やすいちの家

2008年1月に新居が完成。完成までの記録と以後の生活を細々更新中です。

床暖3度故障す。

2013年02月06日 | ガーデニング

今朝から一階の床が冷たくなっている。

朝、階段を下りて一階で数メートル歩くと、感づきました。

まただ・・・。

床暖の一階用リモコン画面を見ると、エラー表示P1が出ています。

嫁に聞くと、一度リセットしてみたがダメとのこと。

 

2008年に入居し、1階は三度目です。2階は一度だけ。

この記事には、2度記録し、三度目は記録しませんでした。

2009年に1階。


床暖の故障。

床暖直る。

2010年に2階。

床暖房のエラー。

2011年に1階。

エラー表示と大雪でファンのプロペラも割れており、交換してもらった。(記録せず)

一年あけて、2013年に1階です。

過去三回はC3というエラー表示でしたが、今回はP1。

朝から一条さんに連絡し、後は修理に立ち会ってくれる嫁に託して出勤しました。

 

帰宅してみると、まだ修理の予定は立っておらず、1階はつめたい床のまま。

 

ふー、なおるまで一階は裸足で歩きにくい。

 

CHOFUの床暖故障の検索をしても、あまりブログ記事に書かれていないので、よそ様ではそんなに多いことではないのでしょうかね~。

 

 

 

 


今年も当たってしまった。

2011年01月14日 | ガーデニング

1月の出張のときは決まったフレンチレストランにボスが連れて行ってくれます。

昨年は携帯忘れで飛んでしまいましたが、今年も連れて行ってくれました。

(今、昨年の記事を見直すと昨年の出発も雪かきで慌てた様子です。)

このレストラン、最後のデザートが豪華で重箱で出てきます。

重箱を開けると9分割のスペースに8種類のデザートが入ってて、中央のセルにLEDライトがドライアイス入りの水につけてあり、煙がモクモク出ています。

(写真を撮ればよかった。)

年始のイベントで、このドライアイスの煙に包まれたLEDランプの下に5円玉が隠してあるんです。

(グループのうち一人だけに)

ここ5年、毎年私のデザートに5円玉が入ってて、ちょっと気まずいです。

今年はボスのデザートに入ってて欲しいと思っていると、なにやらボスのデザートに5円玉のようなものが見えます。

よし、今年はボスが当たりだ。と胸をなでおろしました。

 

 

しかし、目の錯覚でした。

5円玉は私のデザートに。

 

お店の方からは”ボスは毎年当たりませんね”と。

(言う必要ありませんから)

こちらのレストラン、あすなろの木で作った箸とのことで持ち帰りをすすめられます。

箸と前回、今回の5円玉たちです。

 来年も連れて行っていただけるなら、来年は介入が必要です。

(今年も少し前に考えてたんだけどな~)

 


仕事場で。

2011年01月13日 | ガーデニング
しばらく更新していなかった反動で次々UPさせてもらいます。

仕事場に行くと、一年ぶりにお会いする方々と再会です。

話のとっかかりは山陰豪雪です。

大丈夫だった?大変だったみたいだね、と。

札幌、新潟、長野の方々、なんだか山陰豪雪がうれしそうです。

新潟の方からは“お互い裏日本は大変だね(笑)”と。

いえいえ、新潟さんとは豪雪のレベルが違いますから、ていうか裏日本という言葉を久々に聞きましたよ。

しかしながら、皆さんに声をかけていただき幸せです。

それなりに頑張っているつもりですが、東京で会う方の中には同じ生き物かと思うようなすごい切れ者がいます。

これまで会ったことがない仕事マンにも出会え、思わず心の中で“どんだけ~”って叫んでしまいました。




東京は快晴

2011年01月13日 | ガーデニング
出張記事が続きます。

東京に着くと、当然ながら快晴です。

仕事まで時間があったので、すこし目的地付近を散策させてもらいました。

永田町の駅はよく利用させてもらいますが、国会議事堂と反対方向にいつも行くので、国会議事堂を見たことがありませんでしたので、ちょっと回り道して国会議事堂へ。



快晴です。
この前にこの景色を見たのはSPECで椎名さんのアジトを襲撃するシーンだったね。

写真を撮ってそそくさと議事堂前を後にして仕事場に移動です。

移動途中にこちらの写真もいただきました。



赤プリの前も何十回歩いたか分かりませんが、結局営業終了まで赤プリに入ることはなさそうです。
嫁が行ったことがあると言ってたトップオブ赤坂、どんなところだったんでしょう。

(旧館は残るそうですね。)

あやうく乗り遅れ

2011年01月13日 | ガーデニング

いまさらながらですが、あけましておめでとうございます。

気がつけば前回更新から一ヶ月が経過してました。そして、記事を書く余裕が出来たのは、次の東京出張になってしまいました。

前回の記事後、クリスマス、ルンバくん、年末年始の山陰豪雪、痛い雪害などいろいろ記事になることがありましたが、UPできずです。

そちらは気が向いたときにupさせてください。

さて、本日は朝一便で東京行きでした。

昨晩からまた雪が降り出しました。

7:10の飛行機に乗るために朝6時前に起きると雪が積もってます。

出張準備を済ませて、とりあえず長靴で車の雪落としです。

雪落としを済ませると、飛行機の時間まで40分しかなくちょっと慌てて出発です。

出発してしばらく・・・、ふと足の感覚に気がいきます。

たらり・・・、長靴です。長靴で東京を歩くわけにもいきません。東京で靴を買うことも考えましたが、自宅に帰ることを選択です。

自宅に帰って革靴を持ち再出発。この時点で飛行機出発30分前、もしかして乗り遅れるかもと焦りました。

雪ですべったら元も子もないので、安全運転で空港まで行くとなんとか10分前に到着し、普通に搭乗できました。

米子は空港が近くてほんとに助かります。

つづく。


しおれ状態から復活

2010年12月14日 | ガーデニング

職場のアボカドです。

先月瀕死のしおれ状態にありましたが、目の届くところに置くことでせっせと水切れなく育てていたところ、すっかりげんきを取り戻しました。

徐々に大きくなってきて、“どうするんです、これ”とありがたい言葉もかけてもらえるようになりました。

アボカドの芽

アボカド成長記

アボカド危機一髪


我が家のモミジ

2010年12月07日 | ガーデニング

今年の春頃でしょうか。

実家に立派なモミジが植わっていますが、その根元から脇芽が出ていました。

我が家に移植してみようと思い立ち、スコップで脇芽を掘り起こしました。

脇芽だったためか、モミジはそういう植物なのか知りませんが、地中深くへ向けてまっすぐに茎のような枝分かれのない根が出ており、どうにもキレイに掘り起こせないので、ブチっと切って持ち帰りました。

鉢に植えてみましたが、早々に萎れてしまい、移植失敗と思ってました。

 

嫁の助言もあり、それでもと裏庭の和風コーナーに地植えチャレンジ。

 

しばらく枝だけでやはり枯れたかと思っていましたが、夏ごろに新芽が顔を出してくれました。

 

この秋は一人前に紅葉です。

ゆっくり育ってくれるといいですね。


久々に少し成長した。

2010年11月29日 | ガーデニング

通常は100日程度で成木になるそうだが、ブログ更新がまばらなため、なかなか成木になってくれない。

ここ最近、更新が週一ペースになったためか、皆さんのコメントのおかげか、同じ様子ですごしていた樹木がちょっと形をかえてくれた。

このまま、ラッシュで更新すれば、成木になってくれそうだが、ここは慌てずじっくりと育てようと思う。


すばらしいぞ、花回廊。

2010年11月28日 | ガーデニング

先週末に仕事で花回廊という鳥取県のフラワーパークに出かけてきました。

付き添いのような仕事ですが、ほとんど仕事という仕事はせず、花回廊を楽しんでしまいました。

 

この季節、どこも紅葉がきれいですが、こちらもシーズンという感じでした。

残念なことにカメラを忘れてケータイカメラでの撮影となってしまいましたが、山陰にはめったにないぬけるような青空の下で紅葉や大山が非常にきれいでした。

 

ぜひご覧ください。

 

大山町の役場の人がいってましたが、今年は10月の初雪から冠雪が6合目くらいまで消えずに残る珍しい年だそうです。

このまま、消えずに冬に入りそうですね。

 

 

参加して一番よかったのはこちら。

 

ボランティア(バイト)で参加してくれた学生さんの演奏です。

パーク中央にあるドーム状のホールで管弦楽の演奏をしてくれました。

やっぱり生演奏を間近で聞くといいですね~。

特にバイオリンの男の子がかっこよかった。

こういうのみるとやりたくなるし、息子にやってほしくなりますね。

 


アボカド危機一髪

2010年11月17日 | ガーデニング

頂いたアボカドの成長経過です。

アボカドの芽

アボカド成長記

2010/10/23撮影

職場の窓際ですくすくと育っていたアボカドですが、大きくなるにつれてブラインドを開ける高さが必要になり、特等席から離れて、キャビネットの上に移り住んでいただきました。

 

それから半月後のある日、職場の秘書さんが、“枯れかけてましたよ。”と声をかけてくれ、何のことかと思ったら、キャビネットの上に置き、目が届かなくなったアボカドが水不足ですっかりしおれていました。

秘書さん曰く、“見つけたときはもっとしおれてましたが、ずいぶん元気になりましたよ、これでも。”と。

 

下のほうの葉はカリカリになりだめになりましたが上のほうは生き返りました。

あぶない、あぶない。

あやうく枯らしそうでした。

 

それから一週間後同じ所に置いていたアボカドはもう一度水不足の試練にあいました。

 

今度は写真撮影にも成功。

 

水をやって回復を待ちますが、この度はなかなか回復しません。

 

二日後の今日はこんな感じ。

 

葉が若干持ち上がっていますが、前回のような早期回復は見られません。

 

もう少し目の届くところに置かねば3度目の事故が起きるのは目に見えています。

 

 

枯れそうになったので、愛称で呼べなくなってしまいました。


エゴノキの花

2010年11月14日 | ガーデニング

寒暖の差が大きいため、11月にサクラが咲いたというニュースが先日流れていましたが、我が家でも春に咲くエゴノキに先日から若葉が出て、つぼみがつき、今日、花が咲きました。

3年目を迎えますが、秋にこの花が咲くのは初めてのことです。

コンパクトデジカメでも接写モードを使うと背景がぼやけて、一眼レフ風に写真が撮れます。

一眼レフ、欲しいですね。

 

 

 

恒例のブルーベリーの紅葉も見ごろを迎えています。

 

ヤマボウシの足元に植えたパイナップルセージが年々大株になってきます。

 

 


ミモザアカシア購入

2010年10月26日 | ガーデニング
少し前になりますが、前々から欲しいと思っていたミモザアカシアを買いました。

秋の苗木市に出かけたところ、お安くなっていました。(500円)

種類は沢山あると思いますが、幹が緑のものと、茶褐色のものと並んでいて、お店のおばちゃんに話を聞きながら悩んだ末、茶褐色のほうを買いました。



テラス角に位置する花壇に植え付けです。



黄色い花も楽しみですが、雰囲気のある枝ぶりに期待しています。
テラスに木陰を作ってほしいですね。


一緒にならんでした黄金カズラも購入です。



おばちゃんがおまけしてくれました。
(ひとつ買ったのに、いいからいいからとナイロン袋に2つ入れてくれました。)

去年植えた初雪カズラも道路際で増えてます。

アボガド成長記

2010年09月23日 | ガーデニング
園芸部長からいただいたアボガドの芽の成長記です。

頂いてから1ヵ月が経過しました。

頂いたときの記事を見直すと、こんなに小さかったのかと成長に気づきました。



今晩のカズくんの様子です。



当初、机の本棚に置いてたら、冷房の風を直接受け、あやうく枯れそうになっていました。

その後、窓際へ移動。さらに太陽の光を浴びるため、最近はブラインドを少し開けての大サービスをしたところ、復活してくれました。

葉が大きくなり、鉢からはみ出るようになりました。



職場のアナログ太郎が、うらやんでいます。

彼にも何かあげてください。

オジギソウが復活してる。

2010年09月22日 | ガーデニング
昨年、オジギソウを買って植えてました。

一年草なので、あっさり枯れ、そのまま植木鉢を花壇脇に放置してました。

先日、ふと鉢をみると、緑が目に付きます。



雑草?と思いましたが、葉っぱがオジギソウのようです。



触ると、しっかりオジギをしてくれるので、オジギソウと確認できました。



ちょうど古株の中心から生えているので、復活か?とも思いましたが、こぼれダネからの発芽なんでしょうね。
ピンクの花も少し咲いてましたし。

最近、枯れたり、復活したりの記事ばかりです。

バーチャルガーデンのやすいちくんも枯れたり復活したりで、なかなか成木になってくれません。

シマトネリコの復活(続報)

2010年09月10日 | ガーデニング
一度枯れてしまったシマトネリコ。

幹の根元から切って、外に置いてたら、新芽が出てきたことを報告しましたが、その後、随分成長しました。


復活を遂げたわずかな新芽。


夏の日差しをうけて、徐々に成長しました。



先日、屋内の観葉植物へと格上げしました。

株立ちというのは、もともと本幹が倒れたり、枯れたりしたあと、古株の周囲から新芽が出て育ち、複数の幹が立つ様子だと思いますが、この鉢のおかげで株立ちの出来る様をつぶさに観察できるわけです。

りっぱな株立ちになってくれるといいですね。