久しぶりのDIYですを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/38/b4dc2fe0debface17fcf8c814d17eed0.jpg?1660007935)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/cab43d746ee4e093bdfea20451a14fc6.jpg?1660007990)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0c/ca708296c407e445f574990c224d29ff.jpg?1660007990)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/6773b9d0b18da2327af99af79a595344.jpg?1660008098)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/002f07922057c780a2229039e581079f.jpg?1660008165)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7e/fd704c04784fd40a83d860fdc36a8df1.jpg?1660008210)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/b56236fab029cc2de382aac806f4535a.jpg?1660008462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/13d625467833b24e60747a492aa73bab.jpg?1660008707)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7b/a28045761d24bdf987d665b1e21295e0.jpg?1660009048)
和室の畳をフローリングに替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/38/b4dc2fe0debface17fcf8c814d17eed0.jpg?1660007935)
もともと和室的な使い方を全くしておりませんでした。
やり方をYouTube先生に教わりまして
まずは畳をはぐります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/cab43d746ee4e093bdfea20451a14fc6.jpg?1660007990)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0c/ca708296c407e445f574990c224d29ff.jpg?1660007990)
防水シートをはって根太を打ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/6773b9d0b18da2327af99af79a595344.jpg?1660008098)
そして根太の間に断熱材をいれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/39/002f07922057c780a2229039e581079f.jpg?1660008165)
その上にコンパネを貼ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7e/fd704c04784fd40a83d860fdc36a8df1.jpg?1660008210)
やっと、フローリングが貼っていけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/53/b56236fab029cc2de382aac806f4535a.jpg?1660008462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/13d625467833b24e60747a492aa73bab.jpg?1660008707)
そして完成。
流れを書くと簡単そうですが、悪戦苦闘して疲れました。
今回、無垢のオークをチョイスしたんですが、この木が硬い!
腕の問題なのかもしれませんが、隠し釘が曲がって打ち込めませんでしたし、フローリングビスが折れる場面もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7b/a28045761d24bdf987d665b1e21295e0.jpg?1660009048)
これが巾木じゃないってのが難易度を上げてくれました。和室と洋室は違うんですね。
なんとか完成して良かったです。