![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/99/4ae8eedb4019fe5658f8007b173dd9e9.jpg)
昼間はどちらもまだ暑いが、朝晩が涼しいS村と異なり、
横浜の夜はやはり寝苦しい。ベッドに入っても、扇風機を
つけたり消したりで、少々寝不足気味。
今回の横浜滞在は短いのだが、毎日のように人と会う。
不在がちで不義理ばかりの私なのだが、それでも、
都合を合わせるから会おうよ、と声を掛けてくれるのが、
ほんとに嬉しくてありがたい。
その間もやはりS村が気になる。
大家さんファミリーの庭はフジバカマが花盛り。
「海を渡る蝶」として知られるアサギマダラが
今年も飛来したという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9c/36598d2f30ad649998a1f666caa5d53a.jpg)
横浜ではなかなかお目にかかれないジュズダマ。
子供の頃、これでシックなネックレスを作ったものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/19/228d70f84f81141d296bf804384700d8.jpg)
老ドラゴンは、私が種を蒔いた野菜の写真を送ってくれた。
カラー人参は順調に葉を伸ばしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/76/2af4af6202ba2f6728046c4385e01bd4.jpg)
しかし小蕪は青虫に葉を食い散らされた。
まあ仕方がない。何頭かのモンシロチョウを
世に送り出したのだと思おう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/08/e1c2f51231cae59ce291e775e2aa52ee.jpg)
山の村も海の街も愛おしくて……などと
贅沢なことを言っているから、足首骨折という
罰があたったのかもしれない。
あれから五カ月もたつというのに、いまだリハビリ半ば。
楽あれば苦あり、苦あれば楽あり。
甘んじて受けるしかないだろう。