おはようございます、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
本日は、レッスン用の絵本として追加したいChild's Play社の絵本についてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6d/55fe013fac2dba2ec0e20e2bb1c32919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ed/3cae3f052fb41babfd34eae3e561dc31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7f/a4c67c0e7648273f91d840bf382a0c67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5e/12cda2a6d2b420853e4aa5cdf8c95aea.jpg)
▲Sign & Singalong (Child's Play社)
Sign & Singalongシリーズ4冊はすでに入手済みで、レッスンにも何度か登場しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/91/9519fc0871b6b57fda08bed9879cf1b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/3ab1587727a583ab32520f9365c8d4b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/46/1fb48790386771fb732547a9c0c1e7a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5a/ac7b9778b972b4193ae30617dff06837.jpg)
▲New Baby (Child's Play社)
New Babyシリーズ4冊もすでに入手済みですが、まだレッスンには登場していません。親子英語ママカフェでは、ご紹介させていただきました。
次に揃えたいシリーズは、Baby Board Books(赤ちゃん向けボードブック)シリーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/9468383e7dad5e5947cde7d285808a73.jpg)
▲Row Your Boat
このシリーズのRow Your Boatはレッスンに何度か登場しています。
全部で14冊あるので、少しずつ揃えていきます。
このシリーズの詳細は、Child's Play社のサイトにてご確認ください(英語)。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
詳細はこちらです。
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
本日は、レッスン用の絵本として追加したいChild's Play社の絵本についてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6d/55fe013fac2dba2ec0e20e2bb1c32919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ed/3cae3f052fb41babfd34eae3e561dc31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7f/a4c67c0e7648273f91d840bf382a0c67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5e/12cda2a6d2b420853e4aa5cdf8c95aea.jpg)
▲Sign & Singalong (Child's Play社)
Sign & Singalongシリーズ4冊はすでに入手済みで、レッスンにも何度か登場しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/91/9519fc0871b6b57fda08bed9879cf1b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/3ab1587727a583ab32520f9365c8d4b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/46/1fb48790386771fb732547a9c0c1e7a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5a/ac7b9778b972b4193ae30617dff06837.jpg)
▲New Baby (Child's Play社)
New Babyシリーズ4冊もすでに入手済みですが、まだレッスンには登場していません。親子英語ママカフェでは、ご紹介させていただきました。
次に揃えたいシリーズは、Baby Board Books(赤ちゃん向けボードブック)シリーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/9468383e7dad5e5947cde7d285808a73.jpg)
▲Row Your Boat
このシリーズのRow Your Boatはレッスンに何度か登場しています。
全部で14冊あるので、少しずつ揃えていきます。
このシリーズの詳細は、Child's Play社のサイトにてご確認ください(英語)。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
詳細はこちらです。
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
おはようございます、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
5月25日(土)の3~6歳児の親子英語でのアンケート(H.N様・4歳児)をご紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/4425c816bc65ef85695b67a8dc5e4ef9.jpg)
▲アンケート
●5月25日(土)の親子講座に参加して下さったH.N様より(4歳児)
1.参加したきっかけは何ですか?
英語が好きで子供たちにも沢山英語にふれさせたいからです。
2.レッスンに参加してみた感想をお聞かせ下さい。
楽しかったです。全部つながっていてわかりやすくて良かった!!
3.「参加前の不安&心配」と「参加後の気持ち」などを、ビフォー&アフター形式でお聞かせ下さい!
(ビフォー)子供が楽しめるかな~?
(アフター)楽しんでいて良かった!!
4.改善してほしい点や講師・レッスンへのご要望がありましたら、お聞かせ下さい。
ありません!!
(翌日メールにて追加「楽しくてあっという間だったので、もう少し時間が長くても良いかなと思います。」)
5.レッスン参加を悩んでいるご家族への一言アドバイス!
楽しいので、英語に子供たちをふれさせて下さい!!
Yamatalk Englishより
初参加&記述式のアンケートにご協力いただきありがとうございます。
最初はちょっと恥ずかしそうにされていましたが、途中から楽しそうに参加していましたね。
記憶により残りやすいよう内容に合わせて、全てが関連するようにしています。
時間に関しては、小さなお子様の集中力を考え30分にしています。
しかし、4歳以上であれば45分レッスンも可能です。正式に教室がオープンしたら、そのようなクラスも作る予定です。
また是非ともご参加くださいね。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
詳細はこちらです。
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
5月25日(土)の3~6歳児の親子英語でのアンケート(H.N様・4歳児)をご紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/4425c816bc65ef85695b67a8dc5e4ef9.jpg)
▲アンケート
●5月25日(土)の親子講座に参加して下さったH.N様より(4歳児)
1.参加したきっかけは何ですか?
英語が好きで子供たちにも沢山英語にふれさせたいからです。
2.レッスンに参加してみた感想をお聞かせ下さい。
楽しかったです。全部つながっていてわかりやすくて良かった!!
3.「参加前の不安&心配」と「参加後の気持ち」などを、ビフォー&アフター形式でお聞かせ下さい!
(ビフォー)子供が楽しめるかな~?
(アフター)楽しんでいて良かった!!
4.改善してほしい点や講師・レッスンへのご要望がありましたら、お聞かせ下さい。
ありません!!
(翌日メールにて追加「楽しくてあっという間だったので、もう少し時間が長くても良いかなと思います。」)
5.レッスン参加を悩んでいるご家族への一言アドバイス!
楽しいので、英語に子供たちをふれさせて下さい!!
Yamatalk Englishより
初参加&記述式のアンケートにご協力いただきありがとうございます。
最初はちょっと恥ずかしそうにされていましたが、途中から楽しそうに参加していましたね。
記憶により残りやすいよう内容に合わせて、全てが関連するようにしています。
時間に関しては、小さなお子様の集中力を考え30分にしています。
しかし、4歳以上であれば45分レッスンも可能です。正式に教室がオープンしたら、そのようなクラスも作る予定です。
また是非ともご参加くださいね。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
詳細はこちらです。
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
おはようございます、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
来月のイギリス人講師の親子英語(通常講座)は、29日(土)狭山公民館にて開催いたします。
楽しい時間を過ごすことができると思います。是非とも、ご参加ください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a8/f45d9250fa286140693dc764bd2615af.jpg)
▲2012年8月の講座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4d/252c78e9a731f76c26290481642e8b27.jpg)
▲2012年11月の講座
<開催日時と主な対象者>
2013年6月29日(土)
1. 10:00-10:30 0歳のお子様+ママ+パパ(6家族まで)
講座内容はこちら
2. 10:45-11:15 1~3歳のお子様+ママ+パパ(6家族まで)
講座内容はこちら
3. 11:30-12:00 3~6歳のお子様+ママ+パパ(8家族まで)
講座内容はこちら
<場所>
狭山公民館 東大和市狭山3-1344-1
![](http://www.city.higashiyamato.lg.jp/images/content/852/sayamamap.jpg)
●西武多摩湖線(武蔵大和駅より徒歩8分)
●ちょこバス「やまと苑」下車徒歩5分
●西武バス「狭山三丁目」または「高木二丁目」下車徒歩5分
<内容>
英語でごあいさつ/アクティビティ/フォニックス/英語の歌/英語の絵本
※0歳クラスは英語の歌が中心になります。
<講師情報>
講師歴10年以上/発音がキレイ/子育てパパ/子ども大好き/元気
![](http://u.jimdo.com/www19/o/s5f24dcf11318dba0/img/i951a626702be443f/1328025858/std/image.jpg)
<参加費(テキスト付)>
●1講座
大人2名まで+子供1名/2名/3名 1500円/2000円/2500円
●2講座
大人2名まで+子供1名/2名/3名 2500円/3000円/3500円
※大人2名の組合せは、パパ、ママ、ジィジ、バァバのみ
※2講座参加する場合は、「下の子の回+上の子の回」もしくは「対象年齢の回+他の回」などになります。
<お申し込み> メールにてお申し込み。
「親子英語申し込み(お名前)」の件名で、以下の内容を本文として送付ください。
1)希望する講座番号
2)参加人数(大人_名、子供_名)
3)参加するお子様のお名前(ローマ字も)と生年月日
4)お電話番号&PCメールが受け取れるメアド
5)ひと言メッセージ(があると嬉しいです)
宛先:yamatalk-english☆yahoo.co.jp (☆を@にして、ひがしやまトーク:ひぃちゃん)
メールではなく、こちらのお申込フォームからもお申し込み可能です。
受付完了のメールが遅れる可能性があることをご了承ください。
<お知らせ>
●本講座は、ひがしやまトーク主催で行われます。
http://yamatalk.blog3.fc2.com/
●バイリンガル日本人スタッフが同席いたします。
●個人情報の取り扱いは十分に注意するとともに無断開示いたしません。
●当日のアクシデントに関して責任を負いませんので、ご了承ください。自己管理でお願いいたします。
ご質問等は、上記メールアドレスかこちらまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/f3d8d9baaa807b2683280701e30207a7.jpg)
▲絵本の読み聞かせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/f39fc90342da5f357720eb69dd09e1a3.jpg)
▲Wee Sing Children's Songs and Fingerplays
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
来月のイギリス人講師の親子英語(通常講座)は、29日(土)狭山公民館にて開催いたします。
楽しい時間を過ごすことができると思います。是非とも、ご参加ください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/ae73be0958ad479970faeaa1f5fc008f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a8/f45d9250fa286140693dc764bd2615af.jpg)
▲2012年8月の講座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4d/252c78e9a731f76c26290481642e8b27.jpg)
▲2012年11月の講座
<開催日時と主な対象者>
2013年6月29日(土)
1. 10:00-10:30 0歳のお子様+ママ+パパ(6家族まで)
講座内容はこちら
2. 10:45-11:15 1~3歳のお子様+ママ+パパ(6家族まで)
講座内容はこちら
3. 11:30-12:00 3~6歳のお子様+ママ+パパ(8家族まで)
講座内容はこちら
<場所>
狭山公民館 東大和市狭山3-1344-1
![](http://www.city.higashiyamato.lg.jp/images/content/852/sayamamap.jpg)
●西武多摩湖線(武蔵大和駅より徒歩8分)
●ちょこバス「やまと苑」下車徒歩5分
●西武バス「狭山三丁目」または「高木二丁目」下車徒歩5分
<内容>
英語でごあいさつ/アクティビティ/フォニックス/英語の歌/英語の絵本
※0歳クラスは英語の歌が中心になります。
<講師情報>
講師歴10年以上/発音がキレイ/子育てパパ/子ども大好き/元気
![](http://u.jimdo.com/www19/o/s5f24dcf11318dba0/img/i951a626702be443f/1328025858/std/image.jpg)
<参加費(テキスト付)>
●1講座
大人2名まで+子供1名/2名/3名 1500円/2000円/2500円
●2講座
大人2名まで+子供1名/2名/3名 2500円/3000円/3500円
※大人2名の組合せは、パパ、ママ、ジィジ、バァバのみ
※2講座参加する場合は、「下の子の回+上の子の回」もしくは「対象年齢の回+他の回」などになります。
<お申し込み> メールにてお申し込み。
「親子英語申し込み(お名前)」の件名で、以下の内容を本文として送付ください。
1)希望する講座番号
2)参加人数(大人_名、子供_名)
3)参加するお子様のお名前(ローマ字も)と生年月日
4)お電話番号&PCメールが受け取れるメアド
5)ひと言メッセージ(があると嬉しいです)
宛先:yamatalk-english☆yahoo.co.jp (☆を@にして、ひがしやまトーク:ひぃちゃん)
メールではなく、こちらのお申込フォームからもお申し込み可能です。
