庚申塚
2018-03-13 | 日記
随分✨☀✨暖かくなりました。
今日は友人に誘われて、歴史の勉強をしてまいりました。
この大🎄🌁😷の中にです。
名古屋市西区を訪ねました。

時は1556年(弘治2年)8月24日、この地で織田の家臣、柴田勝家、林光春らが、清洲城の織田信長を討とうと戦い、敗れた地。

その合戦の死者を弔い祀った塚と言われていますが、この村の安泰を願って建てられたようです。

教育委員会によると、次のようです。

この境内には、当時からと思われる巨木がありました。

その側では、さくらの蕾が・・・

春ーー
今日は友人に誘われて、歴史の勉強をしてまいりました。
この大🎄🌁😷の中にです。
名古屋市西区を訪ねました。

時は1556年(弘治2年)8月24日、この地で織田の家臣、柴田勝家、林光春らが、清洲城の織田信長を討とうと戦い、敗れた地。

その合戦の死者を弔い祀った塚と言われていますが、この村の安泰を願って建てられたようです。

教育委員会によると、次のようです。

この境内には、当時からと思われる巨木がありました。

その側では、さくらの蕾が・・・

春ーー