大丈夫のようです。 数日中に植えるつもりです。 畑の別のところも耕して腐葉土などを入れ春野菜の植え付け準備中です。 ニラも植わっているところの半分くらいを掘り起こし芽が出だし . . . 本文を読む
今、新聞、テレビでマイナンバーカードで健康保険証が使えるように設定をすると7500ポイントがそして銀行口座を登録すればまた7500ポイント、合わせて15000ポイントが貰えるって言ってますよね。 昨夜スマホでやっていましたがうまくいかないものだからパソコンでカードリーダーを出してやっていましたが前に5000ポイントを貰っているのでダメだって ・・・ それ以上前に進めない ・・・1時間半くらいああで . . . 本文を読む
予報では雨雲がなかったので大丈夫と思い出かけたのですが登山口に着いて思案していると雨は止み登って来ました。 が 下山してくるとまた小雨がぱらつき始めました。 もちろん日の出はダメですね。 . . . 本文を読む
ほぼ毎日、山には登りますが休憩所で休むことはまずないですね。 おじさんイラチですから頂上でも座ることはありません。 ハイ (笑い)今日の日の出はほぼまん丸の形をした太陽を見ることが出来ました。 今朝も頂上には6~7人の登山者が日の出を見るために朝早くから登って来ています。頂上から超ズームで ・・・ . . . 本文を読む
寒い日が続いていますがここにも春が近づいています。 日の出も元旦からは40分あまり早くなっています。 まだこれから6月にかけて2時間近く早くなります。 待ちどうしいですね。 今朝は日の出を待つことなく下山します。あと10分もすれば日の出が見えますが ・・・ . . . 本文を読む
今朝も頑張って早めに登りましたが頂上に着いた時はまだ太陽は出ていなく下山し始めたらゆっくりと顔を出してくれました。 雲の中からですが辛うじて見えました。 今朝は寒く今冬何度目かの氷点下3度でした。 . . . 本文を読む
家に帰ってお昼ご飯を食べたらしばらく動けないですね。 早朝の山登りも寒いですが卓球練習中も寒いですね。 卓球室のドアも窓も開けっぱなし、冷たい風が吹き抜けて動いているにもかかわらず寒いのなんのって ・・・今日の出来はまぁ~まぁ~ですね。 おじさんの腕からすればこんなもんでしょう。 いつも身に着けているスマートウォッチの歩数計は現在14856歩。 今晩もよ~く眠れそうです。 ハイ . . . 本文を読む
昨日は頂上に着く寸前に太陽が昇り始めたので今朝は早めに登り始めたら早すぎたようです。 日の出までに10分以上は待たなければならないようなので下山して来ました。 次の予定もあることなので ・・・ . . . 本文を読む
格安航空会社のピーチはピーチの窓口に行って対面でチケットを買うにもスマホとクレジットカードをお持ちですかって ・・・他の航空会社ではまだ今のところ窓口で対面で現金でも切符を買うことが出来ると思うのですがピーチはダメなんですよね。 まぁ~ ピーチに乗ってみればみんな若い人たちばかり ・・・ スマホもクレジットカードもないひとはピーチには乗れないようですね。 今の時代についていこうとするとおじさんたち . . . 本文を読む
寒い日が続いていますが春は少しずつ近づいています。 春が来たら真っ白い花が咲くアセビ、今朝見るとツボミが膨らんでいました。日の出は雲の上からですがまん丸の太陽が昇って来ました。 . . . 本文を読む
メッセージBOXの横からは那波野の岩屋谷公園へ下りることが出来ます。 ときどきこの登山道を利用します。予報通り曇りでのち雪だるまが出ていましたがちょこっと太陽らしきものが見えました。 雪だるまが出ている割には暖かいです。 . . . 本文を読む
今朝は氷点下4度と今冬一番の冷え込みです。 頂上に着いて日の出を見ているとその横当たり、ジェット機が飛行機雲を作りながら飛んでいました。 超ズームで ・・・今朝も雲の上から太陽が昇って来ました。 青空が広がっています。いつもは時計回りに周回をするのですが今朝は反時計回りに ・・・3.2km 1時間4分 . . . 本文を読む