受付完了のメールが遅れる可能性があることをご了承ください。
<お知らせ>
●本講座は、ひがしやまトーク主催で行われます。
http://yamatalk.blog3.fc2.com/
●バイリンガル日本人スタッフが同席いたします。
●個人情報の取り扱いは十分に注意するとともに無断開示いたしません。
●当日のアクシデントに関して責任を負いませんので、ご了承ください。自己管理でお願いいたします。
ご質問等は、上記メールアドレスかこちらまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/f3d8d9baaa807b2683280701e30207a7.jpg)
▲絵本の読み聞かせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/f39fc90342da5f357720eb69dd09e1a3.jpg)
▲Wee Sing Children's Songs and Fingerplays
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
こんにちは、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
プライベートな話題になってしまいますが、我が子の数字の学習記録です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/06/eeae224dd95a05921dfe97ac4ce7899a.jpg)
▲算数のワークブック
一時、Oxford出版社のAt Home WithシリーズやCollins出版社のEasy Learningシリーズのワークブックに興味を示していたのですが、継続して行っていなかったので、最近はあまり使用していません。
最近は身の回りのもので数を表したり、数えたりしています。
こんな感じです。
◆ストローを折り曲げて「4の数字」を作る。
◆両手を見せて「10だよね」と言う。
◆右手を広げ左は1本指だけ見せ「6は5と1だよね」と確認する。
おうちでは、数が出てくる歌をよく歌うようにしています。
中には歌を歌いながら引き算を学べるものも沢山あります。
たとえば
Five Bears in the Bed
こちらをクリックするとYouTubeの動画に移動します。
おうちの中でもいっぱい数字に触れることが可能なので、なるべく意識して取り入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e1/0d6b2006cb5c1a10d35c49bc9bb56cf0.jpg)
▲Numbers & Ducks
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/01/95438df9733c2eab3a7a4f81838648f8.jpg)
▲Thomas Numbers & Colors
親子英語講座の通常レッスンでも、何回か数をテーマにあげています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/3a/f21c0a724f4237b819f87c85efcf35d7_s.jpg)
▲10まで(点)
教室でも使えるように、数字の表を作ったので、これを使って我が子の数字の認識を確認してみました。
●10まで数えられる(20まで挑戦していた)。
●0~9までは数字を認識している。
小学校に入るまでに、数字を10までマスターできるといいな。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
プライベートな話題になってしまいますが、我が子の数字の学習記録です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/06/eeae224dd95a05921dfe97ac4ce7899a.jpg)
▲算数のワークブック
一時、Oxford出版社のAt Home WithシリーズやCollins出版社のEasy Learningシリーズのワークブックに興味を示していたのですが、継続して行っていなかったので、最近はあまり使用していません。
最近は身の回りのもので数を表したり、数えたりしています。
こんな感じです。
◆ストローを折り曲げて「4の数字」を作る。
◆両手を見せて「10だよね」と言う。
◆右手を広げ左は1本指だけ見せ「6は5と1だよね」と確認する。
おうちでは、数が出てくる歌をよく歌うようにしています。
中には歌を歌いながら引き算を学べるものも沢山あります。
たとえば
Five Bears in the Bed
こちらをクリックするとYouTubeの動画に移動します。
おうちの中でもいっぱい数字に触れることが可能なので、なるべく意識して取り入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e1/0d6b2006cb5c1a10d35c49bc9bb56cf0.jpg)
▲Numbers & Ducks
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/01/95438df9733c2eab3a7a4f81838648f8.jpg)
▲Thomas Numbers & Colors
親子英語講座の通常レッスンでも、何回か数をテーマにあげています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/3a/f21c0a724f4237b819f87c85efcf35d7_s.jpg)
▲10まで(点)
教室でも使えるように、数字の表を作ったので、これを使って我が子の数字の認識を確認してみました。
●10まで数えられる(20まで挑戦していた)。
●0~9までは数字を認識している。
小学校に入るまでに、数字を10までマスターできるといいな。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
おはようございます、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
本日は「視力が発達中の赤ちゃんの絵本」についてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/fd/271555c3aeddcf4ddaf1ed603a9ddfd0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/60/6c692522313c06a2489f4b4cd853800e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/13/a22582e169a576b519b57036293e5bc0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/74/fed0f3d744c81f0a506b945682748962_s.jpg)
▲赤ちゃん向け白黒絵本
赤ちゃんの視力は徐々に発達していくようですが、生まれたばかりの赤ちゃんでも、なんとなくは見えているようです。はじめは、白黒だったり、赤のようなはっきりした色に反応を示すそうです。
赤ちゃんの視力
◆新生児期
胎児の頃には、「まぶしさ」つまり「光を感じる」ようになっているようです。新生児の視力は弱く、すぐ近くの物がぼんやりと見えるくらいで、はっきりした色には反応を示すそうです。
◆3~4ヵ月
生後3カ月過ぎぐらいから徐々に焦点が合うようになるそうです。
◆6~7ヵ月
視力の発達が著しい時期になるようです。
◆8ヵ月
立体視ができるようになってくるそうです。
◆3歳くらい
この頃には視力が1くらいになるみたいです。3歳児健診でも、視力検査があります。
実際、我が子も2ヵ月くらいの頃に白黒本をじっと見ていました。
上の4冊を生まれてすぐに買って、語りかけながら見せてあげていました。
