名前のわからない花などあると、yahoo知恵袋をよく使います。
写真付きで質問すると大体15-30分くらいでどなたかが返事をしてくれます。
返事を職業にしている人がいるんですかね?
ひとつ前に取り上げた夕顔についたイモムシですが、正体を知りたかったので、知恵袋に質問しました。
このときは、
3分後に一件目の回答 “蛾の幼虫の一種です。” それは、わかっとる。
10分後に、詳しい回答がきました。
それも写真におしりが写ってないから、二つの可能性があると。
それぞれの特徴を写真付きサイトで説明し、ご確認をとのこと。
確認すると、スズメガの一種、クロメンガタスズメと判明したわけです。
なんと便利なサイトだろうと、いつも思います。
さて、添付されたURLの図鑑サイトを確認すると、なんともかわいくない。
成虫もかわいくない。
息子も一気に飼育熱(なにもしてないんですが)が醒めたようで、“捨てよう、すぐに”、“明日割りばしで捨てよう”と言います。
ということで、スズメガさんには立ち退いてもらうことに。
翌日、三匹のクロメンガタスズメの幼虫には、少し離れたよもぎへ引越していただきました。

私としては野生の蚕とかちょっと教材になるような印象だったんですけどね。
残念です。
写真付きで質問すると大体15-30分くらいでどなたかが返事をしてくれます。
返事を職業にしている人がいるんですかね?
ひとつ前に取り上げた夕顔についたイモムシですが、正体を知りたかったので、知恵袋に質問しました。
このときは、
3分後に一件目の回答 “蛾の幼虫の一種です。” それは、わかっとる。
10分後に、詳しい回答がきました。
それも写真におしりが写ってないから、二つの可能性があると。
それぞれの特徴を写真付きサイトで説明し、ご確認をとのこと。
確認すると、スズメガの一種、クロメンガタスズメと判明したわけです。
なんと便利なサイトだろうと、いつも思います。
さて、添付されたURLの図鑑サイトを確認すると、なんともかわいくない。
成虫もかわいくない。
息子も一気に飼育熱(なにもしてないんですが)が醒めたようで、“捨てよう、すぐに”、“明日割りばしで捨てよう”と言います。
ということで、スズメガさんには立ち退いてもらうことに。
翌日、三匹のクロメンガタスズメの幼虫には、少し離れたよもぎへ引越していただきました。

私としては野生の蚕とかちょっと教材になるような印象だったんですけどね。
残念です。
以前見せてもらったヤツですね。
しょこらも蛾かな?くらいとしかわからないです。
きれいなチョウチョ
失礼いたしました★
普段からNGワード連発ですからね(笑)
嫁入り前なので、気をつけます!!!?
NGではありませんが、様もちょっと・・・。