「寿交流センターまつり」が開催されました。
3年ぶりだそうです。
館内や館外のスペースを使って、
バザーやフリーマーケット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4e/1ef931291f7070cb76bafee37cc5d35b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b5/32266e53b54eb861b77bc30b17e9478a.jpg)
沖縄の三線(さんしん)です。
三味線の元になったという話もあります。
これは胴の部分が空き箱などで作られています。
寿の住人にこういうのを創る名人がいるそうです!
もちろんちゃんと演奏できますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9e/7ef11915ac6be1d988d0c457b979ad3c.jpg)
寄付の古着が大きな袋に詰め放題で300円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/77cdf165959bb7c7e2c2c57290fab260.jpg)
前庭でパフォーマンス。
良いお天気でよかった!
これはフリースタイルフットボール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ee/014b3a4d8287761c95e9bea7f0239cd6.jpg)
ダンスパフォーマンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/66f24ad3937be2cdf583c4595e3d404d.jpg)
いろんなものを使ってワンマン演奏。
うしろにいる裸足の男性はダンサーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/a090891fd2085984d6da06847adfc9e6.jpg)
センターの二階に「ことぶき協働スペース」があります。
この町のさまざまなことに関わり、発信しています。
一度訪れてみてください。
広報誌「テラス」
この号では私のノンフィクション「天使はブルースを歌う」
を取り上げ、スタッフの林北斗さんがていねいな書評を
書いてくださいました。若い方に読んでいただけるのは
ほんとうに嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/2864b2559501041720477ecdbabe2249.png)
ここを事務局にして現在進行中の本が「横浜寿町~地域活動の社会史」。
以前、お知らせしてから少し本の仕様が変わり、上下巻となりました。
予約受付中です。お問い合わせは事務局までお願いいたします。
電話 045-323-9019 ファックス 045-323-9079
メール kotobuki@yokohamalab.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/36/a0d6d5fd501a85f01be5000281cd6fb9.jpg)
裏路地にある飲み屋街。一度は行ってみたい。誰か付き合って!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dd/ce624c63cb8e106e3b210a001263f7bd.jpg)
まあそれにしても、秋たけなわだというのになんか暑いよねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e9/e075ef125624b18e12bcfacf476f8052.jpg)