【ヒントの館】富士経営戦略研究所   

ものの品質は人の品質!
研究開発のヒント!
経営のヒント!
生き方のヒント!
Web3を目指す令和の寺子屋

世界・共存の道を探る   

2024年12月28日 | 教育・教養・宗教

 

世界・共存の道を探る 

自由主義国も専制主義国も1000年前と変わらず経済力、軍事力の強い国(人)の言動が正義である限り民主的な平和は訪れない。21世紀は世界の平和が望める時代と期待していたが期待外れの様である。ここ数年共存の手法をいくつか提案して来ましたが、全く前進していません。

学問や科学技術は、ここ数百年で大きく前進したが、欲の深いリーダーが多く、第2の恐竜になろうとしている。恐竜より遥かに賢い人間だが、今のままでは、100年以内に自滅する可能性も有る。

じゃあどうしたら良いのか、正しい哲学、倫理学、宗教学を教えるしかない。
(宗教学総括;キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、仏教etc)

(足るを知るリーダー)特にリーダーになる人には、欲深な人をリーダーにしない事である。足るを知る人をリーダーにする仕組みが必要。
(際限のない危険な欲望)金欲、物欲、権力欲

例えば国連や国家間で話し合う会議に出る各国の代表者は、日本の国連大学正しい哲学、倫理学、宗教学をマスターした人しか参加できなくする。(当然、米国や西欧諸国にも国連大学の分校を創る)
これが実現出来れば100年以内に世界の平和が訪れる。(優しい正義の社会)


尚、今世界で最も共存の道を創れるリーダーは、トランプ元大統領であると私は考えている。

    Minoura

 

#NHK #朝日新聞 #BBC #ABC


医師試験に強い大学、難関企業に強い大学&有名企業への就職に強い大学ベスト50

2024年06月28日 | 教育・教養・宗教

(東洋経済オンライン)(6月28日)

医師試験に強い大学ランキング

◆医師に強い大学

◆歯科医に強い大学

 

難関企業への就職に強い大学(6月26日)

★テレビ局

★大手銀行

★大手商社

★外資コンサル

 

***********************

***********************

就職情報

東洋経済(6月25日)

有名企業への就職に強い大学ベスト50

18歳人口が急減する日本では、私立大の半数以上が定員割れで、赤字も4割に達する。一方、研究成果の社会還元など大学の新たな役割も期待されている。では、そんな中で勝ち組となる「本当に強い大学」はどこか?
『本当に強い大学2024』は、入試から教育・研究、就職まで今の大学がわかるテーマを徹底取材し、1冊にまとめた「週刊東洋経済」の臨時増刊号だ。

有名企業への就職が、最良の進路選択というわけではない。ただ、高いハードルを越え多くの学生が就職することは、大学の実力を測る1つの指標になる。

また、学生が就職に直結する各種の資格取得を目指す大学にとって、資格試験の合格状況も大学の実力を示す指標となる。ここでは有名企業および専門職の就職状況から大学の実力を検証する。

 

◆2024年度 日本の大学数

 

by  Minoura 

 

#東洋経済  #朝日新聞 #NHK


NEWS;大阪万博「ジャニーズ起用」で“欧米参加拒否” // 無神論国家日本 、今を知る(戦争を止めさせる方法)

2023年10月04日 | 教育・教養・宗教

NEWS;

大阪万博「ジャニーズ起用」で“欧米参加拒否”(10月3日)

プレシデントオンライン(2023年9月29日)

無神論者が世界中のどの宗教より危険視される理由

北大教授;岡本亮輔

世界では、無神論者は反社会的であり、ためらいなく殺人や虐待を行う危険人物とみなされている。

「無神論者は不道徳で何をしでかすかわからない」という偏見があるのだ。連続殺人や動物虐待といった凶悪犯罪の犯人は直感的に無神論者だと思われてしまう。

日本は世界トップクラスの無神論国家・・・

*******************************

 

今を知る(戦争を止めさせる方法) (2023年9月16日)


① ウクライナ戦争を止めさせられる人物は、世界広しと言えど、前米国大統領トランプ氏のみと思われる。(トランプ氏の再選には時間が掛かる)


② ウクライナ戦争中に暴れた方がいいと考えている国がある。
 中国の不動産バブルによる景気悪化は10年以上続くと考えられる。又、民生品の先端技術の向上や軍需産業の技術向上の為、半導体生産技術が優れている台湾が狙われている。


➂地球温暖化問題による自然災害が止まらない。(地球環境の破壊)


21世紀中に世界の平和を望むことは出来ないのか?
どうすれば暴力の無い社会に変えられるのか?

