大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

こむら返り

2018-06-23 11:08:31 | 日記

今日は 雨 本格的な雨です

地震の被害があった所は

片付け大変でしょうね・

地割れも心配です

飛鳥川堤防で

数年前に地割れの

あった所は 護岸工事

が済んでスッキリして

いました 私は川の

中の草むらが

好きなんですが・・

 

作日 親子3代で

来てくれました

60代のお母さんが

『足がこむら返りして

前に何処の指が

何とかて言ってたね・』

足のツボの事です

「どの指がつっぱるの?」と聞くと

『小指がピーッとなって 上の方に行って【ふくらはぎ】

が突っ張って 痛いの何のって 急に起こるし』

「時間的には何時頃 夜中か朝方?」と聞くと

『冷蔵庫を開けようと思っててなる事も有るし

夜中も有るし 決まってない』との事です

 

経絡人形を見ながら 此の黒い線が《腎経》

《膀胱》がココ 膀胱が堅くなると此処を押すと痛い

と 押すと『イッタッー』 肝経も反応があります

40代の娘さんが 〈お母さん目が大きくなったわ!〉

「根本的に【こむら返り】が起こらなくなる様に

するのは Aの漢方 その時だけならBね」

『Bは起こる前に飲むの?何時起こるか判らないのに』

「お客さんが 高速道路を走っていて 

こむら返りが起こってCを飲んで助かったって

言ってたから 起こってからなら早いのはCだけど

Bもそんなに時間は掛からないよ」と言うと

『Bを7日分貰っとく』と言うので 7シート取ると 

『イヤ7回分 1日1回起こる位だから』

「3シートで1日分だから2枚?3枚?」 2枚でした\(~o~)/

次回からツボ押しは売ってからにしようかな? マ・どんな日も有るよね^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの散歩

2018-06-22 14:16:53 | 日記

今日は鼠色の空で 畝傍山も霞んでいます

久しぶりに飛鳥川に

散歩に行きました

一昨日の雨の時は 

避難警報が度々

携帯に入りました

夫のは鳴らないのに

“飛鳥に散歩に行く

からかな?”と 

思っていました

 

飛鳥川の堤防に出ると

川の水がゴーゴーと

音を立てて勢いよく

流れていました

暫らく歩いて行くと

数字の書いた土嚢が

沢山積んである所が

有りました

雨の最中に大変

だったでしょう・・

かなり大きな袋が

沢山並んでいました

 

土嚢を横目で見ながら

久しぶりに川岸を

気持ち良く歩きました

流れが早いからか 鳥はいませんでした

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心臓と脳 腎臓

2018-06-21 10:36:29 | 日記

今日も 曇り空です

昨日 注文で担当者に電話したら

第一声 『地震大丈夫でした?』

『こっちは大変でしたよ・電車が止まって・・

今日は四国に来てるんです』

今は大阪営業所で商品は置いてないので安心してたら

たぶん書類とか落ちたんですね・・

 

地震2日目の朝

『息が出来ない』と 電話を掛けてきた女性

仕事帰りに寄ってくれました

その日も仕事に出かけたそうです

「休みって言ったのに!」と 言うと

『あれでスコンと抜けました お陰で元気元気』

彼女は54歳 心臓の手術をしていて 

心臓に出来た 血栓が脳に飛んで大手術だったそうで 

大きな血栓の写真を見せてくれました

 

最初は血液の相対量も少なく 目まいも有ったので

補腎の漢方薬を合わせていたのですが

体調が良くなって仕事も出来る様になると

『臭い』と言って 止めました

仕事で無理したり 大雨が近付くと

血栓が飛んだ所の頭が重だるくなって 

息苦しくなったりする様です

起きている時は漢方薬を飲めるのですが

朝方とか 寝ていて息苦しくなって目が覚めるのでしょう・・

 

先月来られた時に 

『トイレの回数が20回以上』とか言ってたので

以前飲んでいた 補腎の漢方を薦めたのですが・・

一昨日は 『飲んでみようかな?』と お買い上げ頂き

今飲んで頂いている生薬の量を減らしました

朝から 『昨夜は一回も起きずにグッスリ寝ました

こんなお天気なのに(大雨)気分爽快 身体も温かいです』

と 連絡を貰い 補腎の大切さを改めて感じました

 

『血栓の飛んだ後も綺麗で先生が驚いていた』

と 言ってもらったのですが 一度大きな手術をすると

完全に良くなるのは難しいのかな??

