新型コロナウイルスのニュースで
お天気が良いのに 連休も店にいます
畦道はすっかり春の気配です
先日 WHOが
【コロナが疑われる場合には イブプロフェンの
服用を避ける様に】と 通達を出しました
まだはっきりとしたデーターは
出ていないようですが
[若い人の死亡が増えた原因に
イブプロフェン等の鎮痛剤の
服用が考えられる]と
書かれていました
イブプロフェンは月経痛に
鎮痛効果が良いので
私も漢方をするまでは
よく飲んでいました
”痛みを止めている間に
筋腫が大きくなりコジラセて
しまったのかな・”
と 思っています
それ以来西洋薬の
鎮痛剤が勧められなく
なってしまいました
解説には
インフルエンザや風邪
でも避けた方が良い理由
として
胃腸障害 腎機能障害を
起こしやすく 喘息を誘発
する副作用がある
アセトアミノフェンには
肝機能障害のリスクがあり
ロキソプロフェンの
長期連用は消化管出血
腎不全を起こす症例が有り
鼻水を止める抗ヒスタミン剤
には高齢者で尿が出なくなる
《尿閉》や《緑内障発作》を
起こすリスクが有る・・
と 書かれています
手軽に安価で手に入る薬で
イブプロフェンを月経痛に
”月に1~3日位のものだし
痛みが無ければ仕事も楽だし”
と常備し 頭痛・風邪の発熱
にも服用している女性が多い
のでは・と心配になりました
生理痛の薬の販売が増えて
子宮筋腫等の婦人科疾患
が増えたのではないか?という説も有ります
鎮痛剤・風邪薬の服用は気を付けてくださいね・・