東京都 新型コロナ 5247人感染確認 前週比1453人増加
https://cutt.ly/RVSEXOp
また感染者数が増えて来ましたが、混雑している場所に出掛けるからでしょうか?
おまとめさん 感染カレンダー
https://cutt.ly/FIMHLen
新型コロナウイルス 最新感染状況マップ・感染者数
https://cutt.ly/rIkvdSU
世界のコロナウイルス情報
https://cutt.ly/MGxBUNf
国葬の日にち、命日からわざわざ間をあけるのにわざわさ平日の仏滅なんて不自然だから、やっぱり統一教会の特別な数字3の倍数にこだわったとしか思えないとスタッフと、意見が一致。
— chocolat viennois ☕ (@la_neige_fleur) September 21, 2022
気持ち悪い国葬だわ。
旧統一教会の解散請求をhttps://t.co/FRFyycUWG1
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) September 26, 2022
静岡が台風被害で悲惨な状況なのに、対応そっちのけで安倍元首相の国葬に力を入れる自民党はあまりにも非人道的過ぎる。
— 大神 (@ppsh41_1945) September 26, 2022
安倍元首相の国葬に16億5000万円も使うぐらいなら、台風被災地への支援に使うべきだと思う。#国葬よりも静岡救済#最後の最後まで国葬に反対します pic.twitter.com/qgSzugIyyg
#100日で再生する日本のマスメディア
— なすこ (@nasukoB) September 26, 2022
81日目 赤坂自民亭リターンズ pic.twitter.com/rZeoEdth8c
今日始まった #全数把握見直し を「医療機関負担軽減のため」と言うのは本当に止めて欲しい。むしろ負担増なのに。患者さんに「自分で陽性登録して」と言うのは自分らの楽を転嫁しているようで本当に辛い。だから皆に言っている。「岸田政権が今後は自己責任と決めました」と。皆、絶句。@kishida230
— 木村知 (@kimuratomo) September 26, 2022
デイリー新潮
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) September 26, 2022
山際大臣の「税金着服」疑惑に新情報 3千万円以上が“疑惑”の秘書の会社に還流https://t.co/fO3iRGqgfU
7割の二世大学生が教会を離れる統一教会 RT> https://t.co/01VUXw7TCV
— 紀藤正樹 MasakiKito (@masaki_kito) September 26, 2022
和田アキ子氏、国葬『反対過半数』の状況に「お亡くなりになった方やご家族に失礼だと思う」
— まあさん (@ayamist_0709) September 26, 2022
被災地支援そっちのけで国葬を優先する政治家達の方がよっぽど失礼だと思いますけど。
(続き)NHKをはじめ、政治部記者はしたり顔で「弔問外交が始まりました!」と報じるが、そもそも弔問外交って何?
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) September 26, 2022
一人せいぜい通訳込みで10分ほどなら、社交辞令のやりとりして終わりだろう。しかも各国トップはごく一部。
つまり「外交やってる感アピール」。そんなものにどれほどの意味がある? pic.twitter.com/t9vEV6s24O
ワシントン・ポストが国葬反対の意見を広く伝えている😢
— Masa🌒映像ディレクター (@masa_rhythm) September 26, 2022
『何十万人もの人々がこの動きに反対する請願書に署名し、何千人もの人々が日本の国会の前で抗議した』https://t.co/aCPAITPDcb
‼️日本がどんな報道してるのか見てないけど、ロシアの30万人動員は4州併合後、国境が1,000km伸びるからです。
— Jano66💤 (@Jano661) September 26, 2022
日本だと東京ー下関間ぐらいをウクライナのナチスから守るからです。
後逃げる人は知れないけど、書類も来てないのに事務所に殺到している人がいるのも事実です。
実行委の半数近くが議員と判明 旧統一教会関連団体イベントでhttps://t.co/wNyJ6crnPk
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) September 26, 2022
Current mood.. 🥱 pic.twitter.com/45mYUykMiA
— Buitengebieden (@buitengebieden) September 25, 2022
犬にパンダのコスチュームを着せたら想像以上にかわいい✨ pic.twitter.com/uDML5EfJQs
— 癒される動物 (@cutest_animal1) September 25, 2022
