今日は、東大和の水曜日クラスの予定についてです。水曜日の生徒様たちは、ジョリーフォニックスのPupil book 2(以下、PB2)を学んでいます。小さい子クラスはページ16まで、小学校高学年クラスはページ17まで学んでいます。年度内にPB2を終了予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7c/6e465f75a2572308a95898a3562b9c26.jpg)
▲小学校高学年のジョリーフォニックスクラス
【水曜日の小さい子クラス】
2015年度:PB2のページ16まで終了
2016年度:PB2終了
月2回のクラスです。
【水曜日の小学校高学年クラス 】
2015年度:PB2のページ17まで終了
2016年度:年内にPB2終了、Pupil book3&Jolly Grammar
月2回のクラスから月3回のクラスになります。
夏休み前半は、集中講座も開催予定です。
Pupil book 1で学んだ、基本の42音をしっかり復習しながら、どんどん、積み上げて使えるようにしていきます。
今週土曜日はデイビッドによるレッスン+勉強会を予定しています。家庭での学習や教室での指導に役立つ情報が盛りだくさんです。是非ご参加ください!
デイビッドによるフォニックスレッスン体験会
アクティビティ紹介と教材展示も♪
2016年4月2日(土)10:00-11:30(適宜休憩いたします)@新宿
詳細・お申込みはこちらから
ここからは、教室主催セミナー等のお知らせです。
2016年のGuided Readingセミナーの予定
4月4日(月)9:30-11:30@新宿
詳細・お申込みはこちらから。
12月20日(月)午前中
4月2日に、デイビッドによる未就学児向けジョリーフォニックスレッスンを行います。
レッスンだけ参加した方、レッスン参加+家庭での学習法を学びたい方、先生の学習のための見学参加が可能です。
是非、ご参加くださいませ。
デイビッドによるフォニックスレッスン体験会
アクティビティ紹介と教材展示も♪
2016年4月2日(土)10:00-11:30(適宜休憩いたします)@新宿
詳細・お申込みはこちらから
2016年4月29日(金・祝)午前中@新宿もしくは中野
山下先生の春のトレーニングはキャンセル待ちもいっぱいになりました。
夏以降は、下記の予定で実施したいと思っています。
夏は、8月6,7,8,9日に予定しています。
8月6,7日:ジョリーフォニックス総合トレーニング
詳細・お申込みはこちらから
8月8日:グラマー1トレーニング
8月9日:グラマー2トレーニング
冬は、12月18,19,20日に予定しています。
12月18,19日:ジョリーフォニックス総合トレーニング
12月20日:Guided Readingセミナー
山下先生は、他にも大阪・長岡でジョリーフォニックス総合トレーニングを開催されます。
詳細は、山下先生のwebサイトにてご確認ください。
東大和のレッスンには市内のほかにも、東村山・小平・武蔵村山・国立・立川・昭島・西東京・板橋・埼玉(所沢・南浦和・東浦和・幸手)・神奈川からもご参加いただいています。
Copyright:© 2016 Yamatalk English All Rights Reserved.
イギリス人ネイティブ講師・ジョリーフォニックス公式トレーナーDavid Watkinsによる東京のオンライン英語教室”Yamatalk English®”です。
ジョリーフォニックスとジョリーグラマーの年長以上・中学生までのオンラインレッスン(満席)。先生向けのジョリーフォニックス講師養成講座も開催しています。LINE公式アカウントから、ご連絡ください☆彡 楽しく効果的に英語を学びませんか?
