こんにちは、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
イギリスのかなりダークな医療ドラマ「Bodies」をご紹介します。

▲BBCドラマ「Bodies」
AmazonUKの内容紹介を見て、「ちょっとダークそうだなぁ。どうしよう・・・?」と思いながら、購入しました。
産婦人科病棟で起こるドラマです。
無能(incompetent)だけど名声は高いドクターのもとに配属された研修医(registrar)がいろんな思いで揺れ動く様子を描いています。
無能なドクターであるロジャー(Roger)は、過失(negligence)による多くの医療事故を起こしています。でも、高リスク妊娠(high-risk pregnancy)に対する論文をたくさん発表しているので病院にはなくてはならない存在になっています。そのため、ヤブ医者でも守られている状態です。
主役の研修医ロブ(Rob)は配属されてすぐにロジャーのダメさに気がつきます。「患者である母と生まれてくる子を守りたい!」という思いから、あらゆる方法でロジャーと戦っていきますが・・・。
病院内の政治力が細かく描写されています。
手術シーンはリアル過ぎて、気分が悪くなるほどでした(なので、見ないようにしていました)。
パワハラ、セクハラ、不倫、新薬開発での製薬会社とのやりとり・・・など、「病院内ってこんななの?」とどんよりすることも多かったです。
医療英語を学ぶ目的で観たので、その目的は果たせました。
国によって医療制度も違うので、そこも勉強になりました。
人に勧められるかと聞かれると・・・迷います。
でも、私には勉強になったので、観て良かったと思っています。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
5月25日(土)もしくは26日(日) 親子英語(アンコール講座)
6月29日(土)もしくは30日(日) 親子英語(アンコール講座)
7月6日(土),7日(日),20日(土),21日(日)のいずれか
親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
親子英語ママカフェ
☆3月30日(土)と4月2日(火)に狭山公民館で開催します。
詳細は、こちら。
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
イギリスのかなりダークな医療ドラマ「Bodies」をご紹介します。

▲BBCドラマ「Bodies」
AmazonUKの内容紹介を見て、「ちょっとダークそうだなぁ。どうしよう・・・?」と思いながら、購入しました。
産婦人科病棟で起こるドラマです。
無能(incompetent)だけど名声は高いドクターのもとに配属された研修医(registrar)がいろんな思いで揺れ動く様子を描いています。
無能なドクターであるロジャー(Roger)は、過失(negligence)による多くの医療事故を起こしています。でも、高リスク妊娠(high-risk pregnancy)に対する論文をたくさん発表しているので病院にはなくてはならない存在になっています。そのため、ヤブ医者でも守られている状態です。
主役の研修医ロブ(Rob)は配属されてすぐにロジャーのダメさに気がつきます。「患者である母と生まれてくる子を守りたい!」という思いから、あらゆる方法でロジャーと戦っていきますが・・・。
病院内の政治力が細かく描写されています。
手術シーンはリアル過ぎて、気分が悪くなるほどでした(なので、見ないようにしていました)。
パワハラ、セクハラ、不倫、新薬開発での製薬会社とのやりとり・・・など、「病院内ってこんななの?」とどんよりすることも多かったです。
医療英語を学ぶ目的で観たので、その目的は果たせました。
国によって医療制度も違うので、そこも勉強になりました。
人に勧められるかと聞かれると・・・迷います。
でも、私には勉強になったので、観て良かったと思っています。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
5月25日(土)もしくは26日(日) 親子英語(アンコール講座)
6月29日(土)もしくは30日(日) 親子英語(アンコール講座)
7月6日(土),7日(日),20日(土),21日(日)のいずれか
親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
親子英語ママカフェ
☆3月30日(土)と4月2日(火)に狭山公民館で開催します。
詳細は、こちら。
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
おはようございます、東大和のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
本日は継続して親子英語を行っているご家族についてです。

▲両生類と爬虫類
前回3月10日の講座で学んだ単語は以下の7つです。
●egg:タマゴ
●tadpole:オタマジャクシ
●frog:カエル
●turtle:カメ
●dinosaur:恐竜
●snake:ヘビ
●crocodile:ワニ
新しく出てきた単語は、「tadpole:オタマジャクシ」と「dinosaur:恐竜 」でした。
他の単語は、ちょこちょこ登場している単語だったのもあり、講師がカードを出すと英語で答えられるようになっていました。

▲コラボイベントでの親子英語
通常の親子英語に参加されているご家族は、コラボイベントでの人数が多い親子英語でも積極的にレッスンに参加して、アクティビティもしっかりとできています。
答えられる単語もたくさんあります。
月1回の親子英語講座ですが、単語をしっかり覚えていたり、大勢でも尻込みせずに参加できたりと「継続は力なり!」なんだと実感しています。
親子英語講座で英語を覚え、ソーシャルスキルも身につけてドンドンと成長していく子供たち!
本当に素晴らしいです。
もちろん、英語に関しては講座だけでなくご家庭でも英語を取り入れているからこと効果が現れていると思います。
でも、リピートして参加されているご家族も最初の一回は「はじめまして!」でした。
最初から楽しめる子もいますが、ほとんどの子がパパやママの後ろに隠れたり、集中できなかったりすることが多いです。
最初の一歩を踏み出したことが大切で、少しずつでも継続することが大きな力となっています。
これからもたくさんのご家族が英語好きになっていただけるように、楽しい講座つくりをがんばります!
今後のイギリス人講師の親子英語講座
5月25日(土)もしくは26日(日) 親子英語(アンコール講座)
6月29日(土)もしくは30日(日) 親子英語(アンコール講座)
7月6日(土),7日(日),20日(土),21日(日)のいずれか
親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
親子英語ママカフェ
☆3月30日(土)と4月2日(火)に狭山公民館で開催します。
詳細は、こちら。
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
本日は継続して親子英語を行っているご家族についてです。

▲両生類と爬虫類
前回3月10日の講座で学んだ単語は以下の7つです。
●egg:タマゴ
●tadpole:オタマジャクシ
●frog:カエル
●turtle:カメ
●dinosaur:恐竜
●snake:ヘビ
●crocodile:ワニ
新しく出てきた単語は、「tadpole:オタマジャクシ」と「dinosaur:恐竜 」でした。
他の単語は、ちょこちょこ登場している単語だったのもあり、講師がカードを出すと英語で答えられるようになっていました。


▲コラボイベントでの親子英語
通常の親子英語に参加されているご家族は、コラボイベントでの人数が多い親子英語でも積極的にレッスンに参加して、アクティビティもしっかりとできています。
答えられる単語もたくさんあります。
月1回の親子英語講座ですが、単語をしっかり覚えていたり、大勢でも尻込みせずに参加できたりと「継続は力なり!」なんだと実感しています。
親子英語講座で英語を覚え、ソーシャルスキルも身につけてドンドンと成長していく子供たち!
本当に素晴らしいです。
もちろん、英語に関しては講座だけでなくご家庭でも英語を取り入れているからこと効果が現れていると思います。
でも、リピートして参加されているご家族も最初の一回は「はじめまして!」でした。
最初から楽しめる子もいますが、ほとんどの子がパパやママの後ろに隠れたり、集中できなかったりすることが多いです。
最初の一歩を踏み出したことが大切で、少しずつでも継続することが大きな力となっています。
これからもたくさんのご家族が英語好きになっていただけるように、楽しい講座つくりをがんばります!
今後のイギリス人講師の親子英語講座
5月25日(土)もしくは26日(日) 親子英語(アンコール講座)
6月29日(土)もしくは30日(日) 親子英語(アンコール講座)
7月6日(土),7日(日),20日(土),21日(日)のいずれか
親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
親子英語ママカフェ
☆3月30日(土)と4月2日(火)に狭山公民館で開催します。
詳細は、こちら。
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/