おじさんのひとりごと ・・・

つれづれなるままに ・・・

卓球女子ワールドカップ 2020 孫穎莎 4-2 伊藤美誠 残念ですが負けました ・・・

2020-11-10 15:48:06 | 卓球
今日19:00からBS7で放送がありますがたまたまyoutubeを見ていると中継放送をやっており見てしまいました。 今日は準決勝でワールドランキング3位の中国の孫穎莎とランキング2位の伊藤美誠の試合。 最初3連敗とこれはダメかも思っていたらそのあと2連勝。 これはいけるかもと思いましたがやられましたね。 やはり中国の選手は一筋縄では勝てませんね。 でも美誠ちゃん、よく健闘しました。  今晩のテレビ . . . 本文を読む

定例の卓球練習、今日は思いのほか良かったです ・・・

2020-11-10 12:26:08 | 卓球
今日は参加人数も偶数の8人と4台の卓球台にはピッタシです。 こううまくいく時はそうざらにありません。 練習最後にするダブルスの試合も男女4人ずつでミックスダブルスにはこれもピッタシ。 相方もおじさんも今日は上出来で勝つことが出来ました。 気分がいいですね。 気分爽快で帰って来ました。 ハイ . . . 本文を読む

太陽は昇り始めたら早いのですが待っていたら遅い ・・・

2020-11-09 06:59:25 | 登山&ウォーキング
黒い雲がありその上からの太陽を待っていたのですがあまりにも遅いので下山しながら途中で撮影。  今日もいいお天気になりそうです。  (天下台山・頂上よりカメラで撮影スマホで投稿)太陽が顔を出しそうでなかなか出て来ない下山途中で撮影天下台山も紅葉してきています . . . 本文を読む

相生市最高峰 三濃山に登って来ました ・・・

2020-11-08 16:00:15 | 登山&ウォーキング
最高峰と言っても509mと低山で久しぶりに登って来ました。 登山口は何か所かあり今日はもっとも最短、テクノポリスから登りました。 ここからだと20分あまりで頂上まで登ることが出来ます。 この配水池横から登ります三濃山のシンボル赤樫ですが瀕死の状態ですもう本体は倒れていますねでも葉っぱは元気そうですこの頂上から瀬戸内海が見えるのですが今日は霞んでいます  . . . 本文を読む

頂上では霧が濃くて見えなかったのですが下山していると太陽が浮かんで来ました ・・・

2020-11-08 06:57:07 | 登山&ウォーキング
今朝はクルマの運転もままならぬくらい霧が濃く、山の上はさぞかし真っ白になっていると思ったのですがそうでもなかった。  ただ頂上では見えなかった太陽が下山中見えました。  (天下台山・頂上よりカメラで撮影スマホで投稿)頂上より北側は雲海が広がっています下山中なので木々の合い間から ・・・登山道のあちこちに植わっているドウダンツツジですが日ごとに色濃くなってきますこのアキノキリンソウも登山道 . . . 本文を読む

今朝、起きてパソコンで雨雲の動きを見て下山してくるまでは大丈夫と思い ・・・

2020-11-07 08:13:57 | ひとりごと
いつものようにコーヒーを飲み、出かけました。 クルマで数分走ると雨粒が ・・・ と もういきなりじゃじゃぶりの雨。 あぁ~ 予報よりちょっと早いんじゃない?・・・ 文句を言っても始まらない。 早々に引き上げてきました。 バカみたい!! (笑い) . . . 本文を読む

まだ夜も明けやらぬ中、ドウダンツツジの紅葉を見に ・・・

2020-11-05 09:00:00 | 登山&ウォーキング
今年ももうそろそろかなぁ~と思い今朝出かけました。 ドウダンツツジの紅葉を見るにはもう少し遅めの太陽が昇ってからの方がきれいに見えるのですがせっかちおじさんいつもの習慣で暗いうちから出かけました。 ハイ 少し早いかも ・・・ と思ったのですが思いのほか色づいていました。 良かったぁ~ 赤穂市街の夜明け前しばらく登っていると太陽が ・・・7合目休憩所赤穂市街西部この山にもアキノキリンソウが ・・・雄 . . . 本文を読む

今日、定例の卓球練習疲れました ・・・

2020-11-04 19:19:30 | 卓球
今日は人数が少なかったこともあり師匠との対戦が2回。 1戦目が2勝1敗、2戦目が1勝2敗と引き分けに終わりました。 全試合、6試合が接戦でジュースが3回、1球ごとに一喜一憂と力が入りました。 技術的なレベルは師匠の方が当然上ですから今日の引き分けはおじさんにとっては上出来。 ハイ 師匠のように自分よりうまい相手と対戦するときにはセオリー通りの卓球じゃなくまさかあのボールがここへ返球して来るとはと思 . . . 本文を読む

釜揚げうどん久々の半額 ・・・

2020-11-02 12:50:05 | ひとりごと
コロナの影響があり毎月1日、釜揚げうどんが半額だったのが中止になり今月久しぶりに始まりました。 今月は1、2日と2日間です。 やはりみなさんよくご存じで並んでいましたね。 並みが290円、これの半額ですから140円と安いのですが今日はうどんの量も少なかった。 文句を言ってやろう思い帰って来て丸亀製麺のウェブサイトを見たのですが投稿先が見つからず止め !! ハイ うどんの味はいつものように美味しかっ . . . 本文を読む