世界には喧嘩両成敗という考えが無い!
 日本の江戸時代には忠臣蔵で教える喧嘩両成敗が有ったが、今は先に手を出した方が悪いという基本原則と、暴力で勝った方が正義と考える欧米流が主流である。

強欲な人間の集まりには、平和はない。

じゃあどうすれば良いか⇒親鸞聖人の浄土真宗を学べ

*経済力を強化する。⇒良く働け(生活の安定と心のゆとり)
*人間力強化(他人を思いやる心の醸成)
*無欲(足るを知る心の醸成)
 金欲、物欲、地位・権力欲など何でも1番を求めない(何でも1番を目指す社会の改革)

 

   

*国連改革

⇒国や人の評価を変える
 ・GDPによる国の規模や豊かさを計るのを止め、国民の貧富の差が少ない国ほど良い国とする考えに変える。  (新自由主義の改革)
 ・国連の常任理事国は、戦勝国ではなく、貧富差が少ない国 上位5か国とする。
 ・その道で1番になった人を評価するだけではなく、むしろ育てた人達を評価する社会。

⇒世界の教育
 正しい倫理教育、心理学教育を小学校~大学まで実施する。
(現在の政治家、企業の経営者、社会のリーダーの必須学問とする。⇒要リカレント)

(参考)

国民(人)を大切にする国の指標 【ジニ係数】

ジニ係数とは、国全体の所得や資産が各家庭にどれくらい平等に分けられているかを示す指標です。

出典;GLOBAL NOTE

ジニ係数とは?日本と世界の比較や計算方法をわかりやすく解説 | SDGsコンパス (sdgs-compass.jp)

 

◆戦争を止めさせる方法

両者に「Win Win」の条件を提示する事により、大抵の問題は解決する。世の中の問題99%がこの経済的バランスにより紛争を避けている。ところが経済と精神(プライド)のぶつかり合いの場合は、経済と精神の重量(経済)バランスが人夫々である為簡単に解決しない。ウクライナ戦争がその良い例である。西側諸国が、経済的圧力を散々掛けたがロシアは応じない。ではどうしたら良いか?

西側諸国は、経済の重量(戦力を含む)で対応するのではなく相手(ロシア、プーチン大統領)のプライドを定量化することで先が見えてくる。西側諸国の生き方のみが地球上の人類の生き方と決めつけている所に問題が有るのではないか?

★参考文献

”戦争と交渉の経済学” 

リストファー・ブラットマン著 神月謙一訳 草思社/3740円

以上、箕浦

 

         

#BBC #NHK #朝日新聞 #日経新聞 #内閣府


NEWS:悲しいお知らせです! // 今日は何の日(2月15日)

2022年02月21日 | 教育・教養・宗教

 

NEWS:悲しいお知らせです!

西郷輝彦さんが前立腺がんの為亡くなられました。残念です!(享年75)

西郷さんのヒット曲を添え、忍びたいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=heYwxnDTAcg

(追記)昨年は、旧友の山本寛斎君がコロナで亡くなったばかりで有り、悲しみもひとしおです。

 

******************************************************

【今日は何の日(2月15日)】 

2月15日は、お釈迦様が80歳で入滅された日を偲ぶ「涅槃会(ねはんえ)」です。
 

「涅槃(ねはん)」とは、迷いも煩悩もなくなった心の境地を指す言葉。
 

(参考)お釈迦様が入滅されたのは紀元前4世紀ごろ、当時の平均寿命は35年程度で有ったと言われている。

★世界の宗教と歴史

 

◆2月15日は釈迦入滅の日であり、この前後に亡くなることは仏教の修業をする者にとっての憧れだった。

★鎌倉時代末期から室町時代初頭の歌人で随筆『徒然草』の作者として知られる兼好法師(俗名・卜部兼好(うらべかねよし)の1350(正平5)年の忌日。

★歌人・西行法師の1190(文治6)年の忌日。
亡くなったのは旧暦2月16日であるが、願はくは花の下にて春死なむ そのきさらぎの望月の頃の歌より、15日を忌日としている。

