見出し画像

登山と車旅

車旅 2024.02.15 薩摩川内樋脇町で停滞

2024年2月15日、木曜日、雨午後から時々曇り。雨なので樋脇町の駅で雨宿りすることにした。安い温泉と半額の総菜・弁当があるから雨宿りには大変都合が良い。駐車場の横に電子基準点が有るのに今日気付いた。

雨の時には、多良山系の歩いた軌跡の整理をすると決めているので、終日整理に励んだ。単に軌跡を表示すれば何度も歩いたところは太くなって美しくないから、軌跡を継ぎ接ぎして作成だ。
新しい軌跡を優先して採用し、道を埋めて行く。登山道と云われるものは実線で、登山道でないもの(マニアックな道、一般者が歩かない道)は破線で記した。今日1日で1年分が反映できた。

16時地図整理は切上て、半額セールに備える。今日も幸運にも半額にありつけた。赤飯弁当にさつまいも入りかき揚げ(鹿児島では「がね」と云う。姿が蟹に似ているからだそうだ)。今日の最大イベントは半額弁当の確保であった。

朝から雨でも暖かで、朝の車内気温17度。午後になってわずか陽が射しただけで車内温度が36度と一気に夏だ。明日の朝は冷え込むの予報なので寝具の調整が大変だ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事