冬桃ブログ

恥を忍んで廊下干し

 昨日、居間に異臭が漂っていることに気づいた。
 嗅いだことのある臭いだ。炬燵の布団をめくってみた。
 ああ、やっぱり……。猫が吐いたのだ。
 それも、炬燵の下に敷いているカーペットのど真ん中に。

 以前、カーペットの端に吐かれたことがあった。
 どんなに拭いても臭いが消えなかったので、カーペットを
風呂場へ引きずっていって、そこだけ洗剤をつけて洗った。
 濡れた端の上に炬燵を置いて乾かした。
 が、今度はど真ん中だ。ここだけ洗うというのは難しいので
まず雑巾で何度も拭き取り、さらに薬品入りのウエットタオルを
何枚も使って拭いた。
 それでも臭いは消えない。炬燵に温められて強烈に臭う。
 こっちが吐きそうになった。

 犯人はあんたか?


 それとも、あんた?


 業者を呼んでクリーニングをしてもらうしかないかと思ったが
たった二畳程度のカーペットとはいえ、けっこうな料金になる。
 また吐くかもしれないから、そのたびにクリーニングするのではたいへんだ。
 そこで思い切って、自分で丸ごと洗うことにした。
 場所は風呂場しかない。風呂の残り湯にザブンと浸けたカーペットを
バスタブから半分引っ張り出し、洗剤をつけてブラシでごしごし洗う。
 これがたいへんだった。けっこう毛足の長いカーペットなので
水を吸ったときの重さは半端じゃない。
 ぎっくり腰の危険に怯えながらあちこちを持ち上げ、重さで転んで
バスタブの縁でしたたか額を打ち、汗まみれになって洗った。
 それを湯に浸けてすすぎ(と言っても重いからバスタブにつけただけ)、
湯を捨て、カーペットに水を掛け回して洗剤をできる限り落とし、
バスタブからなんとか引っ張り出す。
 
 しかしこれを干すところがない。最初はベランダの手すりに干そうと思った。
 が、水分を絞ることができないので水浸しだ。
 これでは外の通りを歩く人の上に水がしたたり落ちる。
 第一、思い切り水を吸ったこのカーペットを、風呂場からどうやって移動させる? 
 先日の「ノア、水風呂にダイビング」事件で家中、水浸しになったばかりだというのに、
また同じ光景を見ることになるのか?
 
 考えたあげく、風呂場にそのまま寝かせ、「乾燥」のスイッチを入れてドアを閉めた。
 体のあちこちが痛かった。

 そうして一晩置いた今朝、期待して風呂場を開けたのだが、カーペットは
相変わらず水浸しだった。このままだと私がお風呂を使えない。
 それでも昨日より少しはましだったので、なんとか折り畳み、
外へ持って出てマンションの廊下の手すりに掛けた。

 そして午後、買い物に行くためマンションを出ると、管理人さんに声を掛けられた。
「山崎さん、上手に干せたね」
「は?」
「カーペット。濡れてて重いのに、よくひとりで干せたねえ」

 さすが管理人。いつ気がついたのか。
 それにしても、恥ずかしさで顔がほてった。

 うちのマンションは多国籍だ。エレベーターやロビーには中国語、韓国語、
フィリピン語が飛び交っている。
 多国籍のせいか下町の庶民派マンションだからか賃貸の人も多いせいか
公共心に欠けるところがある。
 廊下に自転車だのベビーカーだの傘立てだのいろんな物が置かれているし、
廊下の手すりにタオルだの布団だのが干されていることも多い。

 で、一度、管理人さんに言ったことがある。
「廊下に物があると非常時に危ないんじゃないかしら。廊下の手すりに
なにか干すのも、ちょっとねえ、見場があんまりよくないし……」

 えらそうにそんなことを言いながら、自分が、まだ水が滴ってるような
カーペットを干してるんだもの。

「すみません、あの、どうしてもあそこしかなくて」
 おろおろと言い訳をする私に、管理人さんは苦笑して言った。
「いいですよ、みんな干してるんだから」

 洗ってからまるまる24時間たつというのに、カーペットは
まだ絞れるほど水を含んでいる。
 私は恥を忍んで、今夜も干しっぱなしにしている。

コメント一覧

冬桃
http://members2.jcom.home.ne.jp/noa411/
ニキさん

 そうなんです。いつだって、「なんだよ、文
句あんのかよ」という顔で見返されます。
 するとなんだかおかしくなって、笑っちゃうんですよね。
 猫はやっぱりありがたい存在です。

 さて、来年……というより来月は、いよいよ
横浜でニキさんの個展ですね。
 とっても楽しみにしてます。
 良い年になりますよ、きっと!

 
探求者ニキ
http://niki200705.blog.fc2.com/
大変でしたね~・・・
鍵事件と言い今回と言い、
何だか多難な暮れですね!
猫も年末気分で浮かれているのでしょうか。
ふたりとも「え~知らないけどお?」というお顔してますね。(二匹というよりこちらのほうが合っている気がする・・・笑)
でも人間だったらキレているところが猫だったらゆるせてしまいそうなのが不思議。

来年、いいことがあるといいですね!
↑来年も?それとも来年こそは?言葉に悩みます(笑)
冬桃
いやはや
http://members2.jcom.home.ne.jp/noa411/
ひーちゃん

 猫って吐くよねえ。カラカラに乾いたゲロを
ベッドの下から発見したこともあります。
 しかも臭いが凄い!
 いや、炬燵でなきゃ臭いはまだましなんですよ。
 洗剤をつけてせっせと拭いてもファブリーズ
しても、熱で温められると、なんともいえない
臭いがモァ~~ンと……。
 今度は近くでコインランドリーを探してみますね。
 もう腰が痛くて……。
ひー
いつものこと
うちでは猫のゲィ~は毎日のことです。昨日も2度。 しかも私に「あ~あ」と言われるのがいやみたいで靴下だとか、スリッパだとか何かで隠す技まで習得してます。
隠さずそのままのこともあり、昨日は踏みました。先日は椅子の上でそのまま座りました。
そんな日々です。。。
場所だって押入れの布団の上だったりカーペットだったり・・・

もっと言うと実は夜中にゲッゲッと聞こえたのでどこかで吐いてるはずですが、「めんどくせ」とそのまま寝たのでどこかにあるはず。まだ見つけてません【それくらい普通のこと】

カーペットの場合は掃除用洗剤の薄めたものをかけて歯ブラシでこすります。ティシュやウェスで汚れをとって臭いはファブリーズを使ってます。

2畳ぐらいのカーペットを洗える大きな洗濯機のあるコインランドリーがあるので半年に一度ぐらいは洗います。

ご参考にはならなくても慰めにはなりました?
冬桃
今朝も早よから
http://members2.jcom.home.ne.jp/noa411/
また猫ゲロの後始末に追われています。
猫トイレでやってくれたらいいのに……。
世間が浮かれるクリスマスに、奮闘してカーペ
ットを洗い、三日たった今日もまだ乾かないと
いうのに、今度は炬燵布団の上に!
これが猫でなく泥酔人間だったら、外へたたき出してます。
酔華
うわぁぁぁ
一昨日は昔の仲間たちと忘年会がありました。
そこで盛り上がった話は、
若い頃の酒で失敗した事件の数々。
その大半はゲロゲロです。

でも、冬桃さんちでは盛り下がってしまいましたね。
お疲れ様。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事