スタッフの大和真美です。
本日は、うちの子のお気に入りの絵本をご紹介いたします。Julia Donaldsonさんの絵本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0a/781d2ec2a3964e13d1335dfb67288601.jpg)
▲Room on the Broom
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/63/5028698cc6317a886084e7ff1f35bda5.jpg)
▲Monkey Puzzle
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8d/25e3d8be882142ccaaa2969df03f6415.jpg)
▲The Gruffalo
CD付の本として、Monkey PuzzleとThe Gruffaloを持っていましたが、Room on the Broomも追加しました。
やはり良かったです。
読んでいて心地よいです。
ジョリーラーニング社の教育プログラムについて詳細を知りたい方は、LINE公式アカウントから、ご連絡ください☆彡
(スタッフ Mami)
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ジョリーフォニックスレッスン
━━━━━━━━━━━━━━━━
オンラインでのレッスンを行っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ジョリーフォニックス関連企画
━━━━━━━━━━━━━━━━
ジョリーフォニックス公認トレーナー David Watkins によるZoomオンライントレーニングを行っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ジョリーフォニックス関連記事
━━━━━━━━━━━━━━━━
◇フォニックスは発音学習が目標じゃない
◇ジョリーフォニックスの基本の42音を順番通りに覚えよう
◇ジョリーフォニックス42の音の学習期間
◇効果:文章で伝えられるようになってきました
◇ジョリーフォニックス標準的な教材の特徴
◇Jolly Phonics Extraに家庭用ができました!
◇ご家庭でジョリーフォニックスを学習するには?
◇42音前の取り組みについて
◇42音後は同音異綴りを学んでいきます(Pupil/Student book 2,3)
◇42音後はトリッキーワードを学んでいきます(72 tricky words)
◇eの音のレッスンプラン("e" Jolly Phonics Lesson Plan)英語でのご紹介
◇ジョリーフォニックス・グラマーの概要(日本語)
◇ジョリーグラマー
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 教室の出版物
━━━━━━━━━━━━━━━━
知的好奇心スイッチON!中学受験や中間・期末試験のプラス学習にも
おうちで英語のあいうえお
フォニックス42音のアイデアブック
https://www.amazon.co.jp/dp/B09Y4NFTPJ/
I spy with my little eye (全3巻)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B3J3S3M7
イラストでイメージできる12個の前置詞
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BCM972LW/
国際結婚ファミリーの勉強が楽しく家族が幸せになるリビングづくり!
お片づけ3週間チャレンジ ちょこっと風水
イギリスとの文化の違いとバイリンガル教育
https://www.amazon.co.jp/dp/B09TJL2JD4/
国際結婚ファミリーの勉強が楽しく家族が幸せになるごはんづくり!
薬膳ストウブはじめの1歩 図解薬膳(薬膳&イギリスの食文化)
https://www.amazon.co.jp/dp/B09W6667L7/
週末の親子の会話より、「動詞+er」を取り上げてみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/d66477f443b3edd1f671f9b26432fa88.jpg)
▲打つ人はbatter
親子の会話より・・・
私:I am a kisser.(子供たちにいっぱいキスをしていたので)
夫:I am a poker.(子供たちをつっついていたので)
下の子:I am a puncher.(パンチパーンチ)
上の子:I am a kicker.(キックキーック)
kisser:キスする人
poker:つっつく人(トランプのポーカーと同じスペル・発音)
puncher:パンチする人
kicker:キックする人
動詞にerをつけると○○する人・○○する物という名詞になります。
そんなルールを知っていると単語量が一気に上がりますよね。
遊びながら、触れ合いながら、英語を学べると楽しいと思いますので、是非お試しください。
ここからは、教室主催セミナー等のお知らせです。
2016年のGuided Readingセミナーの予定
4月4日(月)9:30-11:30@新宿
詳細・お申込みはこちらから。
12月20日(月)午前中
4月2日に、デイビッドによる未就学児向けジョリーフォニックスレッスンを行います。
レッスンだけ参加した方、レッスン参加+家庭での学習法を学びたい方、先生の学習のための見学参加が可能です。
是非、ご参加くださいませ。
デイビッドによるフォニックスレッスン体験会
アクティビティ紹介と教材展示も♪
2016年4月2日(土)10:00-11:30(適宜休憩いたします)@新宿
詳細・お申込みはこちらから
2016年4月29日(金・祝)午前中@新宿もしくは中野
山下先生の春のトレーニングはキャンセル待ちもいっぱいになりました。
夏以降は、下記の予定で実施したいと思っています。
夏は、8月6,7,8,9日に予定しています。
8月6,7日:ジョリーフォニックス総合トレーニング
詳細・お申込みはこちらから
8月8日:グラマー1トレーニング
8月9日:グラマー2トレーニング
冬は、12月18,19,20日に予定しています。
12月18,19日:ジョリーフォニックス総合トレーニング
12月20日:Guided Readingセミナー
山下先生は、他にも大阪・長岡でジョリーフォニックス総合トレーニングを開催されます。
詳細は、山下先生のwebサイトにてご確認ください。
東大和のレッスンには市内のほかにも、東村山・小平・武蔵村山・国立・立川・昭島・西東京・板橋・埼玉(所沢・南浦和・東浦和・幸手)・神奈川からもご参加いただいています。
Copyright:© 2016 Yamatalk English All Rights Reserved.
