見出し画像

登山と車旅

多良山系 2023.07.02 前岳から864オオキツネノカミソリ発芽

2023年7月2日、日曜日、曇。山友から864の話題が出たので、早速にオオキツネの観察も兼ねて前岳から864に。戻りは前岳北沢で観察。

8時55分駐車場を出発。山は連日の雨で水をたっぷり貯めている。久しぶりに曇り空の上に陽まで射してきた。
金泉寺への舗装道を離れて前岳に直接向かう。
9時21分鬼の門へ着く。
ここから稜線へ登り、9時32分前岳に着く。蒸し暑い上に陽まで射しているので、もう汗びっしょりだ。
前岳から急坂を下り864へ。雨で濡れた斜面は良く滑る。

9時51分、ガスってきて薄暗い864への分岐に着く。陽が射したのは一時だった。
864への急登も濡れ落ち葉で良く滑る。ここを引き返すのだから戻りは転ばぬよう注意だ。
急坂を登り上がると「おにぎり岩」。864の山頂はもうすぐだ。
10時5分864に着く。ここから遭難碑、ひぐらし滝へと下りたいところだが、雨で地盤が緩んでいるだろうから諦める。往路を慎重に下り鞍部から、前岳北沢へと下る。10時29分苔むす沢まで下る。が、まったくオオキツネノカミソリの姿が見えない。

分岐に向かって2,3分ほど登って行くと、石の間に白いものが点々と見える。発芽したオオキツネノカミソリだ。

踏まないように慎重に沢を登ること暫く。一面、芽、芽、芽。思い出した、この芽は、腕のないヤッコソウに似ている。発芽時期の北沢は芽を踏む恐れがあるので入るのは避けるべきだね。
11時2分分岐に戻り、前岳へ急坂を登り返すと、稜線を吹く風が心地よい。
往路でパスした鬼の岩屋へ11時35分着く。
11時42分、梯子場の展望所に着くがガスっていて眺望無。
岩場・ロープ場を登り返し、11時57分太良権現に着く。
ウツボグサとアジサイの青が鮮やかだ。


12時25分役行者に下り、ツチアケビ、コバギボウシの花を眺めながら、

12時35分金泉寺に着き昼食。
20分ほど昼食で休んでいたら、汗が冷えてヒンヤリして来たので、車道を下り13時26分下山。後2,3週間もすれば北沢はオレンジ一色になるだろう。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る