花撮り爺さんの日記〜

絶景スポット(稀に)、旬の花、身近話題などを毎日配信しています。ぜひご覧くださいね。お楽しみに♫

一日一□!

2021-01-12 | 日記
今年もコロナで明けて、間もなく2週間が経過します。
今年も残すところ、353日となってしまいました。

菩提寺から頂いた冊子「明珠」に掲載されていました。
静岡県の辞意住職が述べておられます。

「有り難い」と思える心が「今日の幸せ」
一日に一回は、何かに感謝する気持ちを持ちましょう。との事です。

感謝を一文字で表すと、①礼、②恩、③感、④縁、⑤嬉、などでしょうか。
小生の「今年の目標」として「一日一礼」を決めました。

一日に一度、一番嬉しかった、有り難かった、助かったなど、誰かに・何かにお礼する、感謝する事を実行します。

一日一善!一日一笑!一日一礼!

全ての人は共通で、先祖のいない人はありません。
小生も十代を遡ると、1024人のご先祖がいます。
(誰でも平等にご先祖がいます)

今生きていることは、もう"奇跡"ですね。
よく、お見通しとか言いますが、先祖に守られているんですかね。
一日一礼の暮らしを実践していきます♬

そして、地球上の人間、生物に共通して平等に与えられているものは、「時間」です。

19世紀のフランス人哲学者 ポール・ジャネが説いた「ジャネの法則」ごあります。


(インターネットより借用)
「光陰矢の如し」と考え方は似ています。
若い時より高齢になるほど、時間の経過が速くなる。ということですね。
1月も直ぐ終わってしまいますよ!!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カメラレンズメーカーは? | トップ | 完成! 達成感! »

コメントを投稿