今日は猛暑も一休みで少し過ごしやすいですね、鳥撮り友の台湾旅行が載っていましたので、私も撮り置きの写真を整理して掲載しました。台湾でも最近は野鳥ファンが大変多いとの事ですが、私達が行った時にはバーダーやカメラマンは皆無でしたので、情報も少ない中目的の鳥には遇う事が出来大変満足しでした。その一コマを掲載します。
ヤイロチョウ みかん畑の横を流れる小川の崖のシダの根元に営巣していました。
ミヤマヒタキ 有山ホテルの庭先にて
ゴシキチョウ (五色鳥)谷関にて
キバラシジュウカラ 有山ホテルの裏山にて
カンムリチメドリ 有山ホテルの裏庭にて
クロエリヒタキ 湖本村の竹林にて
カワビタキ 谷関にて 地味な鳥でしたがとても可愛いく綺麗な水辺の脇で虫を探していました。
カヤノボリ ガビチョウの親戚みたいな感じでした。
アリサンヒタキ 有山ホテルの庭先にて早朝5時シャッタースピードが上がらず厳しかった。
ウチダウソ 有山ホテルの裏山にて今回の旅でどうしても遇いたい鳥の1つでした。
シラガホオジロセキレイ 谷関にて
ヤマムスメ 台湾鳥撮旅行でなかなか遇えないのがこの鳥だそうです、運良く巡り会えました。何となく山の娘さんの姿に見えませんか。
ヤマムスメ 民家の敷地に居たのでガイドさんにお願いしてもらい、庭に入れて頂きました。至近距離にてバシャット一枚でした。
ヤマムスメの飛翔シーンです。何か舞台衣装でも着ている様ですね。
瑠璃鳥 日本のカワガラスが生息している様な川で、可成りの激流にも潜る様です。
瑠璃鳥 もの凄く綺麗なブルーで感動しました。こんな綺麗な鳥に遇えるとは・・。
瑠璃鳥 如何ですかこのブルーの色をお楽しみ下さい。
残念ながら帝キジは見掛けたのですが写真には撮れませんでした
以上ほんの少しですが台湾の代表的な野鳥を掲載してみました。