山下先生の春のトレーニングはキャンセル待ちもいっぱいになっています。ありがとうございます。お席がご用意できなくて、心苦しいです。大阪でのトレーニングはまだ余裕があるそうです。是非、ご検討くださいませ。
すでに、夏のトレーニングのお問い合わせもたくさんいただいております。会場も決まっておりませんが、仮予約にて受付スタートいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/e9989576b6bf9932321bdff32d1dc2e6.jpg)
▲春の総合トレーニング
ジョリーフォニックス公式トレーナー山下先生によるトレーニング
8月6,7日:ジョリーフォニックス総合トレーニング
詳細・お申込みはこちらから
グラマーの仮予約も近日中にスタートいたします。
ここからは、教室主催セミナー等のお知らせです。
2016年のGuided Readingセミナーの予定
4月4日(月)9:30-11:30@新宿
詳細・お申込みはこちらから。
12月20日(月)午前中
4月2日に、デイビッドによる未就学児向けジョリーフォニックスレッスンを行います。
レッスンだけ参加した方、レッスン参加+家庭での学習法を学びたい方、先生の学習のための見学参加が可能です。
是非、ご参加くださいませ。
デイビッドによるフォニックスレッスン体験会
アクティビティ紹介と教材展示も♪
2016年4月2日(土)10:00-11:30(適宜休憩いたします)@新宿
詳細・お申込みはこちらから
2016年4月29日(金・祝)午前中@新宿もしくは中野
山下先生の春のトレーニングはキャンセル待ちもいっぱいになりました。
夏以降は、下記の予定で実施したいと思っています。
夏は、8月6,7,8,9日に予定しています。
8月6,7日:ジョリーフォニックス総合トレーニング
詳細・お申込みはこちらから
8月8日:グラマー1トレーニング
8月9日:グラマー2トレーニング
冬は、12月18,19,20日に予定しています。
12月18,19日:ジョリーフォニックス総合トレーニング
12月20日:Guided Readingセミナー
山下先生は、他にも大阪・長岡でジョリーフォニックス総合トレーニングを開催されます。
詳細は、山下先生のwebサイトにてご確認ください。
東大和のレッスンには市内のほかにも、東村山・小平・武蔵村山・国立・立川・昭島・西東京・板橋・埼玉(所沢・南浦和・東浦和・幸手)・神奈川からもご参加いただいています。
Copyright:© 2016 Yamatalk English All Rights Reserved.
昨日は、教室では、ジョリーフォニックスクラス(年長さん&小学生の混成クラス、トドラークラス)でした。スタッフの私は、「全国親子英語サークル研究会」に参加しました。たくさんの学びをシェアできて、とても良い時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3a/fabe1be54153706f34f67250e49cca5b.jpg)
▲全国親子英語サークル研究会
今回の全国親子英語サークル研究会は、全体テーマとして「絵本や劇遊びなど」を掲げ、午前中の講演は、Fine English Clubの千葉晴海先生による「絵本と親子コミュニケーション」でした。全国から25名以上の先生方が集まり、とても素晴らしい情報シェアの時間になりました。
千葉先生からご紹介いただいた絵本
◆Today is Monday
◆Sitting in my box
◆Where's Spot?