現代の釈迦如来像

  高田白道

#お釈迦様  #朝日新聞  #テレ朝


夏休み&「今こそ学ぼう世界の近現代史」

2020年08月10日 | 教育・教養・宗教



「今こそ学ぼう世界の近現代史」

 

★【揺らぐ民主主義】

”国家は「暴力」を合法的にコントロールする”(マックス・ウエーバー)

 

★「責任倫理」と「無責任倫理」

“The road to hell is paved with good intentions.” (欧米諸国格言)

地獄への道は善意によって敷き詰められている

 

JBpress: 

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56003

 

新自由主義の終焉:

https://blog.goo.ne.jp/yokohama753mn/e/f137e842e6973512fc7fab8d1e5909f6

 

現代政治の活きづまり:

https://blog.goo.ne.jp/yokohama753mn/e/537af8ffca9537842fe381fa4bb1dc68

 

以上


情報セキュリティーと情報倫理

2020年07月19日 | 教育・教養・宗教

情報セキュリティーと情報倫理  (2019年6月20日作成)

 

◆宗教と倫理・道徳の社会

・倫理・道徳の社会には、罪と罰の関係が存在するが、規定が難しい。

 国や宗教により判断基準が異なる為法規定が変わる。

 ⇒国際規約基準制定の難しさ

 

・今あるルールが絶対ではない、時代と共に進化する。

 改革、改善、場合によっては革命的改革が必要な場合も起きうる。

 

◆技術(発明)の後からルールがついて行く

(例)核問題、インターネット問題、ゲノム編集食品、等

 経済の豊かさを目指す余り地球(世界)を壊す行動は許されない!

 

・ 企業倫理の必要性:各種製造業、医療機関、研究所、etc

・ 技術者倫理:大学教育、企業教育、etc

・国家倫理:国・地方の政治、政府、各官庁、自衛隊etc

・ 世界倫理:国連

【新自由主義経済の改革】

 

◆まとめ

宗 教⇒自然(地球・宇宙)の中に於ける人間の生き方

倫理学⇒社会の中に於ける人間の生き方

 

以上、白道的考察でした。

 

放送大学のご案内

・BS231Ch,232Ch(視聴無料)

・インターネット:https://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/

 


コロナ禍を機に日本が実施すべき戦略(その1)【先行投資教育税の新設】

2020年06月13日 | 教育・教養・宗教

新型コロナウイルス問題で暴露した日本のデジタル戦略が余りにもお粗末だった事が国民全体に知れてしまいました。情けないです!私も20年余前に厚生労働省の介護保険システム開発を一部担当しましたからシステム開発の実態は判っている積りです。

どんな研究開発に於いても、最も重要なのは、システム開発前の総合企画業務です。地方の末端までの総合システム企画が行われていなかった様です。メインとサブシステムを分割して別会社で開発する時は主幹事会社が正しい総合企画を行い指導・監督しなければなりません。地方を含めた現場の実態を十分調査・分析した総合システム企画がなされてい無かったように思います。

とても生産性を10倍にする(無人化)システム開発事業だったとは思えません。担当部隊は概ね想像できます。恥ずかしいですね!これは、システム開発の問題と言うより総合システム企画の問題です。ソフトウエア技術や設計力の問題では有りません。

 

【先行投資教育税の新設】

さて今日は、このようなデジタル技術を活用したり、令和創造型デジタルシステム開発の出来る国民にレベルアップする教育環境に就いて提案したいことが有ります。昨年来の新自由主義改革の一環です。

今回のコロナ問題で、遠隔診療、リモート教育、リモートワークの体制がお粗末だったことも判りました。このような緊急事態になっても経済活動や教育、医療現場が停滞しないよう企業や社会、学校のネットワーク環境も至急整える必要が有ります。又、令和を支える若者教育に思い切った投資をすべきと考える次第です。即ち、今まで企業の研究開発費を非課税にして参りましたが、研究開発の先行投資の意味で大手企業は、若き人材の為投資をして頂きたいと考える次第です。大手企業の内部留保金は数百兆円有りますから十分他国企業と戦える備えは有りますから、非課税・研究開発費より法人税の3分の1を先行教育投資として出して頂きたいと考えます。(追記:私も30年間非課税・研究開発費の中で暮らしてきました)

昨年の実績から考えますと、日本の研究開発費はおおよそ18.4兆円ですからその10%の1.84兆円を教育費として提出して頂きたいと思います。(5)表参照

 

日本の研究開発費

 

日本の教育費

昨年度予算は下記の通りです。

国の一般会計歳入額(参考)

 

先行投資教育税の使い方

1.84兆円の使い道は、総てデジタル教育を考えています。文科省は勝手なところへ回さないように!基本的に①②④⑤と専門教育の先生の大幅採用を希望します。

因みに私の様にアナログ時代の教師は使い物になりません。高校、専門学校などの半導体技術、電子回路技術、システム技術なら通用するかも?(二刀流時代の担当教科)

第4次産業革命(デジタル戦争)を勝ち抜く為、日本式体制をしっかり構築しなければ成りません。少子化の今、次世代人材(人財)を大切に育てて頂きたいと考えます。

 

(参考)法人税・研究開発費試算(東証一部上場企業:日経225製造業)

―以上―


8:2理論を知らない日本の政治家

2020年05月02日 | 教育・教養・宗教

コロナ対策で今一つ期待通りの感染者低減率にならない事に悩んでいるリーダーに一言

 

民生用器機の大量生産で成功してきた企業の経営管理者なら良く知っている理論です。

コロナ戦争でも同じ理論が通用する事になりましたね。

即ち10人中2人は社会の方針(考え)に従えない自分本位の人間であること。

80%の人がほぼ完璧に国や自治体の方針に従っている現在、従来方式による制御・管理ではこれ以上は難しと言うことです。

対応策はいくつか有りますが一発対応は命令です。

国封鎖、都市封鎖等の強制社会封鎖です。自由主義大国の米国、欧州でさえ強制封鎖を実施し、山を越えようとしています。

さて日本の対応策はどうなることでしょう?

大量生産する大手企業の管理者に聞いてみて下さい。

 

(ヒント)残る20%の人間とは(市場ユーザーの場合も同じです)

  • 今が良ければいいと考えている人
  • 苦しい事に耐えられない人
  • おいしいエサに弱い人
  • 社会を動かすほどのリーダーはいない(大物はいない)・・・など

(新型コロナウイルスも嫌いなタイプ)

 

(参考ブログ)アメリカ式生産方式に驚愕・驚嘆

―以上―

 

#朝日新聞 #テレ朝


【芸は身を助く】

2020年01月02日 | 教育・教養・宗教

皆さま 

あけまして おめでとう ございます

今年も宜しくお願いいたします

 

今日の一言 【芸は身を助く】

どんな逆境や困難にあっても、学んだ事・体で覚えた事は無くならない。

金や財産は無くなることも有るが、体で覚えた事は無くならない。

人生のやり直しは何度でも出来る。

今やるべき事に最善を尽くそう!

 

健康であれ、夢多き若者よ!

 

2020年1月2日 高田白道

 


人類進化論

2019年12月24日 | 教育・教養・宗教

(学問の進め)【グローバル社会の教育と専門職の育成】

歴史に名を残した人(達)は、暗記力より発想力に優れた人(達)である。

日本の学力評価方法(入学試験等)では、発想力に優れた人材は育たない。

日本が世界に勝つ、世界の先頭に立つには、

優秀な国民性を生かした、全員精鋭主義の教育手法に変革することが好ましい。

基礎学力の向上も大切だが、ひと夫々の特徴を生かした(伸ばす)教育が、

全員精鋭主義につながる。

 

(文科省について)

私は、遠い昔に教職免許を失効していますが、文科省職員は教職免許をもち、

最低でも3年の教職経験が無いと教育に関することを論じたり、

教育を設計することは不適と考える。

 

 

ー以上ー


悩み多き若者へ

2019年07月02日 | 教育・教養・宗教

昨日東洋経済の記事「孤独死した40代女性(社会的孤立)が招いた悲劇」を読ませて頂きとても悲しくなりました  https://toyokeizai.net/articles/-/287355?page=4

 

悩み多き若者へ

色々な事で悩まれていると思いますが、一人で悩まずお寺の門を叩いてみて下さい。

勿論電話でもメールでも結構です。孤立しないで下さい。

何処のお寺を訪ねても必ず光明を当ててくれます。勇気を出して下さい。

 

