ぶんぶくにゅーす

筆者の日々の出来事を、住まいである茨城県笠間市の鉱泉「ぶんぶくの湯」周辺の様子を織り交ぜながら紹介

またまた寒くなってしもた

2006年04月07日 09時53分55秒 | 日記
ピューーーーー

どうもダウンコートが終えない。今朝の散歩にも大活躍。
早くTシャツに短パンになりたい物である。ま。1年中Tシャツに短パンでいたいアカオスギなのだが。(^_^)3 フムフム。夏生まれのせいかしら。

今朝撮った水仙。酷いなぁ。撮り直しますので。これはつなぎ、ということで勘弁。


写真、更新しました。(__)

ふぃりっぷ・べいりー

2006年04月07日 04時38分55秒 | 日記
今日のBEST HIT USA 、最後の曲は「イージー・ラバー」だった。
ウワι(+_+)y。

この『ウワ』だが。先日Earth Wind and Fire が来日した折、スマスマに出ていたのも思い出した。
ホントに同じ人か、と目を疑う。
目の辺りは、そうかもね、と思わせてくれるのだけれど、なにせはらまわりが・・・、( ^.^)( -.-)( _ _)

「イージー・ラバー」をリクエストした人も言っていたが、この曲のヒットした当時はどこへ行ってもこの曲が流れていた。1985年。ま。この曲に限らずフィル・コリンズ全盛といってもよい時代かな。黄金のファルセット、フィリップ・ベイリーはその美しい声と風貌、そして才能で時代を恣にしていた。この二人の組み合わせは、当時結構ショックだったのだ。どこまで稼ぐんだ、フィル・コリンズ!
そして一世を風靡した。美しいファルセットとだみ声が、妙にマッチした。フィル・コリンズの才能なのでしょうか。

しかし。21年の月日は残酷だ。フィリイプ・ベイリーのハラを容赦なく出張らせる。でも声は健在。スマスマに出演したときは、今や9月にならなくて流れてくる名曲『セプテンバー』を演奏してくれた。
カンルイ


・・・「今」と入力したら、変換候補に現在時間が出てきた。Atok2006の仕業や。(!o!)オオ!畏るべし!