今日は有休
1冊の本を買いました。
ちぎりパンのレシピ本
中身もやけど、これにエンゼル型ってゆー専用の型が付いてきたので(あとで出てきます)
家に帰って早速パン作り
今回は強力粉を用意
レシピ通りに作っていく
なかなか混ざらなかった処女作とは違い、決まった分量の水で上手く生地がまとまったなー
そしてそこまで捏ねる作業はしなかった。まあー上手くまとまったってのもあるけど
少しバターが多くてネバついたけど、まあー気にならない程度
一次発酵させて…

またこれがねー、ビフォー撮るの忘れてしまってねー
言うなれば、この前よりもちっとした感じでふっくらと一次発酵成功!
ガス抜きして(ってここ!前回もガス抜きってのをやったけど、今回わかった、あれはガスなんて入ってない!今回のはしっかりガスというか空気が入っとったのが目に見えてわかった!)
これを8等分してベンチタイム(生地を休ませることね)
さらにガス抜きして丸く捏ね、エンゼル型に並べる
そこに布巾をかけ二次発酵
すると…

すげーすげーすげー!またふくらんだ!二次発酵だ!これもまたビフォー撮ってないんやけど…
これこれ!前回なかった二次発酵!生地が型いっぱいになった!
この時点で上手くなる確信を得た
さて最後の焼きの工程
190℃のオーブンで15分ほど焼く

もう焼ける瞬間、パンになっていく瞬間を見届けて
完成したのが…

どうよ!この仕上がり!処女作とはえっらい違い!
ちぎってみると

もっちもち!中も前回と大違いでやわらかかった!
焼き立てってのもあって、めちゃくちゃ美味しいパンに!
前回ののびしろであげていた3点
・強力粉でやったこと
・最初の生地を混ぜる(捏ねる)段階のぬるま湯の量が継ぎ足しするとこなくベストだったこと
・二次発酵が見事に決まったこと
ここがまさに美味しく仕上がったポイントやったわー
中でも一番は強力粉でやったことやろうね。全く別物になったわー!
100点!
前回の50点のパンを食べさせてしまった木村さんにこの100点パンを食べさせてあげんといけん!
パン作り、面白いかも
しどろもどろでいきましょう
1冊の本を買いました。
ちぎりパンのレシピ本
中身もやけど、これにエンゼル型ってゆー専用の型が付いてきたので(あとで出てきます)
家に帰って早速パン作り
今回は強力粉を用意
レシピ通りに作っていく
なかなか混ざらなかった処女作とは違い、決まった分量の水で上手く生地がまとまったなー
そしてそこまで捏ねる作業はしなかった。まあー上手くまとまったってのもあるけど
少しバターが多くてネバついたけど、まあー気にならない程度
一次発酵させて…

またこれがねー、ビフォー撮るの忘れてしまってねー
言うなれば、この前よりもちっとした感じでふっくらと一次発酵成功!
ガス抜きして(ってここ!前回もガス抜きってのをやったけど、今回わかった、あれはガスなんて入ってない!今回のはしっかりガスというか空気が入っとったのが目に見えてわかった!)
これを8等分してベンチタイム(生地を休ませることね)
さらにガス抜きして丸く捏ね、エンゼル型に並べる
そこに布巾をかけ二次発酵
すると…

すげーすげーすげー!またふくらんだ!二次発酵だ!これもまたビフォー撮ってないんやけど…
これこれ!前回なかった二次発酵!生地が型いっぱいになった!
この時点で上手くなる確信を得た
さて最後の焼きの工程
190℃のオーブンで15分ほど焼く

もう焼ける瞬間、パンになっていく瞬間を見届けて
完成したのが…

どうよ!この仕上がり!処女作とはえっらい違い!
ちぎってみると

もっちもち!中も前回と大違いでやわらかかった!
焼き立てってのもあって、めちゃくちゃ美味しいパンに!
前回ののびしろであげていた3点
・強力粉でやったこと
・最初の生地を混ぜる(捏ねる)段階のぬるま湯の量が継ぎ足しするとこなくベストだったこと
・二次発酵が見事に決まったこと
ここがまさに美味しく仕上がったポイントやったわー
中でも一番は強力粉でやったことやろうね。全く別物になったわー!
100点!
前回の50点のパンを食べさせてしまった木村さんにこの100点パンを食べさせてあげんといけん!
パン作り、面白いかも
しどろもどろでいきましょう