
今日は9・11。
ビルに旅客機が突き刺さって行く映像が脳裏からはなれません。
あの瞬間に、多くの人々の生命を失い、多くの子供たちが遺児となりました。
また最近では、子供たちの命を奪う事件が多発しています。
あの日、あの映像を見た時に心の中から吹き出した言葉を書きとめたものが、ボクのオリジナル曲の「SAVE THE LIFE」です。
大人たちの都合で子供たちの夢や生命を奪ってはいけない。
そんな思いを込めて、この歌はいつも歌っています。
《SAVE THE LIFE》
何も知らず 無邪気に遊ぶ子供たち
守るべきその小さな 生命たち
届かぬ思いを残し 砕け散った
惜しむべきその尊い 生命たち
たとえ どんな理由があっても
奪ってはいけない ものがある
SAVE THE LIFE SAVE THE LIFE
守ろう 生命
SAVE THE LIFE SAVE THE LIFE
守ろう 子供たち
争いのない静かな世界 目指して
僕達にできる事は 何だろう
進む勇気と とどまる勇気と 愛と
問いかけて声を枯らし 歌うこと?
いつか 全て争いは消えて
平和な世界に なるように
SAVE THE LIFE SAVE THE LIFE
守ろう 生命
SAVE THE LIFE SAVE THE LIFE
守ろう 子供たち
小さなことでも、積み重ねていこう。
ビルに旅客機が突き刺さって行く映像が脳裏からはなれません。
あの瞬間に、多くの人々の生命を失い、多くの子供たちが遺児となりました。
また最近では、子供たちの命を奪う事件が多発しています。
あの日、あの映像を見た時に心の中から吹き出した言葉を書きとめたものが、ボクのオリジナル曲の「SAVE THE LIFE」です。
大人たちの都合で子供たちの夢や生命を奪ってはいけない。
そんな思いを込めて、この歌はいつも歌っています。
《SAVE THE LIFE》
何も知らず 無邪気に遊ぶ子供たち
守るべきその小さな 生命たち
届かぬ思いを残し 砕け散った
惜しむべきその尊い 生命たち
たとえ どんな理由があっても
奪ってはいけない ものがある
SAVE THE LIFE SAVE THE LIFE
守ろう 生命
SAVE THE LIFE SAVE THE LIFE
守ろう 子供たち
争いのない静かな世界 目指して
僕達にできる事は 何だろう
進む勇気と とどまる勇気と 愛と
問いかけて声を枯らし 歌うこと?
いつか 全て争いは消えて
平和な世界に なるように
SAVE THE LIFE SAVE THE LIFE
守ろう 生命
SAVE THE LIFE SAVE THE LIFE
守ろう 子供たち
小さなことでも、積み重ねていこう。
さて、今現在も血で血を洗う無益な争いが続いていますが、この例えとしてハンムラビ法典の引用を使われる方がいます。
有名な「目には目を、歯には歯を~」です。
ところが、この語句の本来の意味は、倍返しなど過剰な報復を禁じて、同等の懲罰にとどめ、報復合戦を防ぐ、ということです。
ただ、人殺しを同等の人殺しで購うか?
そうではなく、知的で理性を持った人間だからこそ、もっと違った解決をできるのではないでしょうか?
そんなコトを思った一日でした。
力で征するのがいいとは思わないな。
お年寄りや子供たちにはその力がないのが殆ど。
そういう人に対して、「力」が行使されている場合、抵抗するすべはなく。
もどかしいことが多いね。
名曲だよ!
二管の亀より
時々、「SAVE THE LIFE」をパワフルな森公美子さんが歌ったらどんなだろうとか思ってみたりします(^-^)
はるさんオリジナル、しっかりよくなったら、歌録音に向けてスタートしましょう!
レッスンの曲は勿論(苦笑)
save the lifeを個人的に弾かせて頂こうと思います
あ、曲のことかぁ(笑)。
どんどんレッスンしてマスターしてくださいね~♪
マスターできたらライブで弾いてもらいましょう!