HANA-ROOM

希望を捨てずに・・・
明るくすごす・・・

南相馬 地元産米使い学校給食

2018年12月05日 | 原発
NHkニュース   2018年12月4日
南相馬 地元産米使い学校給食
https://bit.ly/2Svng8B

地元のお米本当に安全なのか父兄が知っていると思います。
親が頼りの子供達、安全じゃ無いのに給食食べさせないでしょう!

子供を守のは親ですから南相馬が安全な地域かどうか判断するのも大人の親が判断出来ているのでしょう。

最近は福島県のニュース少ないと思いますが、原発の放射能収束していないようですが、大丈夫でしょうか?

政府や自治体の指示に従う必要は無いですから、移住したいのなら直ぐに移住して下さい!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発輸出、中止相次ぐ 建設費高騰 トルコ向け断念へ

2018年12月05日 | 原発
東京新聞     2018年12月5日
原発輸出、中止相次ぐ 建設費高騰 トルコ向け断念へ
https://bit.ly/2DZglAO

日本の企業が他国に原発建築して事故が起きたら日本の国民の血税で保証するなんて、勝手に
政府が決めていたようですが、民間企業の商売の責任は企業にあるので、国民の血税は国民へのサービスに使うのが当たり前!

良かったです、他の国の国民が被爆しないですみますから!
日本の原発技術は最先端で安全だと言うのは真っ赤な嘘だそうです!

安倍政権は何時も国民に負担を負わせようとするので、嫌です!

後はイギリスだけ、日立だけですか?
日立は家電売れなくても良いのか?
日立の顔は家電じゃ無くて原発に成ってしまった!

世界の原発は廃炉に向かっているのに、ガメツイ商売人が何時までも原発に、しがみつくのは、恥ずかしい!
知識が無いのを露呈してしまっているのに気が付かないのは、哀れとしか言いようがないです!

原発はこれ以上増やすこと無いです。
一度事故に成ったら取り返しの付かないことに成るし、日本だってまだ福島県の原発収束していませんから。

放射能は人類の敵です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする