~★ 10月 1日生まれ の女性の皆さん御誕生日オメデトウゴザイマス。
じゃがポックルです。 当社はもったいなくてマダ食ってない中古原付専門店 (本当は単車もやってます…
基本的には→ 「 http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」ヤフーブログの貼り付けコピーです。
昨日からの流れでの続きです。
一応 読んでいない人は 前日分から読んでくださいましー
そんなこんなで 実は 免許のオマケの話なんですよ今回。
ここからが本題で 最近の報道では 恐らく(汗)経済産業省だと思うんですが
普通自動車免許で125ccまでの原付二種まで運転出来る様にするかもって検討しているみたいです(汗)
勿論 二輪の需要が減っている二輪メーカー他 からのプッシュでしょうね って
家は ナニ屋でしょうか? 主に原付を売ったり修理したりする店ですよね??
特に原付が得意なんで 原付を乗る客が増えてほしいわけですよ。
解禁になれば 需要が増えて 仕事も増えていくことになり
ウハウハ(=゚ω゚)ノ 毎日の様に 発泡酒ぢゃないビールが呑める確率が上がるってもんです☆彡
今時そんな職種 なかなか無いんだから ありがたいことなんですが。。。。
あかーーーーーん!( ゚Д゚)
アホか (-ω-)/
こんな僕でさえ オマケで 免許を付けるというのはどうかと思ってます。
儲かればよい だけであれば 今問題の 豊洲の新市場と似てます。
安全でない所で 人の口に入るものを提供するって事です。
もし東京都が 出店側に
色々説明をして 大丈夫ぅ だから だけで 店を出しても
蓋を開けたら 客が来ない それではダメなんです。
東京都は 儲からなかった時の 減収保障してくれそうですか?
そして 事故があっても 東京都は 即 全責任を取ってくれそうに思いますか?
ならば 今無理して開くのはやめたほうが良いのではないでしょうか?
もう~ 市場辞めて とりあえずオリンピック会場にしちゃったほうが良くね?
それは冗談ですが 実際 築地でやっていた方々は移る為の費用も使っているはずなので
本当に不安な毎日だと察します(大汗)
極論でいえば 原発も一緒です 安全が認められたから再稼働OK♪
はぁ?( ゜Д゜)?認めた人らは 放射能を素手で止められるんでしょうか?
ちょっとしたアメリカンコミックヒーローでも 被ばくして死にそうですよあんな物
何をもって 安全なんでしょうか? 想定を超えた地震や津波が来ないと
誰が言いきれるのでしょうか? 原発の門番は 自動小銃を持った武装集団に
余裕で勝てる様なトーチカみたいな所で番をしてますか? って事で
途中までやっていることでも 100%安全 私が責任を取りますって
言える人 神様だけでしょ 築地関係者並び新規で豊洲に出店予定の方々は賛否ありそうですが
今止めて 絶対安全な状態にしないとダメな ひどい状態に既になっているという事です。
ならば 今回の オマケ125ccまで交付は 俺 絶対反対です。
ちなみに 自動二輪 小型限定免許ですが オートマとマニュアル どちらも
16歳以上なら 一発試験受けれますが…
50cc原付しか乗ったことない人で 小型は簡単って思っている人 一度でもいいので
受験してみてください。
まず一回で受かる奴いませんよ。 非常に難しい試験です。
オートマ限定スクーターでも難しいです。 おそらく平均5回以上は受けるはずです
以前持っていて 失効した人が再試験しても 2~3回は受からないぐらいに難しいと思います。
それが オ・マ・ケ・ ってありえませんですよ 手軽に取れてしまったら
馬力的に 最高速的に 乗車定員的に考えても 危険でしょうがないです⊂⌒~⊃。Д。)⊃
もちろん一応な 所得者講習は やるんでしょうけれども
オマケではなくしてほしい 例えばですが 完全任意で取れるようにして 四輪免許交付から
一年以内に 所得者講習を 最寄りの教習所で4時間乗らないとダメ とか
とにかくオマケだけはやっちゃだめだと思います。
オマケの全員やる講習だと 女性で一生乗る機会無いだろうという人も
合格者=所得者講習を受けなければいけません? そんなもん欲しくもないのに
勉強していきますか?講習に身が入りますか?
逆に 何十年かして どうしても原付乗るしかない状況になり 大は小を兼ねる的な発想だけで
原付二種の制限MAX125を買っても ひ力な人からしたら 50ccとは比べ物にならないほど
重量が違います。本当に危ないの極みだと思います。
俺は50ccですら講習足りないと本気で思っているぐらいですよ。
さて 僕と同じ(位は雲泥に違うけど・笑)バイク業界団体の方々 どうする?
「 責任の取り方 」 ですよ 儲かればよい それでは 責任とれませんよ(キッパリ
やっぱり 責任の所在は むにゃむにゃむにゃ~って誤魔化して 法案だけ通すのでしょうかね?
んなわけで 当社では ぶっ壊れた 50cc 70cc 80cc 90cc 125cc ~
色々修理しますですよ ちなみに 昔は エンジンが 2サイクルと 4サイクルがありましたが
今は 公害の問題があり 規制をかけると 2サイクルを作っても 特性が生かせないというか
大人の事情で儲からないんですよメーカーは なので 原付二種に 2サイクルは これからは
リリースされないと思いますんで 今のうちに直して 乗らない人は売っちゃいましょう( ´艸`)
画像は 俺が前から欲しい あっち仕様のアクシス なんともカッコいい
ヘッドライトの位置にあるものは ポジションなのかな?? 切れ長でシャープ
ハンドルカバー下に大きなライトあるし 明るそう~~~♪
日本仕様なんか なんだか 生理用品 みたいな 罰ゲーム的なデザインで
なんといっても 90ccなのに 夜は30km以上出したら即死するんじゃないかって暗さ、
もう これこそ 知らないで 原付二種の中古スクーター買ったって人が乗っちゃダメなんじゃないですかね
古い アクシス90 ちなみに僕はそれでも ヤマハの 50ccでは アクシスが一番好きです。
「 http://blogs.yahoo.co.jp/yamaya_inc 」 ←元になるヤフーブログです。
…… … 今日のラッキーアイテム マタは 幸運のコトバ
「 土浦花火大会 決行ですよ! 」 …… …
★ コメントは ★ 超~御気軽に書いて下さいねー
茨城中古原付 中古原付茨城 原付中古茨城 原付免許茨城 茨城原付免許 自動二輪免許 小型限定
125cc免許 小型二輪免許 で、来た方も宜しく☆