![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/86/a05186f201f09edf13b2dcab72ef29e6.jpg)
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
少し斜めになったけど、今年の年賀状はこれにしました。(もうネタないよー…)
ネタ元としては、30周年記念の缶バッジの絵。
この絵をこれだけで終わらせるのももったいないし、なんか他にもアイテムを作りたいなと思ってた中、LINEスタンプええなと、ふと(自分が1つもLINEスタンプ持ってなかったんで、自分が使うようにという思いもありながら)
いろいろ調べて、試行錯誤で作成に取りかかったのが11月半ば頃
定番のが欲しいと、まずワード(「了解」「サンキュー」とか)を考えてから絵をそれに合わせて描いていく
絵はベースになる元絵を紙に写して、ポーズはネットで検索してあーでもないこーでもないと描き進める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1a/ed6424feb3614e3526a0383055b15f5e.jpg)
その絵をカメラスキャナーアプリで撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0c/dff77a611899b2a2ccfe2ad3e873abbc.jpg)
これを色付けすると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6b/26b9587f92ec1b8b7ad5b5f0f3fd774e.jpg)
こんな感じ。色が付くと、豪華感が出るなー
次にこれに「了解」の文字をアプリで入れて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fc/ea88a12563a63dc3322a4ff7818c22a7.jpg)
あとは、白い部分を肉抜きしないとLINEスタンプは受け付けてもらえないので、ぺちょぺちょ白抜きをしていくと
これで1つ完成!
LINEスタンプは、8個、16個、24個、32個、40個とこの5種類から販売が可能で、簡単に済まそうと思えば8個作ればいいんやけど…
せっかく作るんなら40個でしょう!と、ということでせっせこと作り進める。果てしなかったー
それから完成して、スタンプの申請、ここで著作権やら絵の制限とかあって審査を受けるわけ
これに時間かかったー
まず、タイトルに「LINE」って言葉入れたらダメってゆーのを(商標登録的なものされとるんだって)知らずに何度となくはじかれて…
あと、英語タイトルとかも説明書きに添えんといえんくて、で英語では「STAMP」とは言わずに「STICKER」って言うってのも知らんではじかれて…
絵も少しどーかなーってのもあった中で、やっぱはじかれて…
例えばはじかれた絵として、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e3/9c17bc1f6cab978e2fa919ffb3fd1c7b.jpg)
これとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8c/7332f83d7d4604b86ab44192a78e2332.jpg)
これとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/12/6290c7807ad2734c9378792dc4a553db.jpg)
これとか(これは何かわからんやろうけど…一応4人セットで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c5/13b1168f28d5936dc515654651b21409.jpg)
ラルクのつもり
はじかれたのはこのうちのhydeだけ…何故?じゃー今回通った欅坂はなんでよかったの?
なんでこの4つを入れ替えるとかの作業もあったりして…
そして、年賀状を出すまでに審査が通らず、12月28日にようやくOKが出てめでたく販売と
ようやるわーと思われるかもしれんけど、結構楽しかったー
やっぱクリエイターに向いとるんやろうなー
…つっても、まだこのスタンプ、僕と部長しか買ってないみたいやけどー
ということで、1ヶ月近くこっそり誰にも言わず作ってたんで、話したくてたまらなかったので、長くなっちゃいました!
今年もよろしくお願いしまーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e7/a5469054bb6d568088ecdb2798054872.jpg)
しどろもどろでいきましょう