始めの頃は、丸い形のボタンやビスケットに興味を示しました。他のイラストも見ていましたが、この2つのときは、じ~っと見てました。
そして、プレイヤード(お昼寝用ベビーベッド)に白黒&はっきりカラーの柔らか本を置いていましたが、それを見ながら、いつもバタバタしていました。こちらも丸い形のお花のイラストがお気に入りでした。ミラーもついているのですが、ときどき、それもじっと見ていました。
ベビーベッド用の絵本は改めてご紹介いたします。
0歳のみの親子英語講座も近いうちに企画いたしますので、お楽しみに♪
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
本日は「視力が発達中の赤ちゃんの絵本」についてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/fd/271555c3aeddcf4ddaf1ed603a9ddfd0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/60/6c692522313c06a2489f4b4cd853800e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/13/a22582e169a576b519b57036293e5bc0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/74/fed0f3d744c81f0a506b945682748962_s.jpg)
▲赤ちゃん向け白黒絵本
赤ちゃんの視力は徐々に発達していくようですが、生まれたばかりの赤ちゃんでも、なんとなくは見えているようです。はじめは、白黒だったり、赤のようなはっきりした色に反応を示すそうです。
赤ちゃんの視力
◆新生児期
胎児の頃には、「まぶしさ」つまり「光を感じる」ようになっているようです。新生児の視力は弱く、すぐ近くの物がぼんやりと見えるくらいで、はっきりした色には反応を示すそうです。
◆3~4ヵ月
生後3カ月過ぎぐらいから徐々に焦点が合うようになるそうです。
◆6~7ヵ月
視力の発達が著しい時期になるようです。
◆8ヵ月
立体視ができるようになってくるそうです。
◆3歳くらい
この頃には視力が1くらいになるみたいです。3歳児健診でも、視力検査があります。
実際、我が子も2ヵ月くらいの頃に白黒本をじっと見ていました。
上の4冊を生まれてすぐに買って、語りかけながら見せてあげていました。
始めの頃は、丸い形のボタンやビスケットに興味を示しました。他のイラストも見ていましたが、この2つのときは、じ~っと見てました。
そして、プレイヤード(お昼寝用ベビーベッド)に白黒&はっきりカラーの柔らか本を置いていましたが、それを見ながら、いつもバタバタしていました。こちらも丸い形のお花のイラストがお気に入りでした。ミラーもついているのですが、ときどき、それもじっと見ていました。
ベビーベッド用の絵本は改めてご紹介いたします。
0歳のみの親子英語講座も近いうちに企画いたしますので、お楽しみに♪
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
こんにちは、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
昨日、こんなニュースがありました。
産後の母子、施設でケア…新米ママの不安緩和(読売新聞)
政府が「産後ケアセンター」を全国で整備するそうです。
女優の小雪さんが韓国の産後調理院をご利用されてから、産後ケアというものが注目されていますよね。
こんな記事もありました。
日本にも産後調理院と似たケア施設があります(AllAbout)
AllAboutの記事で紹介されていたのは、武蔵野大学附属産後ケアセンター桜新町です。
さらに助産院でも「産褥入院」と言った表現でず~っと存在していると「東大和助産院」のHPで拝見しました。
新しく「産後ケアセンター」が整備されていくことは、とても素晴らしいことだと思います。
それに加えて、以前からある助産院での「産褥入院」についても周知されると良いなと思います。
※ご興味がある方は、HPをご覧ください(リンクができなかったので、「東大和助産院」で検索してみてください)。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
昨日、こんなニュースがありました。
産後の母子、施設でケア…新米ママの不安緩和(読売新聞)
政府が「産後ケアセンター」を全国で整備するそうです。
女優の小雪さんが韓国の産後調理院をご利用されてから、産後ケアというものが注目されていますよね。
こんな記事もありました。
日本にも産後調理院と似たケア施設があります(AllAbout)
AllAboutの記事で紹介されていたのは、武蔵野大学附属産後ケアセンター桜新町です。
さらに助産院でも「産褥入院」と言った表現でず~っと存在していると「東大和助産院」のHPで拝見しました。
新しく「産後ケアセンター」が整備されていくことは、とても素晴らしいことだと思います。
それに加えて、以前からある助産院での「産褥入院」についても周知されると良いなと思います。
※ご興味がある方は、HPをご覧ください(リンクができなかったので、「東大和助産院」で検索してみてください)。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
おはようございます、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
本日は、25日に開催した1~3歳児の親子英語講座の報告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/7d8d07142f863c0e53ce674c30557610.jpg)
▲テキスト
Colors & Animals
絵本:Brown bear
フォニックス:Y, ck
歌:Teddy bear, Teddy bear!
Colors & Animalsをテーマにした講座は過去に5回行っています。その時には、歌をHead shoulders knee and toesにしていましたが、今回はTeddy bear, Teddy bear!にしました。どちらも体を動かせるので、楽しい歌ですが、今回の歌のほうがテーマにより合っています。
今回は、4家族(大人4、子供4)にご参加いただきました。
まずは一人ずつ挨拶をしました。
その後、ウォーミングアップでストレッチや拍手などをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/6d515bfc58185fbfad7d73ea34b71e7c.jpg)
▲カードで色を覚える
ウォーミングアップの後は、カードで色を覚えます。
brown:茶色
red:赤色
yellow:黄色
blue:青色
green:緑色
purple:紫色
white:白色
black:黒色
gold:金色
色を覚えながら、その色がお部屋内にあるかも確認しました。
緑色の時に、男の子の一人が可愛らしいことを発言しました。
「Greenは山手線!」
みんなで「あ、ほんどだぁ。すご~い。」とほっこりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b6/5bdaf468631138bf8a29c8ad665a9513.jpg)
▲絵本タイム
カードで色を覚えた後は、いろんな色の動物が出てくるBrown bearの本を読みました。
絵本の後には、フォニックスを練習しました。
今回は、Y, ckでした。
Y:YellowとYes
ck:DuckとBlack
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/98/f9e75996cfc10bb2ebc6e7f8eb20398c.jpg)
▲歌の最後はおやすみ~!
