おはようございます、東大和市・親子英語のYamatalk Englishです。
本日は親子英語です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/95/1576249f68e8ca43d01f1bb07905df71.jpg)
▲色&動物(colors and animals)
1.10:00-10:30 0~2歳のお子様+ママ+パパ(ベビ英語)
2,3歳児7家族(6ヵ月未満ベビ3名)が参加予定です。
2.10:45-11:15 0~2歳のお子様+ママ+パパ(ベビ英語)
0歳児4家族が参加予定です。
3.11:30-12:00 3~6歳のお子様+ママ+パパ(トドラー&キッズ英語)
4,5,6歳児4家族が参加予定です。
12月に行った「色&動物」の講座を年齢に合わせてアレンジした内容で開催します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/19/cbd685912bd699e57435c2834dc8fa9a.jpg)
▲Turtle Splash!
10から1まで亀(turtle)をカウントダウンしていく絵本です。こちらの絵本を用いて講座を開催したいと考えているのですが、内容が難しいので、ちょっとアレンジする必要がありそうです。来月以降に登場するかもしれません。お楽しみに!
See you in a bit!(じゃあとで!)
イギリス人がカジュアルに言う挨拶です。
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
本日は親子英語です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/95/1576249f68e8ca43d01f1bb07905df71.jpg)
▲色&動物(colors and animals)
1.10:00-10:30 0~2歳のお子様+ママ+パパ(ベビ英語)
2,3歳児7家族(6ヵ月未満ベビ3名)が参加予定です。
2.10:45-11:15 0~2歳のお子様+ママ+パパ(ベビ英語)
0歳児4家族が参加予定です。
3.11:30-12:00 3~6歳のお子様+ママ+パパ(トドラー&キッズ英語)
4,5,6歳児4家族が参加予定です。
12月に行った「色&動物」の講座を年齢に合わせてアレンジした内容で開催します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/19/cbd685912bd699e57435c2834dc8fa9a.jpg)
▲Turtle Splash!
10から1まで亀(turtle)をカウントダウンしていく絵本です。こちらの絵本を用いて講座を開催したいと考えているのですが、内容が難しいので、ちょっとアレンジする必要がありそうです。来月以降に登場するかもしれません。お楽しみに!
See you in a bit!(じゃあとで!)
イギリス人がカジュアルに言う挨拶です。
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
おはようございます、東大和市・親子英語のYamatalk Englishです。
明日は親子英語です。お申し込みされたご家族に合わせ、講座の年齢構成を変更しました。
1.10:00-10:30 0~2歳のお子様+ママ+パパ(ベビ英語)
現在、2歳児の5家族が参加予定です。まだ募集中♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d1/88a6ebff85da61cede9dec53e8b99de2.jpg)
▲12月のテキスト(色&動物、クリスマス&いないいないばぁ)
12月に行った「色&動物」の講座をアレンジした内容で開催します。
2.10:45-11:15 0~2歳のお子様+ママ+パパ(ベビ英語)
現在、0歳児の4家族が参加予定です。まだ募集中♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a7/dc2d3c0f3287d167074f8209c9d2e7dd.jpg)
▲3月のテキスト(数&あひる)
3月に行った「数&あひる」の講座をアレンジした内容で開催します。
3.11:30-12:00 3~6歳のお子様+ママ+パパ(トドラー&キッズ英語)
現在、4,5歳児の3家族が参加予定です。まだ募集中♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b0/07e659b8aac69c06e9848487ec39f173.jpg)
▲Where Is Baby's Belly Button?(邦題「おへそどこ?」)
こちらの絵本とお風呂グッズを使った講座を開催したかったのですが、トドラー&キッズ英語に参加されるお子様には、もう少し違う内容が良いと思うので、講師が講座内容をアレンジ中です。
See you tomorrow!(明日、お会いしましょう!)
講座募集の詳細はこちら
4/14(土)イギリス人講師の親子英語講座
(まだ募集中です♪)
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
明日は親子英語です。お申し込みされたご家族に合わせ、講座の年齢構成を変更しました。
1.10:00-10:30 0~2歳のお子様+ママ+パパ(ベビ英語)
現在、2歳児の5家族が参加予定です。まだ募集中♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d1/88a6ebff85da61cede9dec53e8b99de2.jpg)
▲12月のテキスト(色&動物、クリスマス&いないいないばぁ)
12月に行った「色&動物」の講座をアレンジした内容で開催します。
2.10:45-11:15 0~2歳のお子様+ママ+パパ(ベビ英語)
現在、0歳児の4家族が参加予定です。まだ募集中♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a7/dc2d3c0f3287d167074f8209c9d2e7dd.jpg)
▲3月のテキスト(数&あひる)
3月に行った「数&あひる」の講座をアレンジした内容で開催します。
3.11:30-12:00 3~6歳のお子様+ママ+パパ(トドラー&キッズ英語)
現在、4,5歳児の3家族が参加予定です。まだ募集中♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b0/07e659b8aac69c06e9848487ec39f173.jpg)
▲Where Is Baby's Belly Button?(邦題「おへそどこ?」)
こちらの絵本とお風呂グッズを使った講座を開催したかったのですが、トドラー&キッズ英語に参加されるお子様には、もう少し違う内容が良いと思うので、講師が講座内容をアレンジ中です。
See you tomorrow!(明日、お会いしましょう!)
