おはようございます。イギリス人ジョリーフォニックス公式トレーナーDavid Watkinsによるファミリー英語”Yamatalk English®”です。
ジョリーフォニックスの年長以上・小学生6年生までのオンラインレッスン生募集中です。体験レッスン45分は、1名2,000円で実施しています。中学生もご相談ください。また、大人向け英会話レッスンでは、英語表現の他に、ジョリーフォニックスの教え方の質問も受け付けています。プラベート・グループ単位でのジョリーフォニックストレーニングも実施しています。お問い合わせ&メールより、ご連絡くださいませ。楽しく効果的に英語を学びませんか?
スタッフMamiです。ちょっと気になる言葉があったので調べてみました。
【シソーラス】
語彙を意味の観点から分類し体系づけたもの。語源はギリシア語で宝庫の意味であり,P.ロジェが英語の語彙を意味のうえから分類し関連語を示した辞書を作ってシソーラスの名を冠して以来,そのような辞書をシソーラスと呼ぶようになった。現在では情報検索,特にコンピュータを用いる機械検索の分野で関連語を示した語彙表の必要が重視され,それをシソーラスと呼ぶことが多い。そこでは,類義語,反義語ばかりでなく概念の上位,下位関係による関連語も重要で,必要な情報が漏れなく検索されることが要求される。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
▲ジョリーディクショナリー
下記、ジョリーグラマー2で学ぶ内容です。シソーラスのスキルが学習項目に入っています。
Grammar 2 for children aged 6-7
• Irregular verbs, possessive adjectives, conjunctions, prepositions, parsing
• Comparatives and superlatives
• Dictionary and thesaurus skills(辞書やシソーラスのスキル)
• Expand punctuation skills
• Silent letters
• Syllables
• New spelling rules and patterns introduced
↓日本語
文法2(6-7歳児向け)
- 不規則動詞、所有形容詞、接続詞、前置詞、構文解析
- 比較級と最上級の表現
- 辞書やシソーラスのスキル
- 句読点スキルの向上
- 無声文字
- 音節
- 新しい綴りのルールとパターンの導入

ジョリーフォニックスからジョリーグラマーへ
私は社会人になってから、仕事で必要なのでシソーラスという言葉知ったというレベルです。
小さいころからシソーラス・スキルを学べるなんで羨ましいです。
ジョリーグラマー2で学ぶ内容の日本語併記しました(2021.4.20)
スタッフMami
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ジョリーフォニックスレッスン
━━━━━━━━━━━━━━━━
オンラインでのレッスンを行っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ジョリーフォニックス関連企画
━━━━━━━━━━━━━━━━
ジョリーフォニックス公認トレーナー David Watkins による
Zoomオンライントレーニングを行っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 大人向けオンライン英会話レッスン
━━━━━━━━━━━━━━━━
Zoomを使って英会話しませんか?大人向けです!
https://blog.goo.ne.jp/yamatalk-english/e/cbbe6dce792fe7e58c8dc37e7a52a740
※ご希望ございましたら、調整して追加開催いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ジョリーフォニックス関連記事
━━━━━━━━━━━━━━━━
◇フォニックスは発音学習が目標じゃない
◇ジョリーフォニックスの基本の42音を順番通りに覚えよう
◇ジョリーフォニックス42の音の学習期間
◇効果:文章で伝えられるようになってきました
◇ジョリーフォニックス標準的な教材の特徴
◇ジョリーフォニックスのレベルと読める本(期間限定の無料ダウンロード)
◇Jolly Phonics Extraに家庭用ができました!
◇Cartoonito Activity Sheets FREE(無料のフォニックスアクティビティシート)
◇ご家庭でジョリーフォニックスを学習するには?
◇42音前の取り組みについて
◇42音後は同音異綴りを学んでいきます(Pupil/Student book 2,3)
◇42音後はトリッキーワードを学んでいきます(72 tricky words)
◇eの音のレッスンプラン("e" Jolly Phonics Lesson Plan)英語でのご紹介
※URLの表示をなくしました。見やすくなっていますように。