おはようございます。東京多摩地区の英国人による0歳からのファミリー英語”Yamatalk English®”です。
本日は講師Davidの出身地バーミンガムについてです。

▲Thinktank Birmingham Science Museum
バーミンガムは、イギリスのWest Midlandsにある工業都市で、ロンドンに次ぐ第ニの都市です。
工業都市バーミンガムにある科学博物館は、かなり見ごたえがあります。子供だけでなく大人も楽しめること間違いなしです。

▲バーミンガム公共図書館
バーミンガム公共図書館(Library of Birmingham)が、2013年9月に開館しました。ヨーロッパ最大の図書館の様です。子供用の書籍エリアもとっても素敵です。

▲バーミンガムの路面電車
Birmingham tram - Midland Metro
バーミンガムの路面電車が、2016年5月にNewstreet駅まで延長しました。乗ってみたい!

▲バーミンガムのバスも2階建
一度は乗ってみたいイギリスの2階建バス!お金を払って乗った後は、直ぐに発車するので席に座るまでの移動はドキドキします。降りる時は日本と同じようにボタンを押して知らせます。
バーミンガムは第二の都市だけあってか、レストランもいろんなチョイスがあります。日本食もいくつかのお店で提供しています。レストランについては改めて書きます!
東大和のレッスンには市内のほかにも、東村山・小平・武蔵村山・国立・立川・昭島・西東京・板橋・埼玉(所沢・南浦和・東浦和・幸手)・神奈川からもご参加いただいています。
本日は講師Davidの出身地バーミンガムについてです。

▲Thinktank Birmingham Science Museum
バーミンガムは、イギリスのWest Midlandsにある工業都市で、ロンドンに次ぐ第ニの都市です。
工業都市バーミンガムにある科学博物館は、かなり見ごたえがあります。子供だけでなく大人も楽しめること間違いなしです。

▲バーミンガム公共図書館
バーミンガム公共図書館(Library of Birmingham)が、2013年9月に開館しました。ヨーロッパ最大の図書館の様です。子供用の書籍エリアもとっても素敵です。

▲バーミンガムの路面電車
Birmingham tram - Midland Metro
バーミンガムの路面電車が、2016年5月にNewstreet駅まで延長しました。乗ってみたい!

▲バーミンガムのバスも2階建
一度は乗ってみたいイギリスの2階建バス!お金を払って乗った後は、直ぐに発車するので席に座るまでの移動はドキドキします。降りる時は日本と同じようにボタンを押して知らせます。
バーミンガムは第二の都市だけあってか、レストランもいろんなチョイスがあります。日本食もいくつかのお店で提供しています。レストランについては改めて書きます!
(スタッフ Mami)
東大和のレッスンには市内のほかにも、東村山・小平・武蔵村山・国立・立川・昭島・西東京・板橋・埼玉(所沢・南浦和・東浦和・幸手)・神奈川からもご参加いただいています。