講座募集の詳細はこちら
4/14(土)イギリス人講師の親子英語講座
(まだ募集中です♪)
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
おはようございます、東大和市・親子英語のYamatalk Englishです。
4/14(土)のベビ&トドラー英語の講座内容を考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b0/07e659b8aac69c06e9848487ec39f173.jpg)
▲Where Is Baby's Belly Button?(邦題「おへそどこ?」)
こちらの絵本ですが、以前、絵本で前置詞を学んじゃお!の記事でご紹介しています。
とても可愛い絵本で、体の部位(目、口、おへそ、足)と前置詞が学べちゃう優れものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/38/3e0e6bfa511e1923e720c397d869a0ae.jpg)
▲おふろグッズ(次はどこを洗おうか?)
おさるさんの尻尾がスピンして、体の部位(手、脇の下、足、耳、首、おなか、顔、髪の毛)を指すおふろグッズです。
絵本とおふろグッズを使うと、目、口、おへそ、手、脇の下、足、耳、首、おなか、顔、髪の毛が学べちゃいます。
目:eyes
口:mouth
おへそ:belly button
手:hands
脇の下:underarms
足:feet
耳:ears
首:neck
おなか:belly
顔:face
髪の毛:hair
講座募集の詳細はこちら
4/14(土)イギリス人講師の親子英語講座
(まだ募集中です♪)
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
4/14(土)のベビ&トドラー英語の講座内容を考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b0/07e659b8aac69c06e9848487ec39f173.jpg)
▲Where Is Baby's Belly Button?(邦題「おへそどこ?」)
こちらの絵本ですが、以前、絵本で前置詞を学んじゃお!の記事でご紹介しています。
とても可愛い絵本で、体の部位(目、口、おへそ、足)と前置詞が学べちゃう優れものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/38/3e0e6bfa511e1923e720c397d869a0ae.jpg)
▲おふろグッズ(次はどこを洗おうか?)
おさるさんの尻尾がスピンして、体の部位(手、脇の下、足、耳、首、おなか、顔、髪の毛)を指すおふろグッズです。
絵本とおふろグッズを使うと、目、口、おへそ、手、脇の下、足、耳、首、おなか、顔、髪の毛が学べちゃいます。
目:eyes
口:mouth
おへそ:belly button
手:hands
脇の下:underarms
足:feet
耳:ears
首:neck
おなか:belly
顔:face
髪の毛:hair
講座募集の詳細はこちら
4/14(土)イギリス人講師の親子英語講座
(まだ募集中です♪)
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
おはようございます、東大和市・親子英語のYamatalk Englishです。
4/14(土)の親子英語の候補歌を検討中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/f39fc90342da5f357720eb69dd09e1a3.jpg)
▲WeeSing(手遊び歌がたくさん掲載♪)
ABC song (Alphabet song)をそろそろ歌ってもいいかな?と思っています。
ABC song
ABCDEFG
HIJKLMNOP
QRS and TUV
W and XYZ
Now I know my ABCs
(ABCの歌がもうわかるよ)
Next time won't you sing with me!
(今度は一緒に歌おうよ)
というバージョンの他に、最後が
Tell me what you think of me!
など、いろいろとあります。
ABCの歌とキラキラ星は同じリズムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/dd34a3b3e27cc05ce138e2a0b06316e2.jpg)
▲キラキラ星(右の本)
ABCの歌とキラキラ星と・・・どちらかを歌いたいと思います。キラキラ星を前に親子英語で歌ったご家族は何度歌っても楽しい歌なのでみんなと一緒に復習しましょうね!
講座募集の詳細はこちら
4/14(土)イギリス人講師の親子英語講座
(まだ募集中です♪)
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
4/14(土)の親子英語の候補歌を検討中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/f39fc90342da5f357720eb69dd09e1a3.jpg)
▲WeeSing(手遊び歌がたくさん掲載♪)
ABC song (Alphabet song)をそろそろ歌ってもいいかな?と思っています。
ABC song
ABCDEFG
HIJKLMNOP
QRS and TUV
W and XYZ
Now I know my ABCs
(ABCの歌がもうわかるよ)
Next time won't you sing with me!
