写真付きで食べ物・植物中心につれづれ日記を書きます
毎日拾ってきては
水に浸け
黄色く熟れるまで常温
よく拭いてヘタをとる
ジップロックに梅と10%の塩
梅酢があがったら
10%の蜂蜜入れる
一ヶ月くらいしたら
お天気と相談して
三日三晩干して
出来上がり
未だ塩慣れしていないけれど
仏さんに一番梅
3ヶ月位してからが
食べ頃
7/10
おかずあまり物
五目寿司
隣のお嬢に稲荷寿司を作った残り
野菜スープ
7/11

茄子ブロッコリースパゲティ
ミニハンバーグ

今日で三日三晩
雨に降られないで
梅を干せました
落ち着いた古民家
地場野菜炊き合わせ
🌽もろこし揚げ
天麩羅盛り合わせ
うどん
サラダ
色々頼んだのに
どんどん頂いて
撮しわすれてしまいました
だし巻き卵

紫蘇ジュース
あと少し残っていました
懐かしく今年は作ります

桃そばパスタ

締めせいろ
スゥイーツは不二家で
お店の皆さんに祝って頂きましたー

集合写真も撮って
くださいました
6/30.7/4.7/9ニ男一女の
誕生日週間終了
3人まとめて
誕生日会一回で良いと思ったら
小学生になると
其々の友人に祝って頂きたいと
ケーキ週間となり
中学生になった次男は
冷やし中華を希望する様になった
賑やかだった我が家の記憶