Teddy bear, Teddy bear!を体を動かしながら歌いました。
●touch your nose
●touch your toes
●turn around
●touch the ground
●reach up high
●touch the sky
●turn out the light
●say good night
歌の最後は、「Say good night!(おやすみ言って)」なので、みんなで寝る振り付けをしました。グアムお土産のテディも一緒に振り付けしましたよ☆
みんな、と~っても楽しそうでした!
参加いただいたお母様から、講座の日の夜にメールをいただきました。
~~~~~~~~~~~~~~
今日はありがとうございました!!
とても楽しんでいたし、私も楽しかったので参加して良かったです♪
~~~~~~~~~~~~~~
1年前に初めて参加した頃は、恥ずかしがり屋さんだったのに、だんだんと講座の雰囲気や講師にも慣れてきてくれたみたいで、お部屋に到着してから帰るまで、ず~っと笑顔でした。可愛かったなぁ。
このクラスは全員リピーターでした。
みんなの成長を感じることができて、本当に幸せな気分になりました。
またご参加くださいね。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
本日は、25日に開催した1~3歳児の親子英語講座の報告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/7d8d07142f863c0e53ce674c30557610.jpg)
▲テキスト
Colors & Animals
絵本:Brown bear
フォニックス:Y, ck
歌:Teddy bear, Teddy bear!
Colors & Animalsをテーマにした講座は過去に5回行っています。その時には、歌をHead shoulders knee and toesにしていましたが、今回はTeddy bear, Teddy bear!にしました。どちらも体を動かせるので、楽しい歌ですが、今回の歌のほうがテーマにより合っています。
今回は、4家族(大人4、子供4)にご参加いただきました。
まずは一人ずつ挨拶をしました。
その後、ウォーミングアップでストレッチや拍手などをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/6d515bfc58185fbfad7d73ea34b71e7c.jpg)
▲カードで色を覚える
ウォーミングアップの後は、カードで色を覚えます。
brown:茶色
red:赤色
yellow:黄色
blue:青色
green:緑色
purple:紫色
white:白色
black:黒色
gold:金色
色を覚えながら、その色がお部屋内にあるかも確認しました。
緑色の時に、男の子の一人が可愛らしいことを発言しました。
「Greenは山手線!」
みんなで「あ、ほんどだぁ。すご~い。」とほっこりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b6/5bdaf468631138bf8a29c8ad665a9513.jpg)
▲絵本タイム
カードで色を覚えた後は、いろんな色の動物が出てくるBrown bearの本を読みました。
絵本の後には、フォニックスを練習しました。
今回は、Y, ckでした。
Y:YellowとYes
ck:DuckとBlack
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/98/f9e75996cfc10bb2ebc6e7f8eb20398c.jpg)
▲歌の最後はおやすみ~!
Teddy bear, Teddy bear!を体を動かしながら歌いました。
●touch your nose
●touch your toes
●turn around
●touch the ground
●reach up high
●touch the sky
●turn out the light
●say good night
歌の最後は、「Say good night!(おやすみ言って)」なので、みんなで寝る振り付けをしました。グアムお土産のテディも一緒に振り付けしましたよ☆
みんな、と~っても楽しそうでした!
参加いただいたお母様から、講座の日の夜にメールをいただきました。
~~~~~~~~~~~~~~
今日はありがとうございました!!
とても楽しんでいたし、私も楽しかったので参加して良かったです♪
~~~~~~~~~~~~~~
1年前に初めて参加した頃は、恥ずかしがり屋さんだったのに、だんだんと講座の雰囲気や講師にも慣れてきてくれたみたいで、お部屋に到着してから帰るまで、ず~っと笑顔でした。可愛かったなぁ。
このクラスは全員リピーターでした。
みんなの成長を感じることができて、本当に幸せな気分になりました。
またご参加くださいね。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
おはようございます、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
5月25日(土)の3~6歳児の親子英語でのアンケート(S.K様・3歳児、5歳児)をご紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/4425c816bc65ef85695b67a8dc5e4ef9.jpg)
▲アンケート
●5月25日(土)の親子講座に参加して下さったS.K様より(3歳児、5歳児)
1.参加したきっかけは何ですか?
ネットサーフィンで(笑)
2.レッスンに参加してみた感想をお聞かせ下さい。
とても楽しくて、あっという間でした。子供たちも楽しそうでした。
3.「参加前の不安&心配」と「参加後の気持ち」などを、ビフォー&アフター形式でお聞かせ下さい!
(ビフォー)最近人見知りの娘たちがはじめての英語教室に楽しく参加してくれるか・・・
(アフター)2人とも楽しく参加しているのを見て、参加してよかったと思いました。
4.改善してほしい点や講師・レッスンへのご要望がありましたら、お聞かせ下さい。
人数もちょうど良く、どの子も参加できるのがよかったです。
5.レッスン参加を悩んでいるご家族への一言アドバイス!
英語に対して苦手意識のある子供でも、楽しく参加できます!!
