本日、無事に受験してきました。
今回こそは900点取れるかも、とちょっと、いや
だいぶ期待していました
人生、なかなか思うようにいかないものです
前回、1月のTOEICは得意なはずのリスニングで
ボコボコにやられたので、今回はリスニング中心に
トレーニングしてきました。
4月から大学にも入学するので大学の勉強との両立の大変さを思うと
早く900点を1回でも取っておきたかったので真剣にやりました。
まず、この模試をもう一回正気で取り組み、まともに戦えるようになろうと思いました。
そして、少しリサーチし、この本を購入。
手持ちの教材は問題を覚えていたり旧形式だったりするので
スコアを上げるにはやっぱり新しいものも必要ですね。
これは、良かったです
たっぷり7回分の模試、出題傾向も最新で
PART2も今日出た問題とよく似ていたというか
PART2がかなり難化しているにもかかわらず
この本のお蔭で対処できたと思います。
PART3、4も実際のTOEICより少し難しめに出来ているので
TEST2、3とやり進めていくにつれて確実に鍛えられていくのが分かりました。
この模試をやったあと、公式模試や
これなど解きましたが、だいぶラクに感じました。
今回、何よりの収穫が、PART3、4の解答方法を変えたことです。
今までは、一応設問を先読みし、聞こえてきた情報を頼りに2、3問目を答える
というやり方でした。
でもこのやり方ではもう全く太刀打ちできません。
2問目の答えを探しているうちにダーッと聞き逃してしまいます。
今回からは、とにかくナレーションを聞く、会話をイメージしながら全体像を掴む
そして出来る限りリテンションした上で、3問一気に解答するようにしました。
このトレーニングのお蔭でリスニングはまぁまぁの出来だったと思います。
PART5、6も難しいなーと感じましたが何とか終了。
ここまではまずまず。
900点ももう一歩。。。だったはず。。。
はい、撃沈始まります
PART7はダブルパッセージから片付けよう、と取りかかったものの
え???
ここでまさかの思考停止
英文が全く頭に入ってきません。
初めての体験だったのでよく分かりませんが、
まるで停電が起こった感じです。
いい加減にして! 自分
とそんな戦いをしながら適当にトリプルパッセージを解き、
PART7の最初に戻ったんですが、ショックをひきずり
よくわからないまま、4問ほど塗り絵で終わりました。
私って何と性能の悪いマシーンなんだ、と
終わった瞬間は深いため息しか出てきませんでした。
でも900点や満点なんてそんな簡単に取れるわけがない、
みんな地道な努力や悔しい思いをしてきたはず。
私にもいつか出来るはず!
次は4月、気を取り直して頑張ります。
かなり凝ったブログ(絵文字やフォントなど)を書き上げ
ポチッと投稿ボタンを押すところまで
きていたのに、操作ミスで半分以上の記事が消えてしまい
再度書き直したため、後半は味気ないものになってしまいました。
すみません。
泣きっ面に蜂です
本日受験された皆様、お疲れ様でした
今回こそは900点取れるかも、とちょっと、いや
だいぶ期待していました
人生、なかなか思うようにいかないものです
前回、1月のTOEICは得意なはずのリスニングで
ボコボコにやられたので、今回はリスニング中心に
トレーニングしてきました。
4月から大学にも入学するので大学の勉強との両立の大変さを思うと
早く900点を1回でも取っておきたかったので真剣にやりました。
TOEIC LISTENING AND READING TEST 標準模試1 | |
クリエーター情報なし | |
IBCパブリッシング |
まず、この模試をもう一回正気で取り組み、まともに戦えるようになろうと思いました。
そして、少しリサーチし、この本を購入。
手持ちの教材は問題を覚えていたり旧形式だったりするので
スコアを上げるにはやっぱり新しいものも必要ですね。
TOEIC L&Rテスト でる模試 リスニング700問 | |
クリエーター情報なし | |
アスク |
これは、良かったです
たっぷり7回分の模試、出題傾向も最新で
PART2も今日出た問題とよく似ていたというか
PART2がかなり難化しているにもかかわらず
この本のお蔭で対処できたと思います。
PART3、4も実際のTOEICより少し難しめに出来ているので
TEST2、3とやり進めていくにつれて確実に鍛えられていくのが分かりました。
この模試をやったあと、公式模試や
TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編 | |
クリエーター情報なし | |
国際ビジネスコミュニケーション協会 |
【新形式問題対応/CD-ROM付】 TOEIC(R)テスト 非公式問題集 至高の400問 | |
クリエーター情報なし | |
アルク |
これなど解きましたが、だいぶラクに感じました。
今回、何よりの収穫が、PART3、4の解答方法を変えたことです。
今までは、一応設問を先読みし、聞こえてきた情報を頼りに2、3問目を答える
というやり方でした。
でもこのやり方ではもう全く太刀打ちできません。
2問目の答えを探しているうちにダーッと聞き逃してしまいます。
今回からは、とにかくナレーションを聞く、会話をイメージしながら全体像を掴む
そして出来る限りリテンションした上で、3問一気に解答するようにしました。
このトレーニングのお蔭でリスニングはまぁまぁの出来だったと思います。
PART5、6も難しいなーと感じましたが何とか終了。
ここまではまずまず。
900点ももう一歩。。。だったはず。。。
はい、撃沈始まります
PART7はダブルパッセージから片付けよう、と取りかかったものの
え???
ここでまさかの思考停止
英文が全く頭に入ってきません。
初めての体験だったのでよく分かりませんが、
まるで停電が起こった感じです。
いい加減にして! 自分
とそんな戦いをしながら適当にトリプルパッセージを解き、
PART7の最初に戻ったんですが、ショックをひきずり
よくわからないまま、4問ほど塗り絵で終わりました。
私って何と性能の悪いマシーンなんだ、と
終わった瞬間は深いため息しか出てきませんでした。
でも900点や満点なんてそんな簡単に取れるわけがない、
みんな地道な努力や悔しい思いをしてきたはず。
私にもいつか出来るはず!
次は4月、気を取り直して頑張ります。
かなり凝ったブログ(絵文字やフォントなど)を書き上げ
ポチッと投稿ボタンを押すところまで
きていたのに、操作ミスで半分以上の記事が消えてしまい
再度書き直したため、後半は味気ないものになってしまいました。
すみません。
泣きっ面に蜂です
本日受験された皆様、お疲れ様でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます