ぐぅの音

趣味の事、日々の何気ない事を記します。

溶連菌。

2018年06月18日 | 日記
長男が溶連菌にかかって、看病に追われております。
昨日は初めて休日当番医に連れて行き、
検査の結果、溶連菌陽性でした。
意外にもさほど混んでなかったので助かりました。
これでもかとゆう程の激しい嘔吐。
今日は下痢をしております。

その前日、彼は自分でハサミで前髪を切りました。





そして次の日。
私が切ったところをぼかすために前髪を切ったんですが、
最終的に前髪を全て切っちまいました。



どうやら彼の免疫の要は前髪にあったみたいで、数時間後に嘔吐、発熱。


赤ちゃんにも会いに行けません。
早よ熱さがったらええなぁ〜

明日は父の日。

2018年06月16日 | 日記
父は二人とも酒飲みなのでプレゼント選びに苦労しません。
とりあえず、酒あげときゃ嫌がりはしないっしょ!?
私も誰かにそう言われている事だろう。



真ん中のは自分用。
私も二児の父となったのでバチは当たらないだろう?
いや当たるかもしれんな…

話はかわりますが、こないだの釣行で
ブドウ虫が成虫になっとりました!



元気に旅立って行きましたが、
まあまあびっくりしました!
一ヶ月弱ぐらいで成虫になりました。

遊漁券。

2018年06月13日 | 魚釣り
先日、6月は最初で最期になるであろう渓流釣りへ。

なぜか2時頃から眠れず、なんだかお腹が空いていたのでとなりで寝ていた嫁さんに牛丼食べん?と聞いてみるももちろん却下。
一人で歩いて3時の吉野家へ。



深夜の吉野家の誰もおらん、しーんとした感じがなんだか懐かしい感覚でした。



そしてごそごそ釣りの準備したり、ちょっとだけ家事をしたり、録画してたせごどんを観たりして
5時半に銀次郎さんといつものスーパーに集合。



やはり70はちょいあげが正解なのでしょうか?

実は、今回は釣りより重要な目的がありました。
吉野川の遊漁券を紛失してしまいまして漁協の方から再発行してもらったものを受け取ることです。


無事に遊漁券を受け取り、
なんと漁協の方からアメゴ放流の情報をゲット!
優しいおじさんは車で先導して川まで連れて行ってくれました。

それがなんと大当たり!

モツゴが!
毎投あたります。



一匹だけ放流アマゴ釣れました。



こんなとこなんで、むずかったです。





それから上流の支流へ



いい雰囲気ですがさっぱりでした!

6月はもう釣りに行けません。
また7.8.9月で行きたいと思います!



ボアアップ。

2018年06月04日 | カブ
愛車のクロスカブ をボアアップ。



バイク屋さんにたのもうかと思ったのですが
見切り発車でど素人の自分がやってみることに。
ネットで購入したボアアップキットは定番の武川のやつ。





正直、むっちゃくちゃ難しかったです。

ど素人にはかなり難易度高かったです。







ピストンの組み付けも苦戦しましたが、
本来は苦戦しないとゆう純正のカムシャフトの取り外しがどうしてもできず、お世話になってるバイク屋さんで外してもらいました。
かなりかたかったらしく、
ネジが切ってある箇所にボルトを入れて引っこ抜いてました。これは自分では永久に辿りつけん答えでした。
そして組んだりバラしたりを繰り返し、
3日かかって何とか走れるようになりました。

組み上げてエンジンがかからなかった時の絶望感、そしてかかった時の感動。

イライラと喜びを繰り返し、なんとかできました。

誰もが最初は初心者ですからね!
次回からはもう少し手際よくやれそうです。

しばらくはならし走行です。
カチカチ音がするのが気になって仕方ありません!笑

もっと年がいった時に車やバイクのいらい方はこの70とカブから教わったと言えるようになりたいのです。