(今度は一緒に歌おうよ)
というバージョンの他に、最後が
Tell me what you think of me!
など、いろいろとあります。
ABCの歌とキラキラ星は同じリズムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/dd34a3b3e27cc05ce138e2a0b06316e2.jpg)
▲キラキラ星(右の本)
ABCの歌とキラキラ星と・・・どちらかを歌いたいと思います。キラキラ星を前に親子英語で歌ったご家族は何度歌っても楽しい歌なのでみんなと一緒に復習しましょうね!
講座募集の詳細はこちら
4/14(土)イギリス人講師の親子英語講座
(まだ募集中です♪)
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
おはようございます、東大和市・親子英語のYamatalk Englishです。
土曜日に狭山公民館へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/e84d15633dc26a562126c109dc4dd2cd.jpg)
▲狭山公民館
狭山公民館は、谷里保育園も狭山保育園も徒歩圏内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e5/f2317c8b45b0edb871e1f9232fb7a26a.jpg)
▲狭山公民館の掲示板
狭山公民館の駐輪場には、ちゃんと管理され、キレイにポスターなどが掲示してある掲示板があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dd/8e6318e4f4887aea261e1a44be1298e7.jpg)
▲掲示いただいた親子英語のチラシ
掲示するチラシをビニールで包んでいただき、掲示期間が記されたハンコも押してあります。
館内もとてもキレイに整理してあり、たくさんの情報がわかりやすくなっています。職員さんも素敵な方ばかり!
そんな狭山公民館で4/14(土)に親子英語講座を開催いたします。とても楽しみです。
公民館:community center
掲示板:bulletin board
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e3/3188812e3188021a2de368f639a9260a.jpg)
▲狭山公園(2012.4.7撮影)
狭山公民館まで行ったので、狭山公園の桜を見に行きました。まだ満開という感じではなかったので、今度の土曜日もまだ桜が楽しめる可能性大!!親子英語講座の帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
講座募集の詳細はこちら
4/14(土)イギリス人講師の親子英語講座
(まだ募集中です♪)
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
土曜日に狭山公民館へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/e84d15633dc26a562126c109dc4dd2cd.jpg)
▲狭山公民館
狭山公民館は、谷里保育園も狭山保育園も徒歩圏内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e5/f2317c8b45b0edb871e1f9232fb7a26a.jpg)
▲狭山公民館の掲示板
狭山公民館の駐輪場には、ちゃんと管理され、キレイにポスターなどが掲示してある掲示板があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dd/8e6318e4f4887aea261e1a44be1298e7.jpg)
▲掲示いただいた親子英語のチラシ
掲示するチラシをビニールで包んでいただき、掲示期間が記されたハンコも押してあります。
館内もとてもキレイに整理してあり、たくさんの情報がわかりやすくなっています。職員さんも素敵な方ばかり!
そんな狭山公民館で4/14(土)に親子英語講座を開催いたします。とても楽しみです。
公民館:community center
掲示板:bulletin board
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e3/3188812e3188021a2de368f639a9260a.jpg)
▲狭山公園(2012.4.7撮影)
狭山公民館まで行ったので、狭山公園の桜を見に行きました。まだ満開という感じではなかったので、今度の土曜日もまだ桜が楽しめる可能性大!!親子英語講座の帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
講座募集の詳細はこちら
4/14(土)イギリス人講師の親子英語講座
(まだ募集中です♪)
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
おはようございます、東大和市・親子英語のYamatalk Englishです。
本日は榎本豆腐店のおからドーナツです。カテゴリーがおでかけスポットになっていますが、東大和のオススメのお店&名菓が正しいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ae/a0c07b39a0f6c1f108369d028dfe9e3f.jpg)
▲榎本豆腐店
■住所 : 東京都東大和市狭山2丁目1377-1
■TEL: 042-561-3844
とてもオシャレなお店です。店内には、こだわりのお豆腐と大豆製品がズラリと並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cd/e68c4afd31a54be078ecc43103e67b00.jpg)
▲榎本豆腐店のおからドーナツ
私のオススメは「おからドーナツ」です。おいしい!
おから:tofu(bean‐curd) refuse/okara
ドーナツ:doughnut(日本語とは発音が異なります)
こちらの「おからドーナツ」を4/14(土)の親子英語のお土産にいたします!講座に毎回お土産があるわけではないのですが、今回の開催場所(狭山公民館)は榎本豆腐店にとても近いので、お土産付にしちゃいました。
このドーナツをお土産にした理由は開催場所が近かっただけではありません。商品もお店の方(店主さんかな?)の人柄もとても素晴らしいので、沢山の方に知ってもらいたいからです。
Yamatalk Englishでは、以下の3点を方針に掲げています。
1.国際的な語学力を持つ子どもを増やしたい。
2.地域の子育てファミリーの交流を推進したい。
3.地域の活性化に貢献したい。
今回は、「3.地域の活性化に貢献したい。」という想いでお土産に選びました。参加される皆様、お楽しみに♪
講座募集の詳細はこちら
4/14(土)イギリス人講師の親子英語講座
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
本日は榎本豆腐店のおからドーナツです。カテゴリーがおでかけスポットになっていますが、東大和のオススメのお店&名菓が正しいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/c4950d0c0c5ca1b1570d7236b0afa952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ae/a0c07b39a0f6c1f108369d028dfe9e3f.jpg)
▲榎本豆腐店
■住所 : 東京都東大和市狭山2丁目1377-1
■TEL: 042-561-3844
とてもオシャレなお店です。店内には、こだわりのお豆腐と大豆製品がズラリと並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cd/e68c4afd31a54be078ecc43103e67b00.jpg)
▲榎本豆腐店のおからドーナツ
私のオススメは「おからドーナツ」です。おいしい!
おから:tofu(bean‐curd) refuse/okara
ドーナツ:doughnut(日本語とは発音が異なります)
こちらの「おからドーナツ」を4/14(土)の親子英語のお土産にいたします!講座に毎回お土産があるわけではないのですが、今回の開催場所(狭山公民館)は榎本豆腐店にとても近いので、お土産付にしちゃいました。
このドーナツをお土産にした理由は開催場所が近かっただけではありません。商品もお店の方(店主さんかな?)の人柄もとても素晴らしいので、沢山の方に知ってもらいたいからです。
Yamatalk Englishでは、以下の3点を方針に掲げています。
1.国際的な語学力を持つ子どもを増やしたい。
2.地域の子育てファミリーの交流を推進したい。
3.地域の活性化に貢献したい。
今回は、「3.地域の活性化に貢献したい。」という想いでお土産に選びました。参加される皆様、お楽しみに♪
講座募集の詳細はこちら
4/14(土)イギリス人講師の親子英語講座
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
おはようございます、東大和市・親子英語のYamatalk Englishです。
本日はEaster Sunday(イースターサンデー:キリスト復活日)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b1/09fe524699c9c054e99f8a28bbff0290.jpg)
▲Easter egg and Easter bunny
Easter(復活祭)
キリストが十字架にかけられ殺された後、復活したことを祝うキリスト教の最も大切なお祭りのひとつです。毎年春分後の満月のすぐあとの日曜日に行われます。この日曜日を挟んで、金曜日から月曜日まではイギリスでは休日になります。
Good Friday(聖金曜日)
Easter Sunday(キリスト復活日)
Easter Monday(復活の月曜日)
イギリスではGood Friday(聖金曜日)にホットクロスバン(Hot Cross Buns)を食べるそうです。
ホットクロスバン(Hot Cross Buns)の作り方とレシピ(英語の動画です)
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
本日はEaster Sunday(イースターサンデー:キリスト復活日)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b1/09fe524699c9c054e99f8a28bbff0290.jpg)
▲Easter egg and Easter bunny
Easter(復活祭)
キリストが十字架にかけられ殺された後、復活したことを祝うキリスト教の最も大切なお祭りのひとつです。毎年春分後の満月のすぐあとの日曜日に行われます。この日曜日を挟んで、金曜日から月曜日まではイギリスでは休日になります。
Good Friday(聖金曜日)
Easter Sunday(キリスト復活日)
Easter Monday(復活の月曜日)
イギリスではGood Friday(聖金曜日)にホットクロスバン(Hot Cross Buns)を食べるそうです。
ホットクロスバン(Hot Cross Buns)の作り方とレシピ(英語の動画です)
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
おはようございます、東大和市・親子英語のYamatalk Englishです。
今日・明日がお花見に一番のタイミングでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/01/0e51301a4e8c4c2b888075161dfcb252.jpg)
▲夜桜(2012.4.4撮影)
都心の桜は咲いてるなぁ。
と思っていましたが、東大和の桜も咲いていますね。
cherry blossom viewing(お花見)
bloom(名:開花、動:花が咲く)
pale pink(淡いピンク)
来週末は親子英語講座です!
ネットを使わない方もいらっしゃると思うので、チラシ(flyer)を作成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fb/3e64f4f754fe813bae530a6dfe90d493.jpg)
▲親子英語講座のチラシ
公民館、保育園・幼稚園、小児科や薬局などに置いてもらえるといいのだけど。
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
今日・明日がお花見に一番のタイミングでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/01/0e51301a4e8c4c2b888075161dfcb252.jpg)
▲夜桜(2012.4.4撮影)
都心の桜は咲いてるなぁ。
と思っていましたが、東大和の桜も咲いていますね。
cherry blossom viewing(お花見)
bloom(名:開花、動:花が咲く)
pale pink(淡いピンク)
来週末は親子英語講座です!
ネットを使わない方もいらっしゃると思うので、チラシ(flyer)を作成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fb/3e64f4f754fe813bae530a6dfe90d493.jpg)
▲親子英語講座のチラシ
公民館、保育園・幼稚園、小児科や薬局などに置いてもらえるといいのだけど。
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
おはようございます、東大和市・親子英語のYamatalk Englishです。
本日は次回の親子英語での候補の絵本についてです。
2012年4月14日(土)
1.10:00-10:30 0~2歳のお子様+ママ+パパ(ベビ英語)
2.10:45-11:15 3~4歳のお子様+ママ+パパ(トドラー英語)
3.11:30-12:00 5~6歳のお子様+ママ+パパ(キッズ英語)
ベビ英語の候補絵本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/7af283e169a82604dd4d843662691c77.jpg)
▲Polar Bear, Polar Bear, What Do You Hear?(邦題「しろくまくん なにが きこえる?」)
Polar Bear, Polar Bear, What Do You Hear?
I hear a lion roaring in my ear.
シロクマさん、シロクマさん、何がきこえるの?
ライオンさんがうなる(ほえる)のが聞こえるよ。
絵本紹介記事はこちら
キッズ&トドラー英語の候補絵本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/17/f2b45be346ed76eea1cc61810220a2d5.jpg)
▲Bunny(ウサギ), Rubber Duck(おもちゃのアヒル), Mouse(ネズミ)
●I am a Bunny
ウサギのニコラスと一緒に美しい四季を感じることができる絵本です。
●10 Little Rubber Ducks
10匹のおもちゃのアヒルが旅をするお話です。
●Bunny's Noisy book
ふわふわの可愛らしいウサギが1日に聞くいろんな音のお話です。
●Let's Play
おはよう!今日は何をして遊ぼうかな。
キッズ&トドラー英語の候補絵本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/22/50a931f67ceab639627e5c92ff21fa4f.jpg)
▲Margaret Wise Brownさんのウサギの絵本
Margaret Wise Brownさんの絵本が大好きです。
●Home for a Bunny
●The Golden Egg Book
ウサギやタマゴが登場するので、Easterの時期にピッタリの絵本ですね。
かわいい絵本がいっぱい!どれにしようか迷ってしまいます。お楽しみに!
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
本日は次回の親子英語での候補の絵本についてです。
2012年4月14日(土)
1.10:00-10:30 0~2歳のお子様+ママ+パパ(ベビ英語)
2.10:45-11:15 3~4歳のお子様+ママ+パパ(トドラー英語)
3.11:30-12:00 5~6歳のお子様+ママ+パパ(キッズ英語)
ベビ英語の候補絵本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/7af283e169a82604dd4d843662691c77.jpg)
▲Polar Bear, Polar Bear, What Do You Hear?(邦題「しろくまくん なにが きこえる?」)
Polar Bear, Polar Bear, What Do You Hear?
I hear a lion roaring in my ear.
シロクマさん、シロクマさん、何がきこえるの?
ライオンさんがうなる(ほえる)のが聞こえるよ。
絵本紹介記事はこちら
キッズ&トドラー英語の候補絵本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/17/f2b45be346ed76eea1cc61810220a2d5.jpg)
▲Bunny(ウサギ), Rubber Duck(おもちゃのアヒル), Mouse(ネズミ)
●I am a Bunny
ウサギのニコラスと一緒に美しい四季を感じることができる絵本です。
●10 Little Rubber Ducks
10匹のおもちゃのアヒルが旅をするお話です。
●Bunny's Noisy book
ふわふわの可愛らしいウサギが1日に聞くいろんな音のお話です。
●Let's Play
おはよう!今日は何をして遊ぼうかな。
キッズ&トドラー英語の候補絵本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/22/50a931f67ceab639627e5c92ff21fa4f.jpg)
▲Margaret Wise Brownさんのウサギの絵本
Margaret Wise Brownさんの絵本が大好きです。
●Home for a Bunny
●The Golden Egg Book
ウサギやタマゴが登場するので、Easterの時期にピッタリの絵本ですね。
かわいい絵本がいっぱい!どれにしようか迷ってしまいます。お楽しみに!
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
おはようございます、東大和市・親子英語のYamatalk Englishです。
本日は次回の親子英語での候補歌についてです。
2012年4月14日(土)
1.10:00-10:30 0~2歳のお子様+ママ+パパ(ベビ英語)
2.10:45-11:15 3~4歳のお子様+ママ+パパ(トドラー英語)
3.11:30-12:00 5~6歳のお子様+ママ+パパ(キッズ英語)
ベビ英語の候補歌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/dd34a3b3e27cc05ce138e2a0b06316e2.jpg)
▲Incey Wincey&Twinkle Twinkle
Incey Wincey☆Twinkle Twinkle
Incey Wincey Spiderを振り付で歌う予定です。
トドラー英語の候補歌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cd/8ae02e4820b4958b2540d97d6eac267c.jpg)
▲The wheels on the bus
歌詞☆歌に出てくる動作
バスに乗った時に見ることができる沢山の動作をしながら、楽しく歌えます。
●Round and round(グルグル)
●Swish swish swish(ワイパー)
●Beep!Beep!Beep!(クラクション)
など
キッズ英語の候補歌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/b60887875a08d24763a55df0abf7ed42.jpg)
▲The Mulberry bush
歌詞
生活に関連する動作をしながら、楽しく歌えます。
●Brush our teeth(歯を磨く)
●Dress ourselves(着替える)
●Eat our lunch(お昼を食べる)
など
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
本日は次回の親子英語での候補歌についてです。
2012年4月14日(土)
1.10:00-10:30 0~2歳のお子様+ママ+パパ(ベビ英語)
2.10:45-11:15 3~4歳のお子様+ママ+パパ(トドラー英語)
3.11:30-12:00 5~6歳のお子様+ママ+パパ(キッズ英語)
ベビ英語の候補歌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/dd34a3b3e27cc05ce138e2a0b06316e2.jpg)
▲Incey Wincey&Twinkle Twinkle
Incey Wincey☆Twinkle Twinkle
Incey Wincey Spiderを振り付で歌う予定です。
トドラー英語の候補歌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cd/8ae02e4820b4958b2540d97d6eac267c.jpg)
▲The wheels on the bus
歌詞☆歌に出てくる動作
バスに乗った時に見ることができる沢山の動作をしながら、楽しく歌えます。
●Round and round(グルグル)
●Swish swish swish(ワイパー)
●Beep!Beep!Beep!(クラクション)
など
キッズ英語の候補歌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/b60887875a08d24763a55df0abf7ed42.jpg)
▲The Mulberry bush
歌詞
生活に関連する動作をしながら、楽しく歌えます。
●Brush our teeth(歯を磨く)
●Dress ourselves(着替える)
●Eat our lunch(お昼を食べる)
など
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
おはようございます、東大和市・親子英語のYamatalk Englishです。
本日は教室のかわいい仲間たちをご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dd/6914ac5921a8724e1b65dec2c9797d94.jpg)
▲Girrafe(キリン)&Monkey(サル)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/2701d5c2f5c57a1593b94d9bea5335a3.jpg)
▲Girrafe(キリン)&Bunny(ウサギ)&Baby(赤ちゃん)&Bear(クマ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f0/06ab84750f107e721ff29b0063ffd8eb.jpg)
▲Hippo(カバ)&Baby(赤ちゃん)&Bear(クマ)&Bunny(ウサギ)
かわいい動物のぬいぐるみ(soft toy)を大集合させて、プチ動物園(Virtual Zoo=仮想動物園)を作って「動物園に行こう!」の講座をしたいと思っています。でも、いつかはみんなで羽村もしくは多摩動物園に行って、課外授業ができたらいいな。
そんな夢が実現するまでの間は、かわいい仲間や絵本で動物の名前をたっくさん覚えましょうね!
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
本日は教室のかわいい仲間たちをご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dd/6914ac5921a8724e1b65dec2c9797d94.jpg)
▲Girrafe(キリン)&Monkey(サル)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/2701d5c2f5c57a1593b94d9bea5335a3.jpg)
▲Girrafe(キリン)&Bunny(ウサギ)&Baby(赤ちゃん)&Bear(クマ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f0/06ab84750f107e721ff29b0063ffd8eb.jpg)
▲Hippo(カバ)&Baby(赤ちゃん)&Bear(クマ)&Bunny(ウサギ)
かわいい動物のぬいぐるみ(soft toy)を大集合させて、プチ動物園(Virtual Zoo=仮想動物園)を作って「動物園に行こう!」の講座をしたいと思っています。でも、いつかはみんなで羽村もしくは多摩動物園に行って、課外授業ができたらいいな。
そんな夢が実現するまでの間は、かわいい仲間や絵本で動物の名前をたっくさん覚えましょうね!
