今日は69回目の終戦記念日です。
あ!!シックスナインぢゃ♪
ふざけず真面目に平和であることへの感謝と命の尊さのありがたさを願いながら戦争の犠牲となった人たちへ清らかな気持ちと共に素直な心で黙祷をしましょう。
尊い命の礎の上に今の日本がやっていける理由が少なからずともあると感じます。
もうすぐ夏も終わろとしています。
急がねば。
シックスナインな終戦記念日にロックなビーチタオルを…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/24/09dbe60c94406552a707638c6a86a764.jpg)
【69】をやらしく感じる取るのは圧倒的に日本人が一番じゃと思います。
が、ロックの本場、アメリカやイギリスをはじめ世界では一般的にこの【69
】をゴロ合わせし『ロックンロールの日』とするらしい…
平和を祈りながらグリーンな一枚。
ワシの一存じゃが、緑色って「平和の色
」じゃと勝手に思っております。
海で裸んなってハジけれるのもあとわずかです。
クラゲに気をつけて遊べ若者。
あ!!シックスナインぢゃ♪
ふざけず真面目に平和であることへの感謝と命の尊さのありがたさを願いながら戦争の犠牲となった人たちへ清らかな気持ちと共に素直な心で黙祷をしましょう。
尊い命の礎の上に今の日本がやっていける理由が少なからずともあると感じます。
もうすぐ夏も終わろとしています。
急がねば。
シックスナインな終戦記念日にロックなビーチタオルを…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/24/09dbe60c94406552a707638c6a86a764.jpg)
【69】をやらしく感じる取るのは圧倒的に日本人が一番じゃと思います。
が、ロックの本場、アメリカやイギリスをはじめ世界では一般的にこの【69
】をゴロ合わせし『ロックンロールの日』とするらしい…
平和を祈りながらグリーンな一枚。
ワシの一存じゃが、緑色って「平和の色
」じゃと勝手に思っております。
海で裸んなってハジけれるのもあとわずかです。
クラゲに気をつけて遊べ若者。