Yamatalk Englishより
初参加&記述式のアンケートにご協力いただきありがとうございます。
ネットサーフィンでYamatalk Englishを見つけて下さってありがとうございます。
HPとブログを公開していてよかったです(笑)
お嬢様お二人とも最初から笑顔で参加して下さってよかったです♪楽しく積極的に参加している姿を拝見するととても嬉しくなります♪♪
「英語に対して苦手意識のある」との記載がありますが、上のお嬢様は「英語を習っているのかな?」と思うほどでした。
お母様が優しく励ましつつ参加していたので、お嬢様たちも安心して楽しく参加されていたんだと思います。母の力は大きいです!
人数に関しては、お子様の人数が多い時には参加上限の家族数に達する前に締め切ることもございます。やはり適正人数でレッスンを行い、しっかりと英語を吸収していただきたいと思っています。
レッスン中は全てのお子様が同じだけ参加できるように講師が意識して声をかけるようにしています。そして、発話のチャンスが多く作るようにしています。講師が一方的に教えるのではなく、一緒に参加することが大切だと考えています。
また是非ともご参加くださいね。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
5月25日(土)の3~6歳児の親子英語でのアンケート(S.K様・3歳児、5歳児)をご紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/4425c816bc65ef85695b67a8dc5e4ef9.jpg)
▲アンケート
●5月25日(土)の親子講座に参加して下さったS.K様より(3歳児、5歳児)
1.参加したきっかけは何ですか?
ネットサーフィンで(笑)
2.レッスンに参加してみた感想をお聞かせ下さい。
とても楽しくて、あっという間でした。子供たちも楽しそうでした。
3.「参加前の不安&心配」と「参加後の気持ち」などを、ビフォー&アフター形式でお聞かせ下さい!
(ビフォー)最近人見知りの娘たちがはじめての英語教室に楽しく参加してくれるか・・・
(アフター)2人とも楽しく参加しているのを見て、参加してよかったと思いました。
4.改善してほしい点や講師・レッスンへのご要望がありましたら、お聞かせ下さい。
人数もちょうど良く、どの子も参加できるのがよかったです。
5.レッスン参加を悩んでいるご家族への一言アドバイス!
英語に対して苦手意識のある子供でも、楽しく参加できます!!
Yamatalk Englishより
初参加&記述式のアンケートにご協力いただきありがとうございます。
ネットサーフィンでYamatalk Englishを見つけて下さってありがとうございます。
HPとブログを公開していてよかったです(笑)
お嬢様お二人とも最初から笑顔で参加して下さってよかったです♪楽しく積極的に参加している姿を拝見するととても嬉しくなります♪♪
「英語に対して苦手意識のある」との記載がありますが、上のお嬢様は「英語を習っているのかな?」と思うほどでした。
お母様が優しく励ましつつ参加していたので、お嬢様たちも安心して楽しく参加されていたんだと思います。母の力は大きいです!
人数に関しては、お子様の人数が多い時には参加上限の家族数に達する前に締め切ることもございます。やはり適正人数でレッスンを行い、しっかりと英語を吸収していただきたいと思っています。
レッスン中は全てのお子様が同じだけ参加できるように講師が意識して声をかけるようにしています。そして、発話のチャンスが多く作るようにしています。講師が一方的に教えるのではなく、一緒に参加することが大切だと考えています。
また是非ともご参加くださいね。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
こんにちは、東大和のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
イギリス人講師の親子英語を開催いたしました。
初めて参加いただいた2家族から「とても楽しくて、あっという間でした。」とのご感想をいただきました。
講師も楽しかったと言っていました。
スタッフの私もと~っても楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/08fd52dea944fbd54446e3a278c5dfc9.jpg)
▲1~3歳児クラスの講座
Colors & Animals
絵本:Brown bear
フォニックス:Y, ck
歌:Round and round the garden
もしくはTeddy bear, Teddy bear!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9d/538b1f2dd7f0de77cc4f5cfd26823da2.jpg)
▲3~6歳児クラスの講座
Numbers & Frogs
絵本:Five Little Speckled Frogs
(+Oxford Reading Tree Songbirds: Tadpoles)
フォニックス:SとT
歌:Walking walking
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。また一緒に英語を楽しみましょう♪
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
イギリス人講師の親子英語を開催いたしました。
初めて参加いただいた2家族から「とても楽しくて、あっという間でした。」とのご感想をいただきました。
講師も楽しかったと言っていました。
スタッフの私もと~っても楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/08fd52dea944fbd54446e3a278c5dfc9.jpg)
▲1~3歳児クラスの講座
Colors & Animals
絵本:Brown bear
フォニックス:Y, ck
歌:Round and round the garden
もしくはTeddy bear, Teddy bear!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9d/538b1f2dd7f0de77cc4f5cfd26823da2.jpg)
▲3~6歳児クラスの講座
Numbers & Frogs
絵本:Five Little Speckled Frogs
(+Oxford Reading Tree Songbirds: Tadpoles)
フォニックス:SとT
歌:Walking walking
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。また一緒に英語を楽しみましょう♪
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
おはようございます、東大和のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
本日は、イギリス人講師の親子英語です。参加のお申込は締め切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/7d8d07142f863c0e53ce674c30557610.jpg)
▲1~3歳児クラスのテキスト
Colors & Animals
絵本:Brown bear
フォニックス:Y, ck
歌:Round and round the garden
もしくはTeddy bear, Teddy bear!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/09/5aa4d34689c4e3b4987fca50309977ed.jpg)
▲3~6歳児クラスのテキスト
Numbers & Frogs
絵本:Five Little Speckled Frogs
(+Oxford Reading Tree Songbirds: Tadpoles)
フォニックス:SとT
歌:Walking walking
それでは、参加されるご家族のみなさま、英語を楽しみましょう♪
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
本日は、イギリス人講師の親子英語です。参加のお申込は締め切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/7d8d07142f863c0e53ce674c30557610.jpg)
▲1~3歳児クラスのテキスト
Colors & Animals
絵本:Brown bear
フォニックス:Y, ck
歌:Round and round the garden
もしくはTeddy bear, Teddy bear!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/09/5aa4d34689c4e3b4987fca50309977ed.jpg)
▲3~6歳児クラスのテキスト
Numbers & Frogs
絵本:Five Little Speckled Frogs
(+Oxford Reading Tree Songbirds: Tadpoles)
フォニックス:SとT
歌:Walking walking
それでは、参加されるご家族のみなさま、英語を楽しみましょう♪
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
こんにちは、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
いつも親子英語にご参加いただいているご家族から嬉しい近況報告がありました。
~~~~~~~~~~~~~~~~
最近、なかなか参加できませんが、
家でできることは相変わらず続けています。
子供が楽しめることを毎日続けることと、
その為の情報アンテナをいつも立てておくことを心がけています。
~~~~~~~~~~~~~~~~
おうちで英語を楽しく継続できる!