心臓と脳なので 其方に気が行っていたのです・・

漢方に《心腎不行》という言葉が有るので

トイレに20回以上行くとか 

夜中にトイレに2時間おきに起きるとか言った時に

強く薦めておいた方が良かったのかな^^;

彼女も結構頑固なんです 報告してくれるのが有り難いです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息が出来ない

2018-06-19 14:36:27 | 日記

今日は 朝から雨です

3階に居ると地震で揺れました 下に降りて

「今の地震ちょっと強かったね」と言うと

新聞を読んでいた夫は『全然 揺れてないよ・』

 

洗濯はいいかな・・と 思っていたら

夫が『これ洗って』

洗濯物を部屋干していると電話が掛かりました

『息が出来ないんです すごく眠くて・・

漢方飲もうと思ったけれど 息出来なくて

先に電話したんです』 何時もの声と違います

「ゆ~っくり息吐いて~ ゆ~っくり息吸って」

暫らく繰り返して 「どう?」と聞くと

『少しマシになったけれど まだチョット』

「漢方薬飲める?」と 聞くと

『歩けそうです 飲みに行くからチョット待って』

「私3階で 下に降りるからゆっくり飲んで」

 

下に降りて 店の前まで来ると

『薬飲みました 又寝ます?』 

「寝ても座っても良いよ 楽な姿勢で

ゆ~っくり息吐いて ゆ~っくり息吸って・・」 

『息するのがマシになってきました でもまだ眠い』

暫らくして

『昨夜から何回も地震揺って 気持ち悪いですね』

って言うので 朝は感じたけれどあとは知らないです

「マンション何階に住んでるの?」と聞くと

『7階です 昨日は冷蔵庫が開いて中の物落ちて

食器棚の物も落ちて 止めるのを買いに行きました

小さい子が開けない様に止めておく 

良いのが有るんです』と 話し出したので

 “落ち着いて来たな~”と

思いながら合図知をうっていると 

『何か抜けたみたい』

「眠くてしかたないと言う事は 疲れ切っているんだから 

今日は休んだ方が良いよ」と言うと 

『大丈夫・眠気も取れました 仕事行って来ます』

「無理しないで・休んだ方が良いんじゃない」と言うと 

『もう大丈夫 先生200歳まで生きてね

私100歳まで生きるから・』

「それは無理だよ・皺くちゃになってしまうし」

『皺くちゃでも何でも良いから 私より長生きしてね』

と言いながら 笑っていました

「仕事行くんなら 漢方薬多めに持て行って

シンドクなるな・と思ったら飲むのよ」と言うと

『解りました 朝忙しいのにすいませんでした』

それは大丈夫だから 無理しないでね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の地震

2018-06-18 14:51:52 | 日記

朝方は風が強く 雨が降っていました

8時からNHKの

〈半分青い〉を見ようと

テレビの前の椅子に

座ると ガタガタ・・・

すぐにテレビで大阪が

震源地の表示が出て(@_@;)

あの辺に会社が有った

メーカーさん・大丈夫かしら??

「幸いこの辺はたいした事無かくて良かった」

と 言っていたら 

マンションの最上階に住んでいる方が来られて

『冷蔵庫のドアが開いて 食器棚も開いて

ワイングラスや何やら粉々 片付けが大変』

と 言ったので 帰られて 3階に上がると

南を向いてる和ダンスの開きが開いて 

アクセサリーの箱が1つ落ちていました

西・東を向いている開きは大丈夫でした

 

お嫁さんから「大丈夫ですか?」と 慌てた声で電話を貰い

久しぶりに元気な声が聞けました

娘からもメールが来ました

娘は昨日 アメリカから帰国して 東京のホテルに居ました

昨日にホテルに入れて良かったね

今日だったら新幹線が止まって大変だったわ

新居に落ち着くまで 会いたいけれど我慢です

 

先程 統合失調症の

女性に来て頂きました

『色々大変なの・』

って言うので

「言いたい人には

言わせておきなさい

こんな人の為に

シンドクなったら損だ

って思えば良いのよ」

って言うと 

『そうですね・』2人で気功をしたら 

『スッキリしました』 明るい顔になって帰って行きました

彼女の家の方が震度5弱で強かったのですが マンションの1階で大丈夫だったそうです

私の所は震度4でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする