治療の繰り返しから卒業。池袋同仁歯科スタッフブログ

実は生涯歯を残すことができる。一本の歯でなく、トータルでみて総合治療。歯の情報近況など発信中。

歯は大事1

2005-05-05 | 考え
歯が無くても直接生死に関係することはありません。
でも、
歯は大事です。

生きてる間の、つまり生活の質を向上をするために!

お口で恐ろしいのが『気づかないことと、慣れてしまうこと』

人間は口からしか栄養を摂取できないので、その口がだめなら
体にも悪影響でしょう。
結果病気になっても
人は〔歯が悪かったからだ〕とは夢にも思わないでしょうね。

歯が悪くて物がよく咬めなければ
そのまま飲み込んでしまえば胃に負担がかかりますよね。

痛い歯があればかばうように咬む。咬み方が変わる。
短期であればたいした問題ではないが、
長期になるとお口はいろいろと変化してきます。
片側の歯が減ったり、片側の筋肉ばかりが
発達してきたり。。

必ず左右対称である必要はありませんが
バランスは大事なんです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GWの谷間 | トップ | 歯は抜かないほうがいいのか... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

考え」カテゴリの最新記事