HANA-ROOM

希望を捨てずに・・・
明るくすごす・・・

自衛隊装備のオークション 66万円で落札も 約40点出品

2020年07月26日 | ニュース1

FNNニュース
自衛隊装備のオークション 66万円で落札も 約40点出品
https://cutt.ly/OskFx4h

防衛省は26日、不用となった自衛隊の装備品などを売却する、初めてのオークションを行った。

オークションには、練習艦の操舵輪や輸送機の操縦かんなど、自衛隊で使わなくなったおよそ40点が出品された。

抽選で選ばれたおよそ180人が参加し、最高落札額は、パイロットのヘルメットと酸素マスクなどのセットの66万円だった。

ヘルメットなどを66万円で落札した男性「札を上げている間は緊張で手が震えた」

練習艦の舷門表札など2点を計74万円で落札した元自衛官「(ご家族の理解は?)これから事後報告ですね、どうなることか」

河野防衛相「思っていた以上の金額になりました」

防衛省が財源確保のために行った今回のオークション、売上総額はおよそ580万円だった。


防衛の備品をオークションに出品しても、高く売れないと思ったら壊れているようなのが数十万で売れている
ようでした。
自衛隊の予算の足しにしたいようですが、アメリカから高額な武器を買っているから
いくらオークションい出品しても間に合いません。

部品外には出せないし、インテリアとして活用するしかないでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 新型コロナウイルス感染症の最新情報でも7月26日の発表はないようです。

2020年07月26日 | 新型コロナウイルス
朝日新聞の関西コロナウイルス情報
大阪 新型コロナウイルス感染症の最新情報
https://cutt.ly/BskERov


新型コロナウイルス 日本国内の最新感染状況マップ・感染者数
https://cutt.ly/ZskRjAu

上のサイトは2020年7月26日更新したそうです。
大阪のデータは今日のは無いかもしれません。

データー見ても分からないかもしれませんが、そのうち
政府や自治体がしている新型コロナウイルス対策の
矛盾が分かってきます。

一番いいのは新型コロナウイルスの感染者数が減ってきて
緩和している国の対策と比較する事ですが
日本のメディアは不親切にも分かっていながら正しい情報を
伝えてくれていないらしいです。
私はテレビや新聞は見ていないので詳しくは知りません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都、26日の新型コロナウイルス新規感染239人 6日連続で200人超え、累計で1万1000人突破

2020年07月26日 | ニュース1

ニューズウイーク日本語版 2020年7月26日
東京都、26日の新型コロナウイルス新規感染239人 
6日連続で200人超え、累計で1万1000人突破
https://cutt.ly/oskcklr

NHKニュースより上のサイトの方が詳しいです。

連休明けて2週間たってからコロナウイルス感染者増加すると思っていましたが
今から感染している人が増えています。

ダラダラして殆どコロナウイルスの対策していないから、その影響が出てきたのでしょう。

安倍首相逃げ回って何処に行っているのでしょうか?

東京都新型コロナウイルス対策サイト  7月26日のデーターまだ無いようでした。
https://cutt.ly/Rskvfyi

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】ベッド・療養ホテル使用率の情報公開度、東京都は首都圏で最低レベル

2020年07月26日 | 新型コロナウイルス


上のtweet楊井人文氏が記事に載っている表のデーターを調べて下さったようです
7月25日までの日付に成っています。

大阪は肝心なデーターまとめていないのでしょうかコロナウイルスの大切な資料です。

他の都道府県も情報が無いのも有りますが、コロナウイルスの対策していないのか?


Yahoo!news  2020年7月26日
【新型コロナ】ベッド・療養ホテル使用率の情報公開度、東京都は首都圏で最低レベル
https://cutt.ly/uskhsaP

楊井人文氏のブログ
https://cutt.ly/BskkOIL

楊井人文氏はFIJの事務局長だそうです。
https://fij.info/about/outline

特定非営利活動法人ファクトチェック・イニシアティブ
(通称:FIJ)
ファクトチェックとは
一言でいえば、「真偽検証」です。
正確な情報を人々と共有する営みです

上の組織のようなの今まで日本に無かったようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辺野古工事現場の警備員に支払われる日当の搾取が酷すぎる!

2020年07月26日 | ニュース1


この話題は前にも見たことが有ります。
その時には辺野古で警備している人達の写真付きの記事でした。

皆で少しずつ搾取しているのか、それとも大物がガバット
持って行くのか。

支払う約束して払わないのは詐欺です。

そんなに日当を払いたくないのでしたら早く工事中止にしたほうが
お金出さないですみますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする