【ヒントの館】富士経営戦略研究所   

ものの品質は人の品質!
研究開発のヒント!
経営のヒント!
生き方のヒント!
Web3を目指す令和の寺子屋

「歎異抄」の悪人正機を解く

2019年06月19日 | 教育・教養・宗教

昨今(川崎で起きた事件以降)TVや新聞など報道は大騒ぎしたが、解決策を見出せていない。今の日本社会の人間研究が800年前の親鸞より劣るからである。

 

歎異抄の悪人正機を紐といてみよう。

「善人なをもて 往生をとぐ、いはんや悪人をや」から始まる一説

 

社会の人は、どうして悪人を救うのかと言うが、悪人こそ救われるべきである。

悪人を救おうとしない社会には事件が起こる。

親鸞は、800年前にこの世捨て人とも呼ばれる人を救おうとしてきた。

 

自力本願の善人(強い人)には、仏の救いなど必要ない!自力で納めるべし。

他力本願を求める悪人(弱い人)こそ、仏の救いが必要なのである。

 

社会で悪人と言われる人こそ救わないと、大事件に発展する。

これが現代真宗の“こころ”である。

 

本当は、何でも自力で出来る強い人こそ「歎異抄」を学ばなければ社会が壊れる。

他力本願の弱い人を研究すべし。

 

2019619日 現代真宗研究会  高田白道

 

 


親鸞の道とは(二河白道)

2019年06月18日 | 教育・教養・宗教

親鸞の道とは(二河白道)  2019年6月18日

皆さんは,“親鸞の道”どんな道を考えられましたか?

結論から申しあげます。親鸞は、今まで通り信念を曲げず突き進む道を選んでいます。

では親鸞の考える道はそんなに険しい道だったのでしょうか?

親鸞没800年後を生きる私達ですから、既に正解を皆さんご存知だと思いますが今一度振り返ってみたいと思います。

 

親鸞が悩んだ問題の整理

① 親鸞は、幼き頃より比叡山に入り修行を致しましたが、20年経っても悟りが開かれず下山してしまいます。(参考までに)親鸞は優秀なお坊さんで、仏教界では東大生並みの扱いを受けていましたが、中途挫折? 雑行では駄目と山を下り別派へ。宗派争いや他の問題で浄土真宗派の全員が処罰される・・・親鸞流罪!

 

② 20代後半になっていた親鸞は、女性にときめく年代でも有りました。

親鸞は妻帯を許さる立場ではなかった?(今は受刑者でも結婚できる)

 

身分の低い人達をも救える仏教を目指した。当時の社会や権力はそれを認めていない。

(学問の無い人達は、文字が読めない、書けない。又貧乏な人は、時間がなく読経や各種修行等ができない)

どうしたらこの人達を救えるかで悩む。

(上層階級の人は下層階級の人に知恵を付けられる事を恐れた)

 

(ここでちょっとブレイク)

親鸞の鸞の字と恋(戀)の字を分析してみたいと思います。

・ ランの字は、いとし(糸)、いとし(糸)、と いう(言)、とり(鳥)

・ 恋(戀)は、いとし(糸)、いとし(糸)、と いう(言)、こころ(心)

 

   (らん)鸞  (こい)

 

(自分の信ずる道を行く親鸞)仏教界の革命児 

当時の社会では認められない考えを実践した親鸞、覚悟の人生道であったと思います。

800年後の今、当たり前の事ですが、結婚、身分制、万人の学識レベル等、親鸞の望んだ社会になるまでに800年もかかったという事です。

私たちが扱う技術は30年程度で新しい技術に変わっていきますが、宗教・哲学(仏教、キリスト教等の思想)は1000年、2000年、小さな変革は有ったにせよ、今日まで続いてきた偉大な人生道であり、世界観だと思います。

親鸞の世界観については、次回検証してみたいと思います。

(ここで問題です)

親鸞が死ぬ前に弟子たちに言った言葉

「私が、死んだら京の鴨川に遺体を流して欲しい、川の生き物の餌にして欲しい」

この言葉、親鸞は弟子に何を伝えようとしたのでしょうか?

 

箕浦的考察FIN

 

今日もお付き合い有り難う御座いました。


二河白道を40年ぶりに読む

2019年06月16日 | 教育・教養・宗教

 

【二河白道】を40年ぶりに読む

(親鸞聖人の「教行心証」を現代版に翻訳したもの)

人間親鸞が  人生を苦しみ歩んだ道を書き記したものです。

40年前 私が人生の壁にぶつかり悩んでいた時、母より贈られた本で最も感銘を受けた所を下記に記します。

皆さんも“前にも行けない、戻ることもできない”絶体絶命になった経験がおありと思います。ご参考に!

★イエス・キリストと同じ結論!?

皆さんも自分なりの解を見つけられましたか?

次回親鸞の解と私の解釈を紹介致します。


高齢出産に明るい情報?

2019年06月15日 | 教育・教養・宗教

私だけが知らなかった事かも知れませんが、半年ほど前の放送大学の授業で素晴らし発見を二つしました。一つは表題の高齢出産の可能性を開く話と人類の孤独に関する考察です。二つとも猿やゴリラの世界から学んだ(発見された)事であり思いもよらない動物の世界の研究から見出されたことは、素晴らしい事でもあり意外なことでもあります。私が若かったら是非研究テーマとして取組みたかったものです。

(1)高齢出産が何故可能になるか? 

お猿さんの話からいたします。集団生活するお猿さんは、身ごもり出産しますと赤ちゃんが独り立ちする3~4年間お母さんは、子育てに全力投球するために次の子供をみごもる事は無いということです。すなわち、妊娠しない体になっているということです。私流に申し上げると、子宮のお休み期間ということです。

ところが、赤ちゃんが事故や合戦などで死んでしまった場合、お母さんの体は自然に元の体(出産可能な体)に戻るということです。こんな仕組みをお猿さんは知っていますので、猿の赤ちゃんが狙われるのも理解できます。

そんな話から私は、人間の体の仕組み(DNAの研究)に対応させたら無駄な月経で悩むことも在りませんし、臓器を年中フルで活動させるていることも無いですから、臓器や器官寿命も長くなると考えた次第です。エレクトロ二クス機器の研究しかしてこなかった者としては、部品の寿命を最大限長くする為の手法として休ませる事が最善だからです。必要な時のみ活躍できる器官が有っても良いのではと考えます。私の試算では、女性器官の健康寿命が25年から30%伸び32年になると考えます。

スローライフ(人生100年時代)に相応しいお休みする女性器官が実現すれば、無理な高齢出産もなくなります。今後の若い研究者の活躍に期待致します。

 

(2)人間は孤独好きな動物!

私達は絶えず多くの人と関わって生活していますが、本当は孤独好きな動物という事です。確かにそのようです。余り長く人と交わっていると疲れますし飽きます。

人間もお猿さんも集団生活をしていますがそれは契約的集団生活ということです。即ち本当は個人的に生きたいが他の集団からの攻撃や食べ物を獲ったり造る上で協力した方が円滑にゆくことを長い歴史の中から学んで来たからです。

お友達グループも暗黙の契約で成り立っていますね。

 

① 安心・安全な生活を求めて集団化する⇔契約的集団生活

 

家族→お友達→地域集団→国家的集団→世界的集団 

暗黙の契約・・・⇒知的契約(憲法、法律、規約)

 

② 一人でいる時間を求める⇔孤独とは違う

 

・自由な思考や行動のできる時間

・心や体を休めたり成長させる時間

* 趣  味:絵を描く、本を書く、花を造る、ゲーム、運動、魚釣り・・・

* 自己啓発:好きな勉強をする、各種修行をする(座禅)・・・

* 研究開発:趣味、仕事、・・・etc 

以上、箕浦的考察です。 

 

放送大学のご案内

(理系)通信工学、物理学、医療・生理学・・・

(文系)政治学、経済学、経営学、倫理学、社会学・・・

たくさんの教科が毎日放送されています。学位を取るつもりがなければ、無料で毎日視られます。とても勉強になりますよ!


悩み多き友への囁き

2019年06月04日 | 教育・教養・宗教

 (悩み多き友への囁き) 

・過ぎた人生を後悔しない。(反省は必要)

・多くを求むる無かれ。(無欲:清沢先生)

・争いは、他人に求める所に起こる。(高田先生)

・自分の実力()でぶつかれば良し。誠意は人の心を動かす。

・いかなる禍も災難も、みんな自分の心が招いたものである。

 それが本当に判れば、救いの道は開かれる。(井上先生)

・自分で自分の姿を観ることが出来る時、

 人生の問題は解決され 不幸は、幸福に転ず。(井上先生)

・道に迷つた時は、法(仏法、先人)にたずねよ!

・死んでからの地獄、極楽などは無い。生老病死、苦しみ悲しみ、

  楽しい事嬉しい事など、現世の事象を地獄、極楽と言う。(高田先生)

  浄土真宗(大谷派) 内観道場及び故人のことばより抜粋

 

(自叙伝のご紹介)

「こころの手足:中村久子」

病気で手足を無くした中村久子さんの悲惨な生涯が描かれています。




信ずるとは!

2019年06月03日 | 教育・教養・宗教

浄土真宗の或る先生の経験談です。

数十年前、海外へ日本仏教紹介(布教)で出向き、色々お話をされた折の事です。

お話を聞いていたお母さんより、次のような質問が出て返答に困られた様です。

ドイツでのお話なんですが、

そのお母さんから、宗教家は仏教やキリスト教を信じろ信じろとよく言われますが

“仏教やキリスト教をどうして信じられれのでしょうか?”と質問されたようです。

・・・・・・・

その先生はハタと返答に困りましたが、とっさに次のような言葉が出てきた様です。

(神の言葉)

“貴方が今抱いておられる赤ちゃんは、気持ち良さそうにすやすや眠っていますがどうしてでしょうか?”

と言われた様です。

そのお母さんは、一瞬目をつむり”解りました“と言って帰られた様です。

信ずると言うことは、そういう事ではないでしょうか?


貴方は良い人ですか? 神や仏を信ずるとは?

2019年05月28日 | 教育・教養・宗教

良い人、悪い人、嫌な人という言葉を良く使われますが、

どんな意味で使っていますか?


仏法的解釈:
◆自分にとって良い人
◆自分にとって悪い人
◆自分にとって嫌な人
の意味で使っているのです。


例えば、悪い人と言っても、その人の家族や周りの人にとっては良い人かも知れません。


浄土真宗大谷派 白道

 

 

 神や仏を信ずるとは!     2019年5月29日 

浄土真宗の或る先生の経験談です。

数十年前、海外へ日本仏教紹介(布教)で出向き、色々お話をされた折の事です。

お話を聞いていたお母さんより、次のような質問が出て返答に困られた様です。

ドイツでのお話なんですが、

そのお母さんから、宗教家は仏教やキリスト教を信じろ信じろとよく言われますが

“仏教やキリスト教をどうしたら信じられる様になるのでしょうか?”と質問されたようです。

・・・・・・・

その先生はハタと返答に困りましたが、とっさに次のような言葉が出てきた様です。

(神の言葉)

“貴方が今抱いておられる赤ちゃんは、気持ち良さそうにすやすや眠っていますがどうしてでしょうか?”

と言われた様です。

そのお母さんは、一瞬目をつむり”解りました“と言って帰られた様です。

信ずると言うことは、そういう事ではないでしょうか?

 

「平民の為の宗教」とは、読経、各種修行、難しい宗教書等を学ばなくとも、

南無阿弥陀仏の六文字を唱えれば、仏陀の救いに逢えるという宗教。(浄土真宗)

何故救われるかを知りたい方は、昭和の親鸞と呼ばれた清沢満之先生他

多数の先生方の解説本が出ていますので御覧下さい。

 



 

(ご質問者へのお答え)

コメント有り難う御座います。

世の中には、悪と断定する様な人はいないと言うことです。皆な良い人の集まりなんです!

社会の制度や、人間社会の成長でその時代、時代で善悪の判断が変わってきます。

日本仏教1000年の歴史が物語っていると思います。

浄土真宗・親鸞が唱えた”仏による救済に身分の差無し”は、

明治維新まで認められなく600年間不遇の宗教だったと思います.

又親鸞聖人は、ご存じの様に天皇側近の高僧の子息であり妻は、

源頼朝の妹だった事を考えれば、平民の為の仏教など考え苦労しなくても良かったのにと凡人は思います。

800年間続く浄土真宗は、並みの人では出来ません。

 

(コメントへの返信について)

思想、信条に関わる投稿へのコメントは、本人確認ができる方に限らせて頂いております。

又、ご返信は人格、思想なども考慮し(方便も含め)返信させて頂いております。

 

(コメント2へのご返信)

母から引き継いだ宗教本が数百冊あり直接の師匠 清沢、曽我、安田、松原、金子諸先生他

多数有り具体的に指摘することはできません。

ご指摘の点は母からの口述ですから、方便かもしれません。

私の様に歴史家でもない一般人には、“上流家庭の方々”と言えば済んだ事かもしれません。

 


(浄土真宗)清沢満之先生の”我が信念”を解く

2018年11月13日 | 教育・教養・宗教

 

 

 

(出家的生き方)

*過ぎた人生を後悔しない。(反省は必要)

*多くを求むる無かれ。(無欲:清沢先生)

*争いは、他人に求める所に起こる。(母さと)

*自分の実力(裸)でぶつかれば良し。誠意は人の心を動かす。

*いかなる禍も災難も、みんな自分の心が招いたものである。

 それが本当に判れば、救いの道は開かれる。(井上先生)

*自分で自分の姿を観ることが出来る時、人生の問題は解決され

 不幸は、幸福に転ず。(井上先生)

*道に迷つた時は、法(仏法、先人)にたずねよ!

*死んでからの地獄、極楽などは無い。生老病死、苦しみ悲しみ、

 楽しい事嬉しい事など、現世の事象を地獄、極楽と言う。(母さと)

 

                          2017年1月29日 箕浦信夫

 

 

 


【今日の一言】あなたは良い人ですか?

2018年06月05日 | 教育・教養・宗教
【今日の一言】
良い人、悪い人、嫌な人という言葉を良く使われますが、皆さんは
どんな意味で使っていますか?
仏法的解釈:
◆自分にとって良い人
◆自分にとって悪い人
◆自分にとって嫌な人
の意味で使っているのです。
例えば、悪い人と言っても、その人の家族や周りの人にとっては良い人かも知れません。
浄土真宗大谷派 嵯杜






全般ランキング


【昭和親鸞の”我が信念”を解く】

2018年05月31日 | 教育・教養・宗教
浄土真宗

昭和親鸞と呼ばれた、亡き清沢満之先生の『絶対他力の大道』より
“我が信念”を解く 

“我が信念”;此の現前の境遇に落在せるもの
即ち是なり。
天命に安んじて 
  人事を尽くす。


覚悟ある生き方と解く
今ある現実(有るがまま)を受け入れ
  家族や社会に感謝し
今日一日に最善を尽くす生き方をする時
  安らかな(幸せを感じる)人生や
終焉を迎えることが出来る。

2017年12月31日
箕浦 信夫