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
おはようございます、東大和市・親子英語のYamatalk Englishです。
本日は手話を取り入れた英語の歌の絵本をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/dd34a3b3e27cc05ce138e2a0b06316e2.jpg)
▲Sign & Singalong(手話しながら歌うって感じかな)
●Incey Wincey Spider(邦題「ちっちゃなクモさん」)
●Twinkle, Twinkle, Little Star(邦題「キラキラ星」)
Incey Wincey Spider(邦題「ちっちゃなクモさん」)
Incey Wincey Spider
climbed up the water spout
(右手と左手の親指と人差し指をくっつけて上に上に交差させる)
Down came the rain
(両手を上からヒラヒラさせながら下へ)
and washed the spider out
(両手を体の中央から外側へ:セーフの動作と同じ)
Out came the sun
(右手を挙げて下に向けて手を開く)
and dried up all the rain
(両手を体の側でヒラヒラさせる)
And Incey Wincey Spider
climbed up the spout again
(右手と左手の親指と人差し指をくっつけて上に上に交差させる)
欧米の子供たちには、と~っても人気のある手遊び歌です。
次回の親子英語講座の候補歌です。
Twinkle, Twinkle, Little Star(邦題「キラキラ星」)
こちらは日本でもお馴染みの歌ですね。12月の親子英語講座でも歌いました。改めて、ご紹介します!
手話を取り入れた手遊び歌の英語絵本についても改めて詳細をご紹介します。
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
本日は手話を取り入れた英語の歌の絵本をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/dd34a3b3e27cc05ce138e2a0b06316e2.jpg)
▲Sign & Singalong(手話しながら歌うって感じかな)
●Incey Wincey Spider(邦題「ちっちゃなクモさん」)
●Twinkle, Twinkle, Little Star(邦題「キラキラ星」)
Incey Wincey Spider(邦題「ちっちゃなクモさん」)
Incey Wincey Spider
climbed up the water spout
(右手と左手の親指と人差し指をくっつけて上に上に交差させる)
Down came the rain
(両手を上からヒラヒラさせながら下へ)
and washed the spider out
(両手を体の中央から外側へ:セーフの動作と同じ)
Out came the sun
(右手を挙げて下に向けて手を開く)
and dried up all the rain
(両手を体の側でヒラヒラさせる)
And Incey Wincey Spider
climbed up the spout again
(右手と左手の親指と人差し指をくっつけて上に上に交差させる)
欧米の子供たちには、と~っても人気のある手遊び歌です。
次回の親子英語講座の候補歌です。
Twinkle, Twinkle, Little Star(邦題「キラキラ星」)
こちらは日本でもお馴染みの歌ですね。12月の親子英語講座でも歌いました。改めて、ご紹介します!
手話を取り入れた手遊び歌の英語絵本についても改めて詳細をご紹介します。
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
おはようございます、東大和市・親子英語のYamatalk Englishです。
2012.4.14(土)に開催する親子英語講座の参加者を本日より募集開始いたします。
楽しい時間を過ごすことができると思います。是非とも、ご参加ください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/db/b187594dc98134d792720e1857523d71.jpg)
▲3月開催の親子英語
<開催日時と主な対象者>
2012年4月14日(土)
1.10:00-10:30 0~2歳のお子様+ママ+パパ(ベビ英語)
2.10:45-11:15 3~4歳のお子様+ママ+パパ(トドラー英語)
3.11:30-12:00 5~6歳のお子様+ママ+パパ(キッズ英語)
※対象年齢に合わせた内容となっています。そのことをご了承いただければ、対象年齢ではない回への参加も大丈夫です。
(参加者の年齢構成に合わせて内容をアレンジすることも可能です)
※プレママ+プレパパは、どの回もご参加できます。
<場所>
狭山公民館 東大和市狭山3-1344-1
![](http://www.city.higashiyamato.lg.jp/images/content/852/sayamamap.jpg)
●西武多摩湖線(武蔵大和駅より徒歩8分)
●ちょこバス「やまと苑」下車徒歩5分
●西武バス「狭山三丁目」または「高木二丁目」下車徒歩5分
<内容>
●英語でごあいさつ
●アクティビティ
●英語の歌
●英語の絵本
<講師情報>
●講師歴10年以上
●発音がキレイ
●子育てパパ
●子ども大好き
●元気
![](http://u.jimdo.com/www19/o/s5f24dcf11318dba0/img/i951a626702be443f/1328025858/std/image.jpg)
<参加費(テキスト付)>
●1講座
大人2名まで+子供1名 1500円
大人2名まで+子供2名 2000円
大人2名まで+子供3名 2500円
●2講座
大人2名まで+子供1名 2500円
大人2名まで+子供2名 3000円
大人2名まで+子供3名 3500円
※大人2名の組合せは、パパ、ママ、ジィジ、バァバのみ
※プレママパパさんの参加は1講座1200円
※2講座参加する場合は、「下の子の回+上の子の回」もしくは「対象年齢の回+他の回」などになります。
<お申し込み> メールにてお申し込み。
「4/14親子英語申し込み(お名前)」の件名で、
1)希望する講座番号
2)参加人数(大人_名、子供_名)
3)参加する方(全員)のお名前
4)お電話番号
5)PCメールが受け取れるメアド
6)参加するお子様の生年月日
7)ひと言メッセージ(があると嬉しいです)
をご記入ください。
宛先:yamatalk-english☆yahoo.co.jp(☆を@に変えて)
(ひがしやまトーク:ひぃちゃん)
※以前も参加されたことがある方は4.5のご連絡は必要ありません。
<お知らせ>
●本講座は、ひがしやまトーク主催で行われます。
●当日はバイリンガル日本人が同室いたします。
●個人情報の取り扱いは十分に注意するとともに無断開示いたしません。
●当日のアクシデントに関して責任を負いませんので、ご了承ください。自己管理でお願いいたします。
ご質問等は、上記メールアドレスかこちらまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/f3d8d9baaa807b2683280701e30207a7.jpg)
▲絵本の読み聞かせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/f39fc90342da5f357720eb69dd09e1a3.jpg)
▲Wee Sing Children's Songs and Fingerplays
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/
2012.4.14(土)に開催する親子英語講座の参加者を本日より募集開始いたします。
楽しい時間を過ごすことができると思います。是非とも、ご参加ください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/db/b187594dc98134d792720e1857523d71.jpg)
▲3月開催の親子英語
<開催日時と主な対象者>
2012年4月14日(土)
1.10:00-10:30 0~2歳のお子様+ママ+パパ(ベビ英語)
2.10:45-11:15 3~4歳のお子様+ママ+パパ(トドラー英語)
3.11:30-12:00 5~6歳のお子様+ママ+パパ(キッズ英語)
※対象年齢に合わせた内容となっています。そのことをご了承いただければ、対象年齢ではない回への参加も大丈夫です。
(参加者の年齢構成に合わせて内容をアレンジすることも可能です)
※プレママ+プレパパは、どの回もご参加できます。
<場所>
狭山公民館 東大和市狭山3-1344-1
![](http://www.city.higashiyamato.lg.jp/images/content/852/sayamamap.jpg)
●西武多摩湖線(武蔵大和駅より徒歩8分)
●ちょこバス「やまと苑」下車徒歩5分
●西武バス「狭山三丁目」または「高木二丁目」下車徒歩5分
<内容>
●英語でごあいさつ
●アクティビティ
●英語の歌
●英語の絵本
<講師情報>
●講師歴10年以上
●発音がキレイ
●子育てパパ
●子ども大好き
●元気
![](http://u.jimdo.com/www19/o/s5f24dcf11318dba0/img/i951a626702be443f/1328025858/std/image.jpg)
<参加費(テキスト付)>
●1講座
大人2名まで+子供1名 1500円
大人2名まで+子供2名 2000円
大人2名まで+子供3名 2500円
●2講座
大人2名まで+子供1名 2500円
大人2名まで+子供2名 3000円
大人2名まで+子供3名 3500円
※大人2名の組合せは、パパ、ママ、ジィジ、バァバのみ
※プレママパパさんの参加は1講座1200円
※2講座参加する場合は、「下の子の回+上の子の回」もしくは「対象年齢の回+他の回」などになります。
<お申し込み> メールにてお申し込み。
「4/14親子英語申し込み(お名前)」の件名で、
1)希望する講座番号
2)参加人数(大人_名、子供_名)
3)参加する方(全員)のお名前
4)お電話番号
5)PCメールが受け取れるメアド
6)参加するお子様の生年月日
7)ひと言メッセージ(があると嬉しいです)
をご記入ください。
宛先:yamatalk-english☆yahoo.co.jp(☆を@に変えて)
(ひがしやまトーク:ひぃちゃん)
※以前も参加されたことがある方は4.5のご連絡は必要ありません。
<お知らせ>
●本講座は、ひがしやまトーク主催で行われます。
●当日はバイリンガル日本人が同室いたします。
●個人情報の取り扱いは十分に注意するとともに無断開示いたしません。
●当日のアクシデントに関して責任を負いませんので、ご了承ください。自己管理でお願いいたします。
ご質問等は、上記メールアドレスかこちらまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/f3d8d9baaa807b2683280701e30207a7.jpg)
▲絵本の読み聞かせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/f39fc90342da5f357720eb69dd09e1a3.jpg)
▲Wee Sing Children's Songs and Fingerplays
Yamatalk English
http://yamatalk-english.jimdo.com/