ワークとして行った「子供のころに好きだったお話」もすごく良い内容でした。このワークを保護者様向けの会で行いたいなと思います。
午後は、10名の先生方によるご発表でした。
シェアいただいたことをYamatalk English®の日常レッスンにも取り入れていきますね♪
ここからは、教室主催セミナー等のお知らせです。
2016年のGuided Readingセミナーの予定
4月4日(月)9:30-11:30@新宿
詳細・お申込みはこちらから。
12月20日(月)午前中
4月2日に、デイビッドによる未就学児向けジョリーフォニックスレッスンを行います。
レッスンだけ参加した方、レッスン参加+家庭での学習法を学びたい方、先生の学習のための見学参加が可能です。
是非、ご参加くださいませ。
デイビッドによるフォニックスレッスン体験会
アクティビティ紹介と教材展示も♪
2016年4月2日(土)10:00-11:30(適宜休憩いたします)@新宿
詳細・お申込みはこちらから
2016年4月29日(金・祝)午前中@新宿もしくは中野
山下先生の春のトレーニングはキャンセル待ちもいっぱいになりました。
すでに夏以降のお問い合わせもいただいております。
夏のトレーニングの開催場所は、中野、新宿、池袋のいずれかで開催予定です。今週末から、仮予約の募集を開始いたします。
夏以降は、下記の予定で実施したいと思っています。
夏は、8月6,7,8,9日に予定しています。
8月6,7日:ジョリーフォニックス総合トレーニング
8月8日:グラマー1トレーニング
8月9日:グラマー2トレーニング
冬は、12月18,19,20日に予定しています。
12月18,19日:ジョリーフォニックス総合トレーニング
12月20日:Guided Readingセミナー
山下先生は、他にも大阪・長岡でジョリーフォニックス総合トレーニングを開催されます。
詳細は、山下先生のwebサイトにてご確認ください。
東大和のレッスンには市内のほかにも、東村山・小平・武蔵村山・国立・立川・昭島・西東京・板橋・埼玉(所沢・南浦和・東浦和・幸手)・神奈川からもご参加いただいています。
Copyright:© 2016 Yamatalk English All Rights Reserved.
今日は、本を読むときにどんな質問をしたらいいのかについて、Guided Readingセミナーの内容より少しご紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/1573ad78928130cf71b5776a2263d33a.jpg)
▲絵本とリスさん
Guided Reading 質問の例(項目)
◆Recall Questions:すでに読んだ本から思い出す力をつける質問
◆Comprehension Questions:話の主なポイントを理解する力をつける質問
◆Analytical Questions:文中から登場人物や背景、雰囲気などを分析・推論する力をつける質問
◆Synthesis Questions:いろいろな知識から得た情報を基にして、批評する力をつける質問
◆Evaluation Questions:判断力をつけたり、そのために理由を説明したり、比較したり、証拠を使って説明したりする力をつける質問
例えば、Recall Questionsでは、次のような質問をするようです。
どこだろう?いつの話かな?○○は、どんな見た目だったかな?
Guided Readingセミナーで学べる質問の例は、英語の本だけでなく、日本語の本でも質問できる内容です。
2016年のGuided Readingセミナーの予定
4月4日(月)9:30-11:30@新宿
詳細・お申込みはこちらから。
12月20日(月)午前中
4月2日に、デイビッドによる未就学児向けジョリーフォニックスレッスンを行います。
レッスンだけ参加した方、レッスン参加+家庭での学習法を学びたい方、先生の学習のための見学参加が可能です。
是非、ご参加くださいませ。
デイビッドによるフォニックスレッスン体験会
アクティビティ紹介と教材展示も♪
2016年4月2日(土)10:00-11:30(適宜休憩いたします)@新宿
詳細・お申込みはこちらから
2016年4月29日(金・祝)午前中@新宿もしくは中野
山下先生の春のトレーニングはキャンセル待ちもいっぱいになりました。
すでに夏以降のお問い合わせもいただいております。
夏のトレーニングの開催場所は、中野、新宿、池袋のいずれかで開催予定です。今週末から、仮予約の募集を開始いたします。
夏以降は、下記の予定で実施したいと思っています。
夏は、8月6,7,8,9日に予定しています。
8月6,7日:ジョリーフォニックス総合トレーニング
8月8日:グラマー1トレーニング
8月9日:グラマー2トレーニング
冬は、12月18,19,20日に予定しています。
12月18,19日:ジョリーフォニックス総合トレーニング
12月20日:Guided Readingセミナー
山下先生は、他にも大阪・長岡でジョリーフォニックス総合トレーニングを開催されます。
詳細は、山下先生のwebサイトにてご確認ください。
東大和のレッスンには市内のほかにも、東村山・小平・武蔵村山・国立・立川・昭島・西東京・板橋・埼玉(所沢・南浦和・東浦和・幸手)・神奈川からもご参加いただいています。
Copyright:© 2016 Yamatalk English All Rights Reserved.
今日は、4月2日(土)に行うデイビッドによるフォニックスレッスン体験会についてお知らせいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/58a9e702202f7b0b0c8a0084bc53f01d.jpg)
▲sの音のアクティビティ
4月2日に、デイビッドによる未就学児向けジョリーフォニックスレッスンを行います。
レッスンだけ参加した方、レッスン参加+家庭での学習法を学びたい方、先生の学習のための見学参加が可能です。
是非、ご参加くださいませ。
デイビッドによるフォニックスレッスン体験会
アクティビティ紹介と教材展示も♪
2016年4月2日(土)10:00-11:30(適宜休憩いたします)@新宿
詳細・お申込みはこちらから
2016年4月29日(金・祝)午前中@新宿もしくは中野
山下先生の春のトレーニングはキャンセル待ちもいっぱいになりました。
すでに夏以降のお問い合わせもいただいております。
夏のトレーニングの開催場所は、中野、新宿、池袋のいずれかで開催予定です。今週末から、仮予約の募集を開始いたします。
夏以降は、下記の予定で実施したいと思っています。
夏は、8月6,7,8,9日に予定しています。
8月6,7日:ジョリーフォニックス総合トレーニング
8月8日:グラマー1トレーニング
8月9日:グラマー2トレーニング
冬は、12月18,19,20日に予定しています。
12月18,19日:ジョリーフォニックス総合トレーニング
12月20日:Guided Readingセミナー
山下先生は、他にも大阪・長岡でジョリーフォニックス総合トレーニングを開催されます。
詳細は、山下先生のwebサイトにてご確認ください。
東大和のレッスンには市内のほかにも、東村山・小平・武蔵村山・国立・立川・昭島・西東京・板橋・埼玉(所沢・南浦和・東浦和・幸手)・神奈川からもご参加いただいています。
Copyright:© 2016 Yamatalk English All Rights Reserved.
今日は、夏のジョリーフォニックストレーニングについてお知らせいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/e9989576b6bf9932321bdff32d1dc2e6.jpg)
▲春のトレーニング
山下先生の春のトレーニングはキャンセル待ちもいっぱいになりました。
すでに夏以降のお問い合わせもいただいております。
夏のトレーニングの開催場所は、中野、新宿、池袋のいずれかで開催予定です。今週末から、仮予約の募集を開始いたします。
夏以降は、下記の予定で実施したいと思っています。
夏は、8月6,7,8,9日に予定しています。
8月6,7日:ジョリーフォニックス総合トレーニング
8月8日:グラマー1トレーニング
8月9日:グラマー2トレーニング
冬は、12月18,19,20日に予定しています。
12月18,19日:ジョリーフォニックス総合トレーニング
12月20日:Guided Readingセミナー
山下先生は、他にも大阪・長岡でジョリーフォニックス総合トレーニングを開催されます。
詳細は、山下先生のwebサイトにてご確認ください。
デイビッドによるフォニックスレッスン体験会
アクティビティ紹介と教材展示も♪
2016年4月2日(土)10:00-11:30(適宜休憩いたします)@新宿
2016年4月29日(金・祝)午前中@新宿もしくは中野
東大和のレッスンには市内のほかにも、東村山・小平・武蔵村山・国立・立川・昭島・西東京・板橋・埼玉(所沢・南浦和・東浦和・幸手)・神奈川からもご参加いただいています。
Copyright:© 2016 Yamatalk English All Rights Reserved.
今日は、東大和の水曜日クラスのジョリーフォニックスレッスンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/eb/97f8ec5bfada24c31f2570d886856726.jpg)
▲fの音のアクティビティは、魚釣り
先週の金曜日クラスでは、fとbの音を学びました。
fの音では、みんなで魚を作って、自分で作った魚を釣りました。
楽しそうな笑顔がたまりません!
子供だちの笑顔ほど素敵なものはない!!
水曜日クラスでは、Pupil book 2を学んでいます。
金曜日クラスの子たちも、とうとう、第三グループまで来ました!
どんどん、英語とのあいうえおであるフォニックスを吸収して使えるようにしていきましょうね。
山下先生の春のトレーニングはキャンセル待ちもいっぱいになりました。
すでに夏以降のお問い合わせもいただいております。
夏以降は、下記の予定で実施したいと思っています。
夏は、8月6,7,8,9日に予定しています。
8月6,7日:ジョリーフォニックス総合トレーニング
8月8日:グラマー1トレーニング
8月9日:グラマー2トレーニング
冬は、12月18,19,20日に予定しています。
12月18,19日:ジョリーフォニックス総合トレーニング
12月20日:Guided Readingセミナー
山下先生は、他にも大阪・長岡でジョリーフォニックス総合トレーニングを開催されます。
詳細は、山下先生のwebサイトにてご確認ください。
デイビッドによるフォニックスレッスン体験会
アクティビティ紹介と教材展示も♪
2016年4月2日(土)10:00-11:30(適宜休憩いたします)@新宿
2016年4月29日(金・祝)午前中@新宿もしくは中野
東大和のレッスンには市内のほかにも、東村山・小平・武蔵村山・国立・立川・昭島・西東京・板橋・埼玉(所沢・南浦和・東浦和・幸手)・神奈川からもご参加いただいています。
Copyright:© 2016 Yamatalk English All Rights Reserved.
昨日は、新宿でのジョリーフォニックスレッスンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/58a9e702202f7b0b0c8a0084bc53f01d.jpg)
▲粘土でsnake
sとaの音を学びました。
sでは、粘土でsの形を作り、aでは、アリさんの塗り絵をしました。
ご参加いただいたお母様とお話しましたが、子供ごとに気に入るツボは異なります。
ジョリーフォニックスは多感覚(multi-sensory)を使って学べることが大きな特徴です。
うちの子を例にあげると、上の子はストーリーを一生懸命に聞いて覚えているタイプでしたが、下の子はひたすら歌を聞いていました。
きっとツボにはまる瞬間がやってくると思います。お子様のやる気ボタンが押されるまでは、保護者の方が、ジョリーフォニックスを楽しみながら、準備してくださいね。
山下先生の春のトレーニングはキャンセル待ちもいっぱいになりました。
すでに夏以降のお問い合わせもいただいております。
夏以降は、下記の予定で実施したいと思っています。
夏は、8月6,7,8,9日に予定しています。
8月6,7日:ジョリーフォニックス総合トレーニング
8月8日:グラマー1トレーニング
8月9日:グラマー2トレーニング
冬は、12月18,19,20日に予定しています。
12月18,19日:ジョリーフォニックス総合トレーニング
12月20日:Guided Readingセミナー
山下先生は、他にも大阪・長岡でジョリーフォニックス総合トレーニングを開催されます。
詳細は、山下先生のwebサイトにてご確認ください。
デイビッドによるフォニックスレッスン体験会
アクティビティ紹介と教材展示も♪
2016年4月2日(土)10:00-11:30(適宜休憩いたします)@新宿
2016年4月29日(金・祝)午前中@新宿もしくは中野
東大和のレッスンには市内のほかにも、東村山・小平・武蔵村山・国立・立川・昭島・西東京・板橋・埼玉(所沢・南浦和・東浦和・幸手)・神奈川からもご参加いただいています。
Copyright:© 2016 Yamatalk English All Rights Reserved.
本日は、デイビッドによるフォニックスレッスン体験会@新宿です。アクティビティと教材の紹介もいたします。教材に関連して、ジョリーフォニックスの4つの生徒用ワークブックについてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/07/2ca966ea22cd84ed9a91878d9d7284c8.jpg)
▲4つの生徒用ワークブック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8e/32845f4ed41bb045940bb639d56af63d.jpg)
▲4つの生徒用ワークブック 開くとこんな感じ
ジョリーフォニックスには、英語版、米語版、半筆記体、ブロック体と教材があります。
ネイティブのネイティブの4歳児以降で使用するPupil bookは、イギリス版(英語板)のワークブックです。Student bookがアメリカ版(アメリカ版)です。
写真に載せたワークブックのうち、イギリス版は、Extra(半筆記体・Extraのみ使用の発音記号付き)、半筆記体、ブロック体とあります。アメリカ版は、ブロック体のみのようです。
東大和のレッスンには市内のほかにも、東村山・小平・武蔵村山・国立・立川・昭島・西東京・板橋・埼玉(所沢・南浦和・東浦和・幸手)・神奈川からもご参加いただいています。
Copyright:© 2016 Yamatalk English All Rights Reserved.
金曜日は、東大和市内の保育園児へのプレゼントレッスンでした。スタッフの私も同席させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/d98c024cad36f539e9108a04df99a424.jpg)
▲保育園児へのプレゼントレッスン
園児+保護者の約50名へのレッスンでした。
内容は、英語ですごろく!
まずはフラッシュカードを使って、すごろく盤に乗っている英語をチェックします。
次に、すごろくのルールを英語と日本語を混ぜながら説明します。
4~5名のグループに分かれます。
すごろぐに置く駒(キラキラコイン)を選んでもらって、すごろくゲームをします。
ゲームが終わったら、キラキラコインをプレゼントします。
英語を全く知らない子もいるので、「できない!」とパニックにならないように、様子を見ながら、ところどころ日本語を使って、多くの子が楽しめるようにいたしました。
20名以上の超元気な子供たちを集中させ、大笑いさせるできるデイビッドは、本当に子供向けレッスンが好きなんだなと再認識いたしました。
こちらのすごろくゲームの小学生バージョンを夏休みに、東大和の公民館企画でいたします。
今年で3回目のボランティア参加の「夏休み☆みんなでつくる游空間」です。
詳細が決まりましたら、お知らせいたしますね。
デイビッドによるフォニックスレッスン体験会@新宿
アクティビティ紹介と教材展示も♪
2016年3月21日(月・祝日)10:00-11:30(適宜休憩いたします)
★お申込みはこちらから★
東大和のレッスンには市内のほかにも、東村山・小平・武蔵村山・国立・立川・昭島・西東京・板橋・埼玉(所沢・南浦和・東浦和・幸手)・神奈川からもご参加いただいています。
Copyright:© 2016 Yamatalk English All Rights Reserved.
昨日は、東大和市内の保育園児へのプレゼントレッスンと東大和の中央公民館クラスでした。中央のレッスンでは、fとbの音を学びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/d66477f443b3edd1f671f9b26432fa88.jpg)
▲bの音のアクティビティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ab/00dc011871bf7274ebc5f32ba5284147.jpg)
▲bの音のアクティビティ
bの音のアクティビティは、b,b,bと言いながら、batを振って、ballを打ちます。子供たちが大好きなアクティビティです。
小さい子クラスでは、ジョリーフォニックスの42の音それぞれにアクティビティを導入しています。ジョリーフォニックス公式トレーナーのApril先生に教えてもらったもの、ハンドブックに掲載されているもの、Yamatalk Englishオリジナルのものといろいろ組み合わせています。ジョリーフォニックスのトレーニング受講者さんのアイデアを取り入れることもあります。
みんなでアイデアを共有しながら、子供たちがより楽しく、より効果的にフォニックスを学べるようなレッスンを考えていきたいと思っています。
デイビッドによるフォニックスレッスン体験会@新宿
アクティビティ紹介と教材展示も♪
2016年3月21日(月・祝日)10:00-11:30(適宜休憩いたします)
★お申込みはこちらから★
東大和のレッスンには市内のほかにも、東村山・小平・武蔵村山・国立・立川・昭島・西東京・板橋・埼玉(所沢・南浦和・東浦和・幸手)・神奈川からもご参加いただいています。
Copyright:© 2016 Yamatalk English All Rights Reserved.
水曜日は、東大和クラスのフォニックスレッスンでした。年長さんの1人がパパの転勤に伴い卒業となりました。新天地でがんばってくださいね。水曜日クラスには、すでに1名新しい生徒さんが入ります。女の子クラスになるので、プリンセスレッスンなども開催していく予定です。
本日は、東大和の中央公民館クラスです。fとbの音を学びます。こちらもパパの転勤に伴い卒業となる子がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/3a3aef519fc2ac1ae1d8fbf5b65c2269.jpg)
▲魚釣り
fの音で魚(fish)を作って、魚釣りをするアクティビティをします。
bの音は、batとballのアクティビティです。
楽しく学べますように。
※写真の魚釣りは、ORTの"Funny Fish"をメイン絵本としたレッスンの時のアクティビティで魚は作っていません。
デイビッドによるフォニックスレッスン体験会@新宿
アクティビティ紹介と教材展示も♪
2016年3月21日(月・祝日)10:00-11:30(適宜休憩いたします)
★お申込みはこちらから★
東大和のレッスンには市内のほかにも、東村山・小平・武蔵村山・国立・立川・昭島・西東京・板橋・埼玉(所沢・南浦和・東浦和・幸手)・神奈川からもご参加いただいています。
Copyright:© 2016 Yamatalk English All Rights Reserved.
日曜日に、浦和クラスのフォニックス1のメンバーたちが卒業していきましたが、新年度の新クラスも決定しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/15/5efe1a175a4ad18165402d6ab1feeed4.jpg)
▲ねずみ正面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/2c/41cea8f6d65043695059d0efe82e5785.jpg)
▲ねずみ横向き
来年度からのサークル代表さんから、嬉しいメールが届きました。
「出来上がったネズミを見せ、なんて音?と聞くと、ちゃんと"i,i"と答えてくれました。」
アクティビティは、記憶に残ること!思い出せること!を目指しています。
レッスンで作って持ち帰って、復習に使ってもらえたらよいなと思っています。
4月からの浦和クラスは、下記のとおりです。
◆9:15-10:00 年長フォニックス(月2回)
◆10:10-10:55 年少フォニックス(月2回)
◆11:05-11:50 フォニックスクラス2(月1回)
ジョリーフォニックスの輪がどんどん広がっていきますように。
東大和のレッスンには市内のほかにも、東村山・小平・武蔵村山・国立・立川・昭島・西東京・板橋・埼玉(所沢・南浦和・東浦和・幸手)・神奈川からもご参加いただいています。
Copyright:© 2016 Yamatalk English All Rights Reserved.