9 坪×2 菜園日記

9坪から18坪の市民菜園に移転し
野菜作りを楽しんでいます

スイカ栽培、その2

2021-06-04 | 日記

今年もスイカの交配時期が来ました。

 

5/31と6/1と6/2と6/3と雌花が咲いたので交配させました。

交配全部の写真は無いが、こんなに全部が成功したら食べれませんという位した。

何故ならば、全部が成功するとは限らないからです。

事実去年は花粉の具合なのか大きくならずに腐ったり、15cmほどに育ったスイカをカラスに突っつかれて腐ったり、

収穫直前にツルが枯れたりと苦い経験が有るからです。

そこでカラス除けのネットを今年も張りました。

私にはスイカ栽培の先生と呼んでいるKさんがいます。

配合肥料の施肥方法を教えて頂きました。

昨年突然ツルが枯れたことを伝えたら、殺菌剤のダコニールで消毒すれば大丈夫と

教えて頂きました。今年はスイカの消毒をしようと思っている。

良い報告が出来る様に頑張るわ~

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スイカ栽培。今年こそは成功... | トップ | 春キャベツの収獲 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (土手の花桃(正))
2021-06-04 15:47:43
大きなスイカになると思いますよ。
私も育ってています、ピンポン玉位になっています。
楽しみですよね。
返信する
Unknown (9坪菜園日記)
2021-06-04 20:48:51
土手の花桃さんへ
スイカ、ピンポン玉ならほぼ成功ですね。
楽しみですよね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事