such a clever dog pic.twitter.com/oHnIEGhXrm
— theworldofdog (@theworldofdog) September 25, 2022
食堂のおっさんが誰かに似ていると話題に。 pic.twitter.com/ILrVhmSkCY
— 黨可可🌾☭⚙贵樣と愉快な仲间たち (@kisama888) September 25, 2022
ロシア連邦への加盟を問うドネツクの住民投票の国際監視員のElisio Berliosi氏(イタリア🇮🇹)
— タマホイ🎶🍃🗻 (@Tamama0306) September 26, 2022
「私はいかなる法律違反も見ず、完全な自由を見た」
彼はこの住民投票をドンバスの歴史的瞬間と呼んだ https://t.co/BO2zwStMS7
イタリアのオブザーバー、イヴォ・スターク氏
— tobimono2 (@tobimono2) September 25, 2022
「ドネツクのロシアへの加盟を問う住民投票は圧力や自由の欠如は感じられなかった」。
「投票は民主的投票の要件を満たしている」。
また、欧米のプロパガンダは実際にはないことを伝えていると指摘した。
ttps://tvzvezda.ru/news/20229251534-14hjx.html pic.twitter.com/PfF3ws4eIy
ラトビア、カメルーン、フランス、中央アフリカ共和国からの監視員がモスクワのドネツク大使館の投票所で作業を行っている。国際監視員は、投票が国際法に従っていることを個人的に確信した。意思表明は透明でオープンであり、いかなる違反も確認されていないと述べました。pic.twitter.com/qAV5Z7jFjx
— matatabi (@matatabi_catnip) September 26, 2022
◻️
— miiko (@miiko16196406) September 26, 2022
訳)
フランス・カメルーン・カザフスタン・ラトビアの外国人監視員7名が、ドネツクの投票プロセスを視察しました。
フランス人道協会の会長:
「私はザポリージャで爆発を聞いた…
ドンバス地域の人々の苦しみを見た...
ウクライナ武装勢力の犠牲者である」pic.twitter.com/oNbJ3tMvTx https://t.co/JprFIgq6ND
1/6
— Kumi@🇮💟🇨🇺☭ (@Kumi_japonesa) September 26, 2022
ウルグアイ🇺🇾セバスティアン・ロペス
【住民投票の国際立会人の話】
(通訳)彼は、ラテンアメリカ30カ国、67政党を代表してここにいます。pic.twitter.com/f1XYrlR8oh
翻訳:ドンバス地域のロシアへの返還を問う住民投票の移動式投票所の係員は、翌朝当日にならないと訪問先を知ることができない。
— PickUp🇯🇵🇺🇸 (@pickup_topic) September 26, 2022
これは係員たち自身から意図せず情報が漏れ、ナチスウクライナによる妨害テロの標的になってしまう危険性から係員たちを守るための措置である。 pic.twitter.com/lUeaeSmek7
ケルソンのホテルがウクライナのミサイル攻撃を受け、元ウクライナ国会議員アレクセイ・ジュラフコ氏が死亡、さらにもう一人の死亡が報告されている。RTの戦場記者ムラド・ガズディエフと彼のチームもホテルにいたが、助かったという。https://t.co/D5IIkX0JxI
— matatabi (@matatabi_catnip) September 26, 2022
ウ武装勢力のミサイルがケルソンのホテルを直撃し、元ラーダ議員Oleksiy Zhuravko氏が死亡した。
— tobimono2 (@tobimono2) September 25, 2022
前夜、氏は自身のテレグラムに、ケルソンに滞在し街の再建を手伝うつもりだと挨拶を投稿していた。
「親愛なる友人の皆さん、良い週末を、そして皆さんの頭上に平和な空が広がることを祈っています」。 pic.twitter.com/iR1GJUWBge
今日のヘルソンの砲撃で亡くなった元ウクライナ議員、反ファシズム活動家のAlexei Zhuravko氏。この方とお付きの人が亡くなり、RTの取材班は軽傷で済みました。
— Jano66💤 (@Jano661) September 25, 2022
この動画は2日前に住民投票に行った時の様子。https://t.co/fqC8IsM32w pic.twitter.com/ID2Wl97Tcl
1/3
— Kumi@🇮💟🇨🇺☭ (@Kumi_japonesa) September 26, 2022
【最後のメッセージ】
9月25日、ヘルソンのホテルへの砲撃の犠牲となった2人の市民のうちの一人、アレクセイ・ジュラコフ元議員が遺したメッセージ:
親愛なる友人の皆さん。
私は住民投票に参加するため、投票しにAlioshkiの町に来ました。pic.twitter.com/vokagBJKxD
‼️ 🇷🇺🇺🇦 ウクライナ軍は前線を突破できない!
— mko 🇷🇺 (@trappedsoldier) September 26, 2022
ライマンは " 🅾️ " 部隊が増援され、ロシアに加わる投票が国民投票が実施される
ウクライナ軍は何日もの間、ライマンの防御を突破して街を攻撃しようと試みてきました。都市の守備隊はすべての攻撃を撃退します... https://t.co/uLAOO2rE9Y
住民投票進んでます。
— Jano66💤 (@Jano661) September 25, 2022
スケジュール
1.9月27日:投票結果の集計結果が出る
2.9月28日:ロシア下院で新しい領土併合の投票
3.9月29日:ロシア連邦評議会で投票
4.9月30日:プーチン大統領が新4州の併合を連邦議会でアナウンス
5.10月1日:🙄.....https://t.co/eEgCod13nl pic.twitter.com/kTMcsUztcn
2022年9月25日
— タマホイ🎶🍃🗻 (@Tamama0306) September 25, 2022
🇺🇦ウクライナ軍が🇺🇸HIMARSで撃った砲弾についての解説
この砲弾はルガンスク、アルチェフスクの母子センターに撃ち込まれ、子供が10人負傷した pic.twitter.com/kTy1r3riiB
🇷🇺調査委員会の調査官は、LPR のアルチェフスクに対する HIMARS の🇺🇦軍による攻撃の結果を記録した。
— オーウェル2022 (@GOrwell2022) September 25, 2022
砲撃の結果、母子センターとアパートの建物が被害を受けました。 pic.twitter.com/od1b4TR8GK
⤵️
— miiko (@miiko16196406) September 26, 2022
ロシア兵は、住民が安全に投票できるように見守っています。pic.twitter.com/4QPmayLSAd
92 year old votes in Kherson referendum: "I've lived longer in USSR than independent Ukraine. I can see that under 🇺🇦 everything was stolen, deindustrialized. My whole life we lived together normally together, with 🇷🇺." pic.twitter.com/3JjpACBfsK
— from_kherson (@KhersonFrom) September 25, 2022
#全数把握見直し 初日。予想通り「仕事量変わらず」どころかかえって負担増。煩雑、混乱戸惑うばかり。「医療機関の負担軽減」など嘘。単なる方便。見直しの最大の目的は「コロナを見えなくする化」と「保険会社救済」だ。これでは冬に対応できない。今すぐ全数届出に戻せ。https://t.co/yBB37qpv7K
— 木村知 (@kimuratomo) September 26, 2022
台風15号による甚大な被害を受けている静岡県。川勝平太知事は陸自の災害派遣要請しましたが、岸田首相は安倍氏の国葬に関する弔問外交で頭がいっぱいのよう。ハリケーン被害に尽力を尽くすため国葬の欠席を発表したカナダのトルドー首相とは大違いです。https://t.co/zdzpQophXc #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) September 26, 2022
【台風被害】清水区の断水5万5000戸から26日には6万3000戸に 静岡市「配水池の水も底をつく」https://t.co/wGgt3OBhsn
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) September 25, 2022
自衛隊を静岡県に出してください。
— 毬谷友子 🕊 TOMOKO MARIYA (@mariyatomoko) September 25, 2022
特に断水中の清水市に!!!
本当にお願いします!!!
誰かに届け😿
断水エリアが広すぎる!!
— aki君 (@akiaki2272) September 25, 2022
ほぼ合併前の清水市全部
ニュースにならないのはおかしいです
一部だけかと思ってた
給水してる水も3時間おきとかで不足してるみたいです
聞いた話だと取水してるところが詰まったということですけど目処が立ってるかんじがしません
黒は今後と言ってますが始まったようです pic.twitter.com/v6LKZCpKM9
今日、復旧作業をしながら地元の友人たちと話したのは、「何が驚いたかって、停電で市内の信号機が一斉に止まっていたのに、交差点で交通を誘導するような警察官を一人も見なかった」ってことなんだよね。誰一人、警官を見かけなかった。そんなことってある?
— KAI + OUGI SAIGON (@KAIcycloid) September 25, 2022
静岡市清水区で昨日から断水なので風呂🛀に入りに山梨県のなんぶの湯にきています!さっぱりしましたよ!
— 杉山信幸 (@judo_otaku) September 25, 2022
清水の断水で水の補給の看板を見つけました!感謝です! pic.twitter.com/07mRSoMcbB