お友達にレモンをいただきました。
毎週日曜日に会う、87歳になる大切なお友達。
その方のお家のお庭には、レモン・甘夏・ゆずetc…。
いろんな実のなる木や、花の咲く木がたくさんあります。
毎週日曜日、お出かけする時ご一緒すると、
「今、レモン採ってきてあげるから~」とか言って、
ささっと、大切な実を下さるのです。
本物の無肥料・無農薬・在来種のレモンです。
何の手も加えないで、
こんなに立派な実がなるのだと、
改めて思います。
有機でも肥料のやりすぎは、土地の肥満につながり、
それを何とかしようと、虫が増えたりするそうです。
種もF1・在来種・自家採取…。
知っているようで、知らなかったことが沢山あります。
少しでも健やかに、
みんなが笑顔で生きていくために。
なにが本当に必要なことなのか…、
学んでいかなければならない時なのだと、思うこの頃です。
毎週日曜日に会う、87歳になる大切なお友達。
その方のお家のお庭には、レモン・甘夏・ゆずetc…。
いろんな実のなる木や、花の咲く木がたくさんあります。
毎週日曜日、お出かけする時ご一緒すると、
「今、レモン採ってきてあげるから~」とか言って、
ささっと、大切な実を下さるのです。
本物の無肥料・無農薬・在来種のレモンです。
何の手も加えないで、
こんなに立派な実がなるのだと、
改めて思います。
有機でも肥料のやりすぎは、土地の肥満につながり、
それを何とかしようと、虫が増えたりするそうです。
種もF1・在来種・自家採取…。
知っているようで、知らなかったことが沢山あります。
少しでも健やかに、
みんなが笑顔で生きていくために。
なにが本当に必要なことなのか…、
学んでいかなければならない時なのだと、思うこの頃です。