これは、お子様にとって一番よいことだと思います。
そのためにご家族が情報アンテナを立てていらっしゃるのも素晴らしい!
「子供が楽しめることを毎日続ける」
お子様への愛情を感じる言葉に暖かい気持ちになりました。
また、ご参加できるようになったら、レッスンからの吸収がぐ~んと高まると思います。
可愛らしい笑顔でレッスンに参加する姿を拝見できるのを楽しみにしています。
おうちで楽しめるような親子英語情報をブログで発信いたしますね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/44/1001e63dec3fb4963e68e400035c5c78.jpg)
明日の親子英語講座のお申し込み受付を終了いたしました。
参加される皆様、一緒に英語を楽しみましょう☆
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
いつも親子英語にご参加いただいているご家族から嬉しい近況報告がありました。
~~~~~~~~~~~~~~~~
最近、なかなか参加できませんが、
家でできることは相変わらず続けています。
子供が楽しめることを毎日続けることと、
その為の情報アンテナをいつも立てておくことを心がけています。
~~~~~~~~~~~~~~~~
おうちで英語を楽しく継続できる!
これは、お子様にとって一番よいことだと思います。
そのためにご家族が情報アンテナを立てていらっしゃるのも素晴らしい!
「子供が楽しめることを毎日続ける」
お子様への愛情を感じる言葉に暖かい気持ちになりました。
また、ご参加できるようになったら、レッスンからの吸収がぐ~んと高まると思います。
可愛らしい笑顔でレッスンに参加する姿を拝見できるのを楽しみにしています。
おうちで楽しめるような親子英語情報をブログで発信いたしますね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/44/1001e63dec3fb4963e68e400035c5c78.jpg)
明日の親子英語講座のお申し込み受付を終了いたしました。
参加される皆様、一緒に英語を楽しみましょう☆
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
おはようございます、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
最近は天気が良い日が多いので、多摩動物公園に出かけたいなぁ・・・と思って、動物園計画を立てていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/c4/a6790588c641adaa879db0e8263a9d61_s.jpg)
▲多摩動物公園マップ
(クリックで大きくなります)
午前中コースで考えてみました!
動物をチェックするワークシートを持って♪
1.ライオンバスでライオン Lion
2.アフリカゾウ Elephant
3.キリン・シマウマなど Giraffe・Zebra
4.チンパンジー Chimp
5.ワシ Eagle
6.トナカイ Reindeer
7.アカカンガルー Kangaroo
8.コアラ(起きてるかな?) Koala
コアラ下売店の休憩所でランチ
午後は元気なら気ままに散策
こんなゆるゆるなプランなら小さな子供も疲れずに楽しめるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ee/76e7d5ab37966852c49843c917d55344.jpg)
▲Dear ZooとAnimal Book
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/86/89bf174ff955665abc99acc2ed7bfcbe.jpg)
▲From Head to Toe
動物園に行く前と帰ってきてから、動物の出てくる絵本を読んであげたいですね。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
5月25日(土)親子英語@狭山公民館
1~3歳 残席1 ☆ 3~6歳 残席2
詳細はこちらです。
※本日の正午までのお申し込みで締め切ります。
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
最近は天気が良い日が多いので、多摩動物公園に出かけたいなぁ・・・と思って、動物園計画を立てていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/c4/a6790588c641adaa879db0e8263a9d61_s.jpg)
▲多摩動物公園マップ
(クリックで大きくなります)
午前中コースで考えてみました!
動物をチェックするワークシートを持って♪
1.ライオンバスでライオン Lion
2.アフリカゾウ Elephant
3.キリン・シマウマなど Giraffe・Zebra
4.チンパンジー Chimp
5.ワシ Eagle
6.トナカイ Reindeer
7.アカカンガルー Kangaroo
8.コアラ(起きてるかな?) Koala
コアラ下売店の休憩所でランチ
午後は元気なら気ままに散策
こんなゆるゆるなプランなら小さな子供も疲れずに楽しめるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ee/76e7d5ab37966852c49843c917d55344.jpg)
▲Dear ZooとAnimal Book
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/86/89bf174ff955665abc99acc2ed7bfcbe.jpg)
▲From Head to Toe
動物園に行く前と帰ってきてから、動物の出てくる絵本を読んであげたいですね。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
5月25日(土)親子英語@狭山公民館
1~3歳 残席1 ☆ 3~6歳 残席2
詳細はこちらです。
※本日の正午までのお申し込みで締め切ります。
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
こんばんは、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
土曜日の親子英語に、リピーター&ご新規の方にお申し込みいただいています。
ありがとうございます。
明日の正午までのお申し込みで締め切りいたします。
1~3歳 残席1 ☆ 3~6歳 残席2
詳細はこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/7d8d07142f863c0e53ce674c30557610.jpg)
▲1~3歳児クラスのテキスト
Colors & Animals
絵本:Brown bear
フォニックス:Y, ck
歌:Round and round the garden
もしくはTeddy bear, Teddy bear!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/09/5aa4d34689c4e3b4987fca50309977ed.jpg)
▲3~6歳児クラスのテキスト
Numbers & Frogs
絵本:Five Little Speckled Frogs
(+Oxford Reading Tree Songbirds: Tadpoles)
フォニックス:SとT
歌:Walking walking
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
土曜日の親子英語に、リピーター&ご新規の方にお申し込みいただいています。
ありがとうございます。
明日の正午までのお申し込みで締め切りいたします。
1~3歳 残席1 ☆ 3~6歳 残席2
詳細はこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/7d8d07142f863c0e53ce674c30557610.jpg)
▲1~3歳児クラスのテキスト
Colors & Animals
絵本:Brown bear
フォニックス:Y, ck
歌:Round and round the garden
もしくはTeddy bear, Teddy bear!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/09/5aa4d34689c4e3b4987fca50309977ed.jpg)
▲3~6歳児クラスのテキスト
Numbers & Frogs
絵本:Five Little Speckled Frogs
(+Oxford Reading Tree Songbirds: Tadpoles)
フォニックス:SとT
歌:Walking walking
今後のイギリス人講師の親子英語講座
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
こんにちは、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
昨日、こんなニュースがありました。
小学英語、教科化で一致 政府の教育会議提言(MSN産経ニュース)
現在、小学校の5、6年で週に1回「外国語活動」として英語が時間が設けられていますが、近い将来、正式な教科となる可能性が強くなってきたようです。
4年生から教科として英語を学ぶ可能性もあるそうです。
強化となるのであれば、子供たちにとって良い形となりますように。
関連したニュースとして昨年の9月にこんなニュースがありました。
7割以上の親「小学校入学までに英語教育開始」(MSN産経ニュース)
学習の方法も費用もそれぞれのようですが、未就学児から英語を開始したい親御さんは多いのですね。
小さい頃から英語をスタートされるお子様たちが英語を楽しいと思ってくれますように。
受験のための英語も必要かもしれませんが、やはり英語は言葉なので、コミュニケーションのために学ぶのが一番ですよね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/73/424c0fd01cea0081b0e2537fead6b6ea.jpg)
今後のイギリス人講師の親子英語講座
5月25日(土)親子英語@狭山公民館
1~3歳 残席2 ☆ 3~6歳 残席2
詳細はこちらです。
※明日の正午までのお申し込みで締め切ります。
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
昨日、こんなニュースがありました。
小学英語、教科化で一致 政府の教育会議提言(MSN産経ニュース)
現在、小学校の5、6年で週に1回「外国語活動」として英語が時間が設けられていますが、近い将来、正式な教科となる可能性が強くなってきたようです。
4年生から教科として英語を学ぶ可能性もあるそうです。
強化となるのであれば、子供たちにとって良い形となりますように。
関連したニュースとして昨年の9月にこんなニュースがありました。
7割以上の親「小学校入学までに英語教育開始」(MSN産経ニュース)
学習の方法も費用もそれぞれのようですが、未就学児から英語を開始したい親御さんは多いのですね。
小さい頃から英語をスタートされるお子様たちが英語を楽しいと思ってくれますように。
受験のための英語も必要かもしれませんが、やはり英語は言葉なので、コミュニケーションのために学ぶのが一番ですよね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/73/424c0fd01cea0081b0e2537fead6b6ea.jpg)
今後のイギリス人講師の親子英語講座
5月25日(土)親子英語@狭山公民館
1~3歳 残席2 ☆ 3~6歳 残席2
詳細はこちらです。
※明日の正午までのお申し込みで締め切ります。
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
おはようございます、東大和市のイギリス人による親子英語レッスンのYamatalk Englishです。
丸善のメルマガからの情報をご紹介いたします。
Maruzen Kids Club + mpi Presents!
『親子で楽しもう!英語の絵本』英語が好きな人・英語を楽しみたい人・絵本が好きな人 集まれ!!
■日時:2013年5月25日(土)15:00~
■場所:丸の内本店洋書売場4階
千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ
■参加無料:自由参加
詳細は、こちらから。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
5月25日(土)親子英語@狭山公民館
1~3歳 残席2 ☆ 3~6歳 残席2
詳細はこちらです。
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。
丸善のメルマガからの情報をご紹介いたします。
Maruzen Kids Club + mpi Presents!
『親子で楽しもう!英語の絵本』英語が好きな人・英語を楽しみたい人・絵本が好きな人 集まれ!!
■日時:2013年5月25日(土)15:00~
■場所:丸の内本店洋書売場4階
千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ
■参加無料:自由参加
詳細は、こちらから。
今後のイギリス人講師の親子英語講座
5月25日(土)親子英語@狭山公民館
1~3歳 残席2 ☆ 3~6歳 残席2
詳細はこちらです。
6月29日(土)親子英語@狭山公民館
7月28日(日)親子英語(子育てコラボイベント☆プラレールなどとコラボ)
◆お問い合わせ&メール◆
東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
東大和だけでなく、東村山・小平・武蔵村山・昭島・西東京・所沢・南浦和からもご参加いただいています。