つい先日、大阪・梅田の東通商店街にある老舗のお好み焼き店に行ってきました。
屋号は「美舟」さん。甘党もやっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/f6167592ec8396eb05b3af8a4bd95a3d.jpg)
ご存じの方も多いと思いますが、ここは創業60年以上の老舗なんです(^-^)
恐らく店舗も昔のまま?というくらいに渋みのある店内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/79ed06e04eac9b6a526b983fbb790c70.jpg)
焼きそばを焼く専用ブースがあり、少し強面のご主人がジュージュー手際よく焼いてます。
壁のメニューをよくよく見ると飲み物はギネスビールやZIMAがあったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d5/837be851d0b7fb25fb0ae5d5c4be32df.jpg)
で、その焼きそばがね、めちゃウマなんです!大きめに切ったキャベツは鉄板の加熱に負けずに「シャキシャキ」としていて、麺はやや太めのコシのある麺。
その麺に絡みつくソースが何といってもウマウマなんですよ(^-^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/af/d6fa4885503eb748cd10b52b2635e937.jpg)
あっという間に平らげてしまい、次はお好み焼きのステージ(笑)。
お好み焼きの方は、というと、基本的にはセルフ焼きの体裁。
これまた大き目カットのキャベツが歯触りも適度に残り、風味にも一役買っている。
そこに乗っけるソースは、焼きそば用と違って少し粘度はあるものの、しつこさもなく独特の風味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fb/5d25c295d873ea8859515e30a16c5ac1.jpg)
おたふく系というよりカープ系かな?(マニアか:笑)。
たっぷりかけても嫌味にならない、しっかりとしたお好み焼きソースです(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d6/1ef9809194e9f39036b370dc1868d130.jpg)
実はこの店のご亭主には、お会いしたことがあるような記憶があって、恐らくボクが小さかった頃かな?と思ったので、お勘定払いの時にそうお伝えしたら、なんと、この店の向かいに父親の店があったとのことで、当時の店舗地図を見せてくれました(^-^)
実家にある、若き日の父が映ったモノクロ写真や、ボクが父から聞いていた昔話などを話すと
「もう、そんな昔の頃のことを話す機会などないと思っていた」と不思議がりながら、当時の話を聞かせて下さいました(^-^)
こういうご縁っていうのも、何やら嬉しいですね(^-^)
お休みは不定期とのことですが、みるみる満席になる、関西人気店の1つです(^-^)b
屋号は「美舟」さん。甘党もやっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ba/f6167592ec8396eb05b3af8a4bd95a3d.jpg)
ご存じの方も多いと思いますが、ここは創業60年以上の老舗なんです(^-^)
恐らく店舗も昔のまま?というくらいに渋みのある店内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/79ed06e04eac9b6a526b983fbb790c70.jpg)
焼きそばを焼く専用ブースがあり、少し強面のご主人がジュージュー手際よく焼いてます。
壁のメニューをよくよく見ると飲み物はギネスビールやZIMAがあったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d5/837be851d0b7fb25fb0ae5d5c4be32df.jpg)
で、その焼きそばがね、めちゃウマなんです!大きめに切ったキャベツは鉄板の加熱に負けずに「シャキシャキ」としていて、麺はやや太めのコシのある麺。
その麺に絡みつくソースが何といってもウマウマなんですよ(^-^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/af/d6fa4885503eb748cd10b52b2635e937.jpg)
あっという間に平らげてしまい、次はお好み焼きのステージ(笑)。
お好み焼きの方は、というと、基本的にはセルフ焼きの体裁。
これまた大き目カットのキャベツが歯触りも適度に残り、風味にも一役買っている。
そこに乗っけるソースは、焼きそば用と違って少し粘度はあるものの、しつこさもなく独特の風味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fb/5d25c295d873ea8859515e30a16c5ac1.jpg)
おたふく系というよりカープ系かな?(マニアか:笑)。
たっぷりかけても嫌味にならない、しっかりとしたお好み焼きソースです(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d6/1ef9809194e9f39036b370dc1868d130.jpg)
実はこの店のご亭主には、お会いしたことがあるような記憶があって、恐らくボクが小さかった頃かな?と思ったので、お勘定払いの時にそうお伝えしたら、なんと、この店の向かいに父親の店があったとのことで、当時の店舗地図を見せてくれました(^-^)
実家にある、若き日の父が映ったモノクロ写真や、ボクが父から聞いていた昔話などを話すと
「もう、そんな昔の頃のことを話す機会などないと思っていた」と不思議がりながら、当時の話を聞かせて下さいました(^-^)
こういうご縁っていうのも、何やら嬉しいですね(^-^)
お休みは不定期とのことですが、みるみる満席になる、関西人気店の1つです(^-^)b
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます