回顧録
訳せなくて、3年が過ぎた、
隣人のお姉さんと復興
樂羊の方が、なぜかしら、なせだろう-ある恩師の着火点より -
Re:「真実が靴を磨く間に嘘が世界中を駆け巡る」世界のなかで-分断の時代に考える⑥-
Re:定義の難しさ-WHOの定義に仰け反る-
Re:シリーズ 悪人≠病人-診断インフレに揺れる精神医学と司法の境界線-
冬version+α 180º角度を変えた世界-東山魁夷 生誕100年 こころの風景 Scenery of the Heart より-
GDP(国内総生産)とGNH(国民総幸福量)-「持続可能な社会」を考える④-
-「持続可能な社会」を考える③-
人体の臓器が単体で機能しないように、人や国家も単体では機能しない-「持続可能な社会」を考える②-
ケインズとマルクーゼが予測できていなかったこと-「持続可能な社会」を考える①-
「われら少数は、われら幸福な少数は、兄弟の一団である」(『ヘンリー五世』より)-アリンスキーとキング牧師の視座から③-
「多数から成るひとつ」≒「E Pluribus Unum」の源流まで遡上してみるべき時代に-アリンスキーとキング牧師の視座から②-
早稲田大学商学部卒業、武蔵野美術大学大学院修士修了、+α(三島由紀夫研究などなど)