コロナウイルス対策小池知事に任せていいのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
東海の皆様,水害に厳重に警戒をお願いします.東海地方にも発達した雨雲が流入し続けており,土砂災害の危険性が極めて高くなっている地域があります.8日18時までの2日間の予想雨量は東海では350~450mmとかなり多いです.最新の気象情報・避難情報を確認し,どうか安全にお過ごしください. pic.twitter.com/VpHijBDXuZ
— 荒木健太郎 (@arakencloud) July 6, 2020
九州に大雨をもたらしている雨雲のもとになる水蒸気を衛星観測で解析したもの.梅雨前線の南側で西からの流れと日本の南に張り出している太平洋高気圧の縁辺に沿うように南西からの流れが九州付近で合流し,多量の水蒸気が共有されています.8日頃にかけて前線が停滞し同じような状況が続く見込みです pic.twitter.com/wXAX8yOkzp
— 荒木健太郎 (@arakencloud) July 6, 2020
それゆえ、選挙に強い代議士が普段からどう行動しているかをもっとつぶさに研究するのも大切だと思う。人気や風ばなりに頼ろうとするほど、勝利は遠ざかる。 https://t.co/4lLux2MKkH
— 地方の会計屋(戦おう、生きる為に) (@Meisou_AK) July 6, 2020
日本にアメリカのCDCに似た組織を作るべきというのはわかるのだけど、東京都にCDCを作るというのは、CDCの本来の意味をはき違えている。私の理解では、CDCはあくまで国の組織。
— Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸) (@takavet1) July 6, 2020
名前を使うのは自由なんだろうけど、「都議会を国会にします」みたいな違和感。
「福祉保健局の強化」と言えば良いものを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
都知事選が終わって、朝のワイドショーでは、いっせいに小池都知事のコロナ対策批判。選挙中でも批判しろよ。
— 河添 誠 KAWAZOE Makoto (@kawazoemakoto) July 6, 2020
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る──決壊はあり得るのか(ニューズウィーク日本版) https://t.co/yLunvedBKk
— 保坂展人 (@hosakanobuto) July 6, 2020
6月半ばの梅雨入り以来、中国の南部と西南部では連日の大雨と集中豪雨により、同月下旬には少なくとも198本の河川が氾濫し、26 の省・市・自治区で洪水が起きている。
竹中平蔵氏のパソナが、出口調査の下請けを行うケースもあるようです。#出口調査 pic.twitter.com/sVrK7Ro48u
— 沢村直樹「民主主義を取り戻す市民の会」(仮称) (@iminnhantai) July 6, 2020
日本にはエアサスにより高度に制震された素晴らしい出前装置が何十年も前からあるのに、令和になりゃナイロンのやっすいしょっぼい背負子に退化してるのなんだかなぁ pic.twitter.com/QOd1Y6Gpbt
— えがしょー (@eStarlight33) June 27, 2020
モト冬樹 小池氏は「コロナ関連で毎日選挙運動してたようなもん」 https://t.co/Mc3DqJGdnq #スマートニュース
— 雪之丞 (@aoitori2011) July 6, 2020
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
コンビニもバイトの子手袋付けていないんです経営者何とかして下さい可哀想です!
新型コロナウイルスへの感染を防ぐため、飲食店などで手袋をして作業する姿を目にすることがあります。でも、つけっぱなしにすると感染のリスクを高めることもあります。専門家に注意点を聞きました。 #あなたに知ってほしい #NHKモバイル動画https://t.co/xgtJ1GfuUm pic.twitter.com/oadwTlkAa6
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) July 6, 2020
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
特別警報(大雨)佐賀市回り 諸富町→筑後川 https://t.co/XXirCNGmef
— 原口 一博 (@kharaguchi) July 6, 2020
筑後川の水位が上がっています。流れもとても速く物凄い雨が降っています。稲妻と雷鳴。線状降水帯は、とてつもなく大量の雨を降らせます。 くれぐれもご注意を。 pic.twitter.com/raxulnW0Dn
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
前からイギリスの科学者が発表したと言われていましたが、地球温暖化の商売忙しい人は何も言いません。
2030年ミニ氷河期が到来!!https://t.co/IY7MG1nKdv … …
— kura (@kura551) July 6, 2020
英国王立天文学総会。そんな人たちがミニ氷河期が到来する確率97%というのだからその時代が本当にやってきてもおかしくはありません。
難民キャンプの積もる雪pic.twitter.com/v11ycTfsU8
なになに…06年12月13日の衆院特別委で…なるほど。 pic.twitter.com/FhEmOQLabW
— ネトウヨの毒舌な伯父さんbot (@NTUY_uncle_bot) July 6, 2020
😂😂😂 pic.twitter.com/NifbKQjB0f
— 世界仰天おもしろ動画 (@sekaiomoshiro11) July 6, 2020
Extracting pleasure from the simplest things: Artists beautify steel boxes in #Hangzhou city, east China’s Zhejiang province. pic.twitter.com/shOqSHM06H
— People's Daily, China (@PDChina) July 6, 2020
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
これ自分の唇の色と同じでしたらバーチャルの口紅でいいです。
誰かが使った後の化粧品を試すのは気が引けるが、AR(拡張現実)を活用すればその心配はない。 pic.twitter.com/7UY2dVAtJY
— ロイター (@ReutersJapan) July 6, 2020
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
Bird's nest is the caviar of the east pic.twitter.com/b1EBtTVucW
— Business Insider (@businessinsider) July 6, 2020
大荒れ🌊 pic.twitter.com/XSSbCmdREk
— ニューディスカバリー💡 (@discovery_jp) July 6, 2020