冬桃ブログ

やっぱりマスクは……。

 昨年の3月に引っ越しをして以来、
ずっと歯科へ行っていなかった。
 前に住んでいたところの歯医者さんが
悪いところをちゃんと治療してくださったおかげで、
どこも痛くならなかったのだ。
 けれどもクリーニングくらいはしないと、
と思ってはいたのだが、どこへ行ったらよいのか
わからず(歯科がいっぱいありすぎて)その年が過ぎた。
 そして今年になってからは新型コロナ騒ぎ。
 気が付けばすっかり秋。




これじゃあいけない、検診及びクリーニングして
いただこうと、一番近くの歯科に二日後の予約を。
 翌朝、ご飯を食べてると奥歯がぽろりと欠けた。
 なんというタイミング!

 馴染みのない病院というのは不安なものだが
ていねいに説明してくださるところで
とりあえずほっとした。
 きれいにクリーニングしていただき、
欠けた歯の治療は来週。

 それにしても歯科医とういうのはたいへんだ。
 マスクなどしていない人間が目の前で大口開け、
声を出したりしているのだから。
 歯科医はこれに対してマスクだけで対応しなければならない。
 マスクは相手に感染させないためのエチケット、と
言われていたが、やはり相手から飛んでくる飛沫を
防ぐ効能もあるのだろう。
 感染しようが発症しようが、世界一の治療に
護られている米国のあの方と我々は違うのだから
いまのところ、やはりマスクはしたほうがいいだだろう。

 歯科では患者の感染リスクも高いと言われている。
 いろんな器具を口の中に突っ込まれるのだから
それがきちんと消毒されていないと困る。
 そのあたり、患者は病院を信じるしかない。

 そんなこんなで表面は平和に、私の秋は過ぎていく。
 なにかで発熱したらどうしよう、という不安はある。
 以前はどこの病院でも「発熱している人はお断り」と
医療機関とも思えないような張り紙がしてあったが、
ここへきて、かかりつけ医のある人は、そこの常連患者で
あることを名乗って診てもらうことができるようになった。
 しかし引っ越しをしたので、私のかかりつけ医は遠くなった。
 近場ではまだそういう病院を開拓していない。
 
 さらに肩関節周囲炎らしき痛みがずっと続いている。
 整形外科に行かなきゃと思いつつ、明日は今日より
ましになってるかも、という当てにならない希望にすがっている。

 希望といえば、いまはこれかな。
 たったひとつ咲いたかぼちゃの雌花。
 私が慣れない手つきで人工交配させたのだが
果たして正しく受粉してくれたかどうか。
 駄目だったら、これが大きくならず、
ぽとりと落ちるそうだ。
 成功だったらぐんぐん大きくなるとか。

 いまのところ、落ちてはいないが「ぐんぐん」
というほど大きさが増してはいない。
 直径3センチくらい。
 ささやかな希望。

 


 

 

コメント一覧

yokohamaneko
ミドリムシさん
 歯科へ行くのって勇気がいりますよねえ。
 怖いし、痛いし……。
 しかし前歯はなんとかしないと。
 口を開けないモナリザスマイルしかできなくなります。
 大口開けて笑うのが好きな私は、セロテープで
白いセルロイド張り付けてでもなんとかしたくなります。
ミドリムシ
Yokohamanekoさま…ウフフフフッ…私、前歯一本欠けています。昨年末から、ずっとこのままでいます。クリスマスコーラスでハレルヤを歌った時に、ポロ~ン…と欠け落ちました。←マジナハナシデス…。歯医者に行きたくても…100%の確率で総入れ歯にされそうなので、恐ろしくて行かれません‼…ブリッジはすご~く痛いし、カスタネットになるも…まだ嫌だ~。。。それにしても…人って、前歯1本有りか無しかでえらく人相が変わりますよね。鏡を見て…ニンヤリ‼…と、笑うと…強欲な金貸しの婆さんみたいです…(笑)。
yokohamaneko
そうなんです。こっちへ越してきてから、ほぼ
救急というかたちで近所の総合病院へ駆け込んだ
ことが二度。本来は前日までに予約をとらないと
診てもらえないところです。
こういうのは診察券があってもかかりつけとは言わないのか。
しかし病気や怪我はいきなり襲ってくることが多いもの。
「熱があったら診ない」がようやく「かかりつけ医なら
診る」に変わったいまもまったく安心できません。
かかりつけ医なんていまのところ近くにいないし、
病院へあまり用がなかったことは、本来、喜ぶべきことなのに、
いざとなるとそのせいで受けるべき治療が受けられない……。
もっと頻繁に病院へ来い、ということでしょうか。
この節、みだりに病院へ行きたくないし、病院の方だって
軽々に来て欲しくないでしょうに。
どうすりゃいいんでしょう。まさに医療崩壊。患者も崩壊です。
酔華
私の記事にもアップしましたが、
かかりつけ医って、何なんでしょうね。
かかりつけ医、かかりつけ薬局を持つようにと言われていますが、
常に身体を悪くして通わないといけないなんて、
なんだかなぁ……。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事