★東本願寺

http://www.higashihonganji.or.jp/

★全日本仏教会

http://www.jbf.ne.jp/

★全日本仏教会(相談窓口)

http://www.jbf.ne.jp/event/telephone/advice.html

全国に十二か所、電話相談窓口があります。

現代真宗研究会  高田白道

 

【ご参考までに関連ブログを紹介致します】

・悩み多き友へのささやき

https://blog.goo.ne.jp/yokohama753mn/e/4dea8cfdd12d5af468e5e34e5bed2bac

・「歎異抄」の悪人正機を解く

https://blog.goo.ne.jp/yokohama753mn/e/392bbb5eb9ed6719646d1f8a7b704987

・二河白道を読む

https://blog.goo.ne.jp/yokohama753mn/e/2d47a9adb6b546a1d1bf2d29db72936a

・親鸞の道とは(二河白道)

https://blog.goo.ne.jp/yokohama753mn/e/94a11a662703f9281f84922cb4f5f213

・人生を急ぐなかれ

https://blog.goo.ne.jp/yokohama753mn/e/ee77b2a7cfc0d5c2c5c11687a468d75d

 

★★★夜明け★★★

 

 


宗教と倫理学(1)

2019年06月22日 | 教育・教養・宗教

宗教と倫理学の関係を表すと1図の様になると考えられます。

理由としては、宗教の歴史は、1000年~2000年に対し、日本倫理学の歴史は100年~200年である事より、倫理学は多くの経験や考察がされてきた宗教の内側に入ると考えられるからです。

世界のルール(規約基準)が一元化するには、まだまだ長い時間がかかると考えられます。最終目標は哲学(宇宙観)まで広がることが望まれます。現在の国際的規約は、2図の様な形になっていると思われます。

宗教戦争が物語る様に国の違い、生活様式の違い、歴史の違いなどにより合意範囲を広くするには長い年月(歴史)が掛かるものと考えます。

 

考え方の違いで世界規約・基準が合致しない問題

・核問題:核爆弾の開発製造、原子力発電の推進、核のゴミ問題等

・ゲノム(DNA)研究・開発問題:人体への適応、動植物への適応

・インターネットと通信ルール:デジタル課税、特許・商標・著作権問題etc

・地球温暖化対策問題

・海洋資源問題:漁業、プラスチックごみ問題、

・地球資源問題:石油、天然ガス、森林問題

・新自由主義社会問題:(国、企業)個人の貧富差拡大に伴う公平、公正、平等の概念崩壊

・移民問題・・・等

欠して共産主義への転換を求めるものでは有りません。

 

(ここでブレイク)欧米人と東洋人の違いについて 

・絵画を描いたり写真を撮る時、欧米人は人(自分)を中心に撮るようです。それに対して東洋人は、被写体全体の中の自分を考えて撮るようです。最近の若い人はどうでしょうか?

・私も欧米向けカラーテレビの開発をしてきましたが、当然人間工学を考えたカラー描写を考えてきました。例えば、目の色が違う欧米人に対する色再現性についてです。目の色が黒い日本人が標準カラー設定をして出荷しますから心配される所です。なぜならば目の色の違う欧米人は、目の色に相当するサングラスをかけているのと同じだからです。従ってカラーテレビのバラつき補正を兼ねた色相補正(TINT)ボリュームを付けていました。

 

(1図)

(2図)

 

宗教と倫理・道徳の社会

倫理・道徳の社会には、罪と罰の関係が存在しますのでルール制定は難しものがあります。

国や宗教により判断基準が異なります。⇒国際規約基準制定の難しさ。

また今あるルールが絶対ではありません。時代と共に進化しますし、

改革、改善、場合によっては革命が必要な場合も起き得ます。

 

★技術(発明・発見)の後からルールがついて行く社会

(例)核問題、インターネット問題、ゲノム編集問題、等

経済の豊かさを目指す余り地球(世界)を壊す行動は許されない!

【新自由主義経済の改革】

 

(まとめ)倫理教育の重要性

・企業倫理:各種製造業、医療機関、研究所、etc

・技術者倫理:大学教育、企業教育、etc

・国家倫理:国・地方の政治、政府、各官庁、自衛隊etc

・世界倫理:国連

 

宗教とは⇒自然(地球・宇宙)の中に於ける人間の生き方

倫理学とは⇒社会の中に於ける人間の生き方

 

 以上、箕浦的解釈です。FIN