と、Yドクター。
10万回はともかく、何年にも渡って何回も言われた。
「毎日歩けば虚弱体質も変わる。体調も絶対良くなるから」
でも私は去年まで、それを無視した。
若い頃から疲れやすい体。
そのせいで根気も集中力もない。
歩いたりしたらもっと疲れる。もっと何もできなくなる。
そう信じていたから、なるべく動かずに生きてきた。
古希になるまで。
だけどいまは散歩が日課。
いくつかのコースを順繰りに廻る。
一日8000歩前後だけど。
海への道は静かな住宅街。
どこも庭がきれいだ。
玄関先の小さなテーマパークも楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/69/7a9ea369e042d34bd760ab4d377145a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6b/fbed69036c48eb198c041a6d9d16fa51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/af/b69dfee0be5878d72754ecafa55c7172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fb/8694331b7f58c778a032895431cd0e42.jpg)
もうすぐ端午の節句。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/5217fe8ce215228d2a6822584744e2cc.jpg)
砂浜に入れないから、海はちらりと見ただけ。
海沿いの遊歩道は、朝などジョギングの人もいるのだろうが
ちょうど昼時だったせいか擦れ違う人もほとんどいない。
ちょっと迷子になって、初めての住宅街へ。
ああ、いい匂い! よし、嗅覚異常なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/70/1dfaa4875193e7a199b0c9756806942a.jpg)
と思ったら、見事な茉莉花の生垣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4a/95dbd41659058c445f2ea70b529b6999.jpg)
いつもの称名寺へ。参道も静か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6a/ce15c74acaee1bb455ebe701dff45936.jpg)
あ、この花は子供の頃からお馴染みの野草。
小さな花を一つつまんでチュッと吸う。
甘い! 味覚も異常なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/25/af18edbd769152f3dfb790c517d9028f.jpg)
甲羅干しの亀は堂々、密集。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d0/68a90cd5991644ca94fb57a1a2e14bab.jpg)
川鵜ものんびりと羽を広げている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c5/55a5977169f99b20eaa1ade644f2fb6c.jpg)
原っぱで深呼吸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/ae2465d2b8d87ea2dd54c9611d3b43eb.jpg)
福岡の八女市というところでは
いまが盛りの藤の花がすべて切り取られたそうだ。
観光客が押し掛けるから。
野の藤は手入れされることもないが、
切られることもなく、こんもりと花をつけている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/f350d207975471d977bbf6d30332b0c7.jpg)
帰り道、とあるお宅の庭でスズランを見かけた。
誰かの庭の花が、通りすがりの誰かを幸せにしてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cb/b92aff461f4610f594753